- azmix.com
- アプリ
- イラスト
- クルマ
- ダイハツ車に乗っとるけどなんの問題もない、安心して運転できとる
- 【マツダ MX-30 EV】車いすの積み込みや運転のしやすさを考えた自操車を開発
- 「花粉症です」マスクや「県内在住してます」ステッカー、ここまでする必要あるのか?
- 幼児向け「はたらくくるま」図鑑に戦車 不適切との指摘って?
- あなたのそばにいるお年寄りのことをちょっとでも気にかけてほしい
- 制限速度を守れば宝くじに当たっちゃう!スウェーデンの交通ルール
- 「逆走ダメ!」じゃなくて、逆走できないように道路設備をを造ればいい
- ホンダ NSX のエンジン音で乳幼児が泣き止んだって、面白い結果が
- 雪道をノーマルタイヤで走るのは飲酒運転と同じだという自覚が必要
- 50歳とは思えぬトヨタ2000GT 生誕50周年祭で覚醒
- トヨタ博物館で2000GTドッグを食べました 超カッコいい!
- 日本車とドイツ車」のデザインの決定的な差
- 佐藤琢磨選手、インディ500優勝おめでとう!!
- 新型シビック TYPE R、ニュルブルクリンクでFFモデルの最速ラップタイムを更新
- 4代目プリウスは、確かにカッコ悪い
- ホンダ、これまでの歴史がパラパラ漫画に
- ダイハツ コペン かわいいよね なぜ売れているのか?
- ホンダ、軽スポーツ車「S660」を4月発売
- HONDAが本気を出し始めた イケイケGO!
- ゲーム
- スポーツ
- 広瀬すずCM動画製作だけで4千万円! 五輪ボランティア集めは「国策」
- 阪神タイガースが低迷している“元凶”は誰か
- 夏の高校野球を「耐えて励む」美談に終わらせてはいけない
- 甲子園の高校野球を見たいなら年休取って見たらいい
- 五輪は選手個人としてメダルを目標に頑張ったらいいんじゃないの?
- 初めてのナゴヤドームでの阪神戦の応援 秋山君10勝目おめでとう!
- 「仕方ないでは済まされない」阪神4つの敗因と深刻な問題を里崎氏が指摘
- スポーツは好きだけど、学校体育の授業によってスポーツ嫌いを増やしている
- 江本さん、「ベンチがあほやから野球でけへん」は正解です
- 甲子園で勝利のビール「みんなで六甲おろし」を歌おう!
- 素晴らしいデザイン画 新国立競技場はこれでいきましょう!
- 阪神タイガース優勝までGO GO GO! 秒読み開始!
- 通天閣は27日もイエローに 4月の甲子園開幕戦でも
- 松坂大輔がどんなに落ちぶれても「メジャー」にこだわる3つの理由
- サッカー日本代表の年俸ランキング
- テクノロジー
- 遠隔授業をより簡単にする情報とツール「家から教えよう」
- Skype今すぐビデオ会議、ZOOMよりも使いやすそう?
- 人類が生き残るために生み出されたもの
- 「当事者のエゴが時代を変える」吉藤オリィが参院選で見たある風景
- ノーベル医学・生理学賞の受賞の本庶佑さんの話はワクワクすることばかり
- 「OriHime」(オリヒメ)米子市立就将小学校では昨年2学期から活用
- 子どもの方がタブレットの使い方を知っているから教員が知らなくてもいい
- なんで誰も僕にもできる方法があるって教えてくれなかったの?ICT機器の使用に当たって
- ディスレクシア音読指導に使えるアプリを紹介します
- PCのキーボードの上に本を落としてキートップが壊れてしまった!
- ICT機器活用は障害者の補助機器としてではなく、自己表現、自己実現が目的です。
- ロボットの研究から義足開発へ転身した遠藤謙さんに学ぶ
- 17歳の社長が一家に1台の木製ロボット「HACO」を開発中!
- 植松さんにとって宇宙開発は夢ではなく、手段に過ぎない
- 小保方晴子さんがホームページを開設
- 島耕作のアジア新世紀伝の最新作を見ました
- ドラマ「下町ロケット」を支えた日本企業の開発現場がスゴイ!
- 小保方晴子さんの発見は真実だった事が証明された?
- ITで米作り 阿蘇の若手がやるスマート農業とは?
- FabLabとっとり・倉吉・米子で3Dプリンターが無料で使えます
- コメ作りにIT(情報技術)を活用
- 機械化 小松崎茂の超兵器図解 圧巻です!
- 小保方さんvs科学版の「2ちゃんねる」の勝敗?
- 小保方晴子さんの論文をコピペ発見ツールで調べた結果
- 理化学研究所の小保方さん、ねつ造報道もねつ造?
- メディア
- 毎年ある時期になると「今年こそfacebookをやめよう」と思う
- 「自粛疲れ」「気の緩み」?これが専門家である尾身会長の発言なのか?
- コロナ騒ぎで統計を理解できる人とまったく出来ない人の差が明確らになった
- 怖いのはコロナウイルスではなく、「ヒトウイルス」「テレビウイルス」
- 今すぐ! コロナ報道が取るべき“戦時態勢”はこれだ!
- イベント開催のチラシはあってもネットに情報がないことが多い
- 倉吉図書館では「戊辰戦争150年コーナ」で会津関連の本の特集
- 樹木希林さん最後の主演映画「あん」追悼上映開始
- 子どもの写真はどんな場であってもアップすることはやめるべき!
- フェイスブックのデータ不正流用疑惑とユーザーの自己管理責任
- スマホユーザーは、アプリを開く瞬間に「意志力」を使う
- 中学生がスマホを買ってもらう方法
- 「インスタ映えする~!」だけど何を撮ったらNGなのか知っていますか?
- 渋谷区が平成29年度当初予算案に7億8,200万円を計上し、ICT教育の推進事業スタート
- 鳥取メディア研究部でイケダハヤトさんから学ぶ「個人ブログでもここまで大きくなる!」
- 小林麻央さん家族は、マスコミに利用されたとしか思えません
- 知的障害者が発信する日本初のインターネット放送パンジーメディア
- 子どもの写真をSNSなどネットにアップするのは危険しかない!
- 前川喜平前文部科学事務次官の発言とマスメディア
- 「エビデンスで知る」発達障害~解明される未知の世界 NHKスペシャル
- ネットメディアは、あくまでも人間が利用する「伝達手段」の一部である
- 「SNSって何だろう?これからのコミュニケーションを考えよう!」研修会に参加しました
- クレヨンしんちゃんから大人の事情で「下品な表現」が消えた
- NHK山形の気象予報士岡田みはるさんが心配です
- 絶好調ドラマ 下町ロケットを見逃すな!
- TV「サンダーバード ARE GO」レギュラー放送スタート
- スティーブ・ジョブズ iPhoneの開発の真の目的とは?
- SNSに追い回せてていませんか?使いたいときだけに!
- 私はスタバはだいきらいだ!スマホやタブレットをいじるなよ
- 最近読んだ本と「ビジネス・経済」ジャンルでもっとも売れた本
- 「サンダーバード」新シリーズ いよいよ秋に放映!!
- ドラえもんとのび太君が長く愛され続けている理由
- 段ボールで作る『スマホdeシアター』を発売
- 矢島金太郎が金融界に帰ってきた!
- 仕事
- 私は学校という世界で気力も体力も使い果たしました
- コロナの影響か?仕事関係でオンラインでのオファーが増えていますね
- 揺れる“非正規公務員” 教員の過酷な働く現場が急増する背景に何が?
- 40歳にしてジャーニーのボーカルの座を射止めたアーネル・ピネダ
- 僕と学校を作りませんか?“積極的な不登校”14歳、起業する
- 「大きくなったら人気のYouTuberになる!」素晴らしいです
- 働かざるもの食うべからず 生きるために働けって?
- 社会に出なくても人間関係がなくても、ひきこもって稼ぐことだって可能
- 視覚障害のブラインドライター・松田昌美さん「障がいは新たな能力を身につけること」
- 学校も職場もコンフォーミティ(同調性)を増長させる特長を持っています
- 弟 貴親方の引退決断、お兄ちゃんも貴乃花も我が道を進んだらいい
- ウメハラ 梅原大吾「モチベーションがなくなる大きな原因は“飽き”」
- 事前連絡なしで働きたい日に働ける「パプアニューギニア海産」という会社があります
- 通信制高校に在籍しながら移住して起業する方法
- ひきこもり支援は就労を目指すことよりも居場所づくりが重要
- 新入社員が1年以内に辞めるのは雇用する側の問題でもある
- 就職活動が解禁したけど、自分のやりたいことをやりたいと思ったときにやっちゃえばいい
- 自分のやりたいことをやっているんですから。それだけでもう幸せなんです
- 職業は画家・アーティストという、濱口瑛士くんは学校には通っていません
- プロYoutuberもプロゲーマーも仕事のひとつ、どんな仕事でも簡単にできることはありません
- 従業員の半数がフリーターや引きこもり経験者、上場企業で起きた人材再生の奇跡
- ひきこもりと働く、ケアとしての就労支援には具体的なプラン作成が重要
- 無業の若者を支援してきた政策の対象年齢39歳を44歳にまで広げるとあるが
- 82歳のおばあちゃん“はっちゃん”が作る料理が並ぶ食堂、最高の生き方
- モチベーションを上げるのに最も有効なのが、すぐに見える「ゴール」
- 元「ひきこもり当事者講師」による在宅プログラミング講座
- ユーチューバーよりもサラリーマンの方が楽して稼げます
- 障害者が働くための配慮とは思いではなく、仕事をするために必要な環境を整えること
- 好きなことを仕事にするのに必要なのは勇気じゃなくて「やり方を知る」こと、情報です
- 有効求人倍率は以前上昇する中、就労継続支援A型で就労障害者を大量解雇
- テクノロジーを活用した発達障害のある人の就労マニュアル
- IT業界ではますます発達障害の方の活躍が期待されている
- 日本の働き方改革 これからの時代に必要なのは「仕事を創る力」
- 教員の働き方改革が進まないのは学校現場の意識の問題が大きい
- 公務員ほど価値観や世界観の狭い職種はない、公務員こそ2枚目の名刺を持とう
- 5歳児が値段を決める美術館がめちゃくちゃおもしろい!
- 【2017年最新版】ひとめでわかる障害者雇用促進法と障害者雇用の現状
- 「発達障がいのある方々の雇用事例研修会」に行ってきました
- 鳥取の学生イベント「だっぴプロジェクト」が熱い!行動が力になる
- 小林せかいさんの「未来食堂」の理念にめっちゃ共感しています
- 21世紀の松下村塾でWordPressの構築についての勉強会
- 障害者雇用で働くことができている理由は、自分の強みを発揮できる職種を選んだから
- 働いていないと孤立する社会にこそ問題があります
- なぜ働きすぎると貧しくなるのか?当たり前です
- 頑張っている先生たちが人間らしく、働きがいをもって生きてほしい
- 「勝手に働き過ぎ」と言わせず 教職現場の包括的命令、最高裁認める
- 知的障害の琴音さんは「自分の好き」を使って「自力で」就職
- 21世紀の松下村塾「子ども起業家養成プロジェクト」でビジネスをはじめます!
- 優れた味覚生かしコーヒー豆焙煎 発達障害の15歳が開店
- 文章力は何かを創り出す武器になる欠かすことのできないスキル
- 国民一人あたり働いた2000万円が返ってくるって知っていますか?
- この4月に新しい職場に就いた新入社員のみなさんへの十か条
- 「今日から社会人」って言葉、変じゃないですか?
- 働き方改革で置き去りの教員の長時間労働問題
- 障害者としての働き方 障害をオープンにするか?クローズにするか?
- 自分のやりたいことを仕事にすれば何歳でも起業できる
- 「働きたいけどすぐには無理」沖縄での引きこもり相談
- 「働けなくてもいいじゃないか!」働けない=無価値ではない
- 障がい者は優れた在宅就労ワーカーです
- 障害者雇用のゴールは社会の一員として活躍し私たちみんながハッピーになること
- 鳥取のHaRuから就労支援施設と消費者を繋ぐ新たな取り組みを発信します
- 若者の基礎能力が不足してるって、それは大人の責任でもあります
- たくさんの味方を得るためには、どんなことを心がければいいの?
- 過労死をなくすためには「業務量を減らす」か「人員を増やす」しかない
- 企業が採用選考で重視することはコミュニケーション能力がダントツで第1位
- 個人メディアでの発信や組織に所属しない一人起業という働き方
- 仕事辞めたい人へ転職経験者が教えます
- 好きなことだけをして生きていきたい 好きなことを仕事にしよう
- 障害者雇用助成制度活用で自分に合った仕事を
- ATARIMAEプロジェクトで働く障害者と雇用側のインタビュー
- 仕事ができないのは本人のせいではなく、そうさせている社会環境にある
- 社会のいう「人生のレール」から外れた人に冷たい日本社会
- 高齢者の起業が増加中!「生きがい」を感じる仕事はとても大切
- 会社に頼らないで一生働き続ける技術 会社に残ることの方が「リスク」
- コンサルタントにとって必要なのは、トータルな人間力です。
- リクルートスーツにしても晴れ着にしても人と違うことがカッコいいんです
- 鳥取市でモチベーションアップセミナーに参加しました
- 社会人が本業以外にも社会活動を行ない2枚以上の名刺を持つ
- 農作物の作り方を教えてくれる人はいませんか?
- 鳥取市でプロの現役ライターによる『フリーライターの世界入門編講座』
- 「ナリワイ」は一人ではじめられて資金も少なくてできるのが最大のメリット
- 人工知能の発達を気にするより自分はどう生きていくのかが問題
- ファシリテーションの力が会議を有意義な時間に変える
- あなたの存在そのものが誰かの役に立っています
- ALSになっても、出来ないことは何もない。恩田聖敬
- スティーブ・ジョブズのカッコいい生き方にほれてまうやろ~
- あなたも「学歴病おじさん社員」になっています やばいよやばいよ~
- あなたが考えている金銭教育は間違っています 搾取されても平気ですか?
- “障がいは武器になる”佐藤仙務さんTBS「夢の扉+」で放送
- 確定申告ですが、レシートや領収書は金券と同じ
- ワタミの過労自死事件も競争社会による企業体制の犠牲者の一人
- ワタミ渡辺美樹氏の時給は14万5千円ってあんまりだ!
- フリーランスで地方で東京の仕事をするためのテクニック
- ストレスチェックの実施自体がストレスにならないように
- 「自分ノート」でインプットしたものをそのままにしない
- 起業の神様が教える成功する人たちの起業術
- 起業するなら上司も部下もいない仕事にすべき理由
- 起業は誰でもできる 起業のネタはいっぱいある
- 在宅のままクラウドソーシングという働き方もあります
- やりたい!と思ったら勇気と覚悟をもってさっさと始めてしまえ!
- つながる雇用を実現します! 誰もが輝ける会社に
- 9月26日 名古屋ビジネスセミナーの講師をしてきました。
- 起業家のセミナーなるものに参加してつながり拡大
- 日本人って弱い者いじめが好きな体質なのか?
- ゲーム・チェンジャーの競争戦略を読み解く
- 「兵法」は聞き手のために使う 納得です
- 起業1年目の経験は失敗だらけだけど全てが財産です
- 上場企業の8割が回答、初任給の平均は20万7450円
- 半径500メートルの商売をクルマ+人力でやる意義とは?
- 10年分の志望企業ランキングから見える就活生たちの姿
- 個人事業主は自分で自分の身を守るしかありません
- 公開!これが「賞与が多い」トップ500社
- 確定申告書はネットで簡単に作れるのに?
- 給料が増えてはじめて景気がよくなったといえる
- 平均年収1000万円以上の上場企業 どうでもいけど書いてみた
- 正社員であろうが派遣であろうが全ての仕事は社会貢献である
- 給料が高いのはどこ? どこでもいいけど・・・
- あなたが定年まで働き続けなければならない本当の理由
- 健康
- 「紅麹」がどういうものか知らないのにメディア報道をみて「こわいこわい」と大騒ぎ
- 新型コロナワクチン 過去45年間全てのワクチン被害認定数累計を超える
- 「コロナバブル」の終焉、ワクチンの在庫一掃処分セールが始まった
- ワクチンを早めに接種したい理由は「12歳になると打つ量が増え副反応も出やすい」と思うから?
- 木村もりよ医師「感染を無理に止めるな」ミヤネ屋で主張 宮根もあわてる
- 【速報】新型コロナ ワクチン接種「5歳以上」に絶対に打ってはダメ!
- 頻繁なワクチン接種が人体の免疫に悪影響を及ぼす可能性もある!
- 「無症状病」というこわいこわい病、誰かが得してんのだろうなあ
- 2018年にはインフルエンザ患者が1週間で100万人増えても大きなニュースにはならなかった
- 「濃厚接種者」って健康やん!免疫力を上げるには「くう、ねる、あそぶ」
- 命懸けでワクチン注射しないと自由も人権も奪われるなんてまったく酷い話だ!
- ワクチンを3回打った国では陽性者も死亡者も激増、 いったいなんのために打つのだろうか?
- 鳥取県、予防接種法に基づく新型コロナウイルスワクチンの副反応疑い報告状況
- 無症状でも「びょうき」になってしまうって?「コロアンティーナの大冒険」
- 「コロナ要因」の死亡者は激減しているが、「ワクチン接種後」の死亡者は増え続けている
- 福岡県の「思いやりワクチン」放映、これは酷すぎる!
- 鳥取県、新型コロナウイルスの疑いによる死亡5人、ワクチン接種後の死亡9人
- 【新型コロナ】ワクチン接種後の副反応疑いで1人死亡 鳥取県の死亡は8例目
- 実際のワクチン死亡数は、報告数の23倍から38倍、累計で17000人から29000人
- そもそも「コロナに打ち克つ」なんて発想が間違っている
- マスクをしたらコロナが防げるなんて根拠はどこにもない!
- なぜ「コロナ騒動」が作られたのか?コロナウイルスの実態とは?
- 統計のお勉強「日本の医療は本当に危ないと思いますか?」
- 厚生労働省の役人が 「PCR陽性判定=ウイルスの感染証明ではない」 と国会答弁で明言
- 鳥取県、無症状のPCR検査陽性者を調べて病床がひっ迫するという対策って何?
- 鳥取県が発表している新型コロナ検査陽性者、なぜ症状についての記載がないのか?
- 日本国内での新型コロナワクチン接種後の死亡例の発生状況について(厚労省発表)
- 鳥取県コロナ関連の重症者6人、死亡者2人、島根県は重症者0人、死亡者0人
- 病院数も病床数も世界一多い日本でなぜ医療崩壊に陥るのか
- 鳥取県ではこれまでに重症者6人、死亡者2人で医療ひっ迫?統計のお勉強3
- 日本では報道されないファイザー製のワクチンの問題点
- 感染予防のため消毒やマスク?子どものマスクは、虐待です!
- 製薬会社が医師へ支払った謝礼など金額が公開されています
- 新型コロナは検査数が増えてるだけで有症者は増えていない!統計のお勉強1
- 最善のコロナ対策「今こそ自然に還って免疫力を高めましょう!」
- 3月29日30日に倉吉でクラスターが発生、症状についての発表はなし?
- COVID-19 ワクチン接種を考慮する妊婦さんならびに妊娠を希望する⽅へ
- 新型コロナウイルスワクチン接種3日後にくも膜下出血で死亡!
- ホントは「コロナ要因じゃない」けど、データを見ても死亡者数は減ってきている
- なぜ数理モデルがコロナで外れるのか?とても筋の通った説明です
- 宮城、山形で新コロ感染者急増、花粉症との関連はどうなのか?
- 「ワクチンは殺人兵器」自民党重鎮県議が文書配布
- 日本のSARS-CoV-2のPCRは非常に偽陽性が多く「水でも陽性判定」と精度が低い
- 「新型コロナワクチン」を家族に打たせてはいけない
- 韓国で新型ワクチン接種後に16人が死亡した 日本でも死亡者が
- こんなに危険なのに、それでもあなたはコロナワクチンを打ちますか?
- 新型コロナウイルスワクチンは、安全性も有効性も何も確認されていない
- PCR検査の信頼性はそれほど高くない、実際に感染性を有するCt値はわかっていない
- 新型コロナ以外の肺炎やインフルエンザの死亡数が大きく減少した理由
- 新型コロナウイルスのワクチン接種に関する献血はご遠慮いただくこと
- 「マスクをすると健康被害がある」というだけでは学校ではマスクを外せない
- ファイザー社の新型コロナワクチンの接種についてとても重要なこと
- そもそも薬には「副作用」でも「副反応」もない、影響があるだけ
- 鳥取県の平井知事、「ワクチンは礼儀」「ワクチンはマナー」なんて言わないで!
- 一般的な「コロナウイルス」であって「新型コロナウイルス」は違うものでは?
- 子どもへのワクチン接種の副作用の明確な証拠が論文で示されています
- PCR検査ではコロナに感染しているのかどうかの正確な特定判断は出来ない
- 新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」の不具合4カ月以上放置されていた
- 「コロナ死4000人vs.肺炎死10万人」という数字をどう読むべきか
- 新型コロナ、マスクとワクチンの罠、自粛が行き着く先にあるもの?
- 無症状感染者がうつすエビデンスも、新型コロナウイルスの論文も無い
- どんな病気で亡くなっても「PCR陽性なら死因はコロナ」になる?
- 「指定感染症2類相当の解除」をテレビで訴えた医師に圧力がかかった
- 新型コロナの「指定感染症」は過剰。インフルエンザと同じ「5類感染症」にすべき理由
- 厚労省は、遅くとも2007年から病院勤務医不足・看護師不足を認識していた
- PCR検査では何もわからないのに大騒ぎしているおかしさ
- COVID19のPCR検査は科学的に無意味である
- 「風邪は万病のもと」「病は気から」コロナは風邪、シンプルに考えよう
- コロナは風邪の一種で、マスクも予防効果はあまり認められない!
- 現役医師「これからは『コロナは風邪』と割り切る視点も必要だ」
- 発達障害の専門家は「未熟さ」と「先天性の脳機能障害」を区別できない
- 日本でのコロナワクチン開発、治験など現実離れしている!
- コロナは感染者が増えたって重症者や死者が増えなければたいしたことない病気
- 日本赤十字社「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!」が分かりやすい
- 孫さん「医療用マスク、消毒液を入手可能」だが日本の許認可手続きに一年くらいかかる
- 斎藤環さん、外出自粛に「健やかにひきこもる」ために
- TBSテレビ情熱大陸#1098 ウイルス学者・河岡義裕「年単位の長期戦になる」
- 新型コロナウイルス「感染爆発の重大局面」はどこまで重大か、検査の能力と限界
- 大阪大学元総長 平野俊夫氏「なぜCOVID-19はこれほど恐れられているか?」
- 医療従事者を守らなければ最悪の場合「命の線引き」も
- 新型コロナウイルスはこうして広がっている、遺伝子技術で判明
- 山中伸弥さん、コロナは「制圧する」のではなく「受け入れる」こと
- 新型コロナ対策も最終的には結局、免疫力を高めるしかない
- 吉田俊道さんの話「新型コロナウイルス対策も結局、免疫力しかない」
- 新型コロナウイルスの感染拡大、学校も在宅学習にしたらいい
- 新型コロナウイルスの集団感染拡大について思う
- 熱中症で高齢者や幼い子どもが死亡、「暑さのせい」で終わらせてはいけない
- うつ状態の人にガンバレと言ってはいけない理由
- 斎藤環さんの著書『オープンダイアローグとは何か』を読みました
- 病名や、診断っていうのは、そもそも「未来」のためにあるものなんだ
- 発達障害は心の問題ではなく、脳の神経の発達の問題である
- 発達障害かも?と思ったときのチェックリストって信用できるのか?
- ここ数年の「発達障害ブーム」にはとても違和感と怖さを感じる
- 「大人の発達障害」当事者会の国内初の調査報告で30~40代男性が突出
- 退屈で窮屈な教室に閉じ込めるために子どもにクスリを服用させるのですか?
- 我慢して、無理やり教室で授業を受けさせるために薬を飲ませるんですか?
- このチェックリストに当てはまったらADHDなんですか?
- 不登校やひきこもりは病気ではありません 発達障害はクスリで治りません
- 教員も独りで頑張らなくてもいい。絶対に無理してはいけない。
- 発達障害も苦手を克服するのではなく、得意を伸ばす
- 子どもを犠牲にしてまで運動会をする必要はない!
- 子どものこころ診療部セミナー本田先生の講演動画まとめ
- 砂糖も人工甘味料もIQが下がりトラブルを起こしやすくなる理由
- 学校になじめない“異才”瑛士くんの『黒板に描けなかった夢』
- 子どものうつ病も本人ではなく、周囲の環境が原因で引き起こされている
- 「発達障害の症状に薬は効果があるのか」児童精神科医・吉川徹
- 鳥取県は非常勤看護師の時給が全国ワースト1位
- 朝調子が悪くて起きられない起立性調節障害の治療法は未確立
- 向精神薬の副作用に多くの子どもが苦しんでいる
- 不登校やひきこもりも「自分の人生を生きる」ための手段のひとつ
- うつや双極性障害などの精神障害がもたらすプラスの能力
- 元自衛隊メンタル教官が教える「心が折れてしまう」原因
- 適応障害も周囲の人が気長に回復を見守ること
- 夫がうつ病かもしれないのですがどうしたらいいでしょうか?
- 空羽ファティマから「うまれてきてくれてありがとう」
- ガンは自分でつくった病だから自分で治す
- 今の大人たちのやるべきことができていない
- 大人が勝手に作った原発で子どもたちを被爆させてはならない
- 原発事故後の日本を生きるために何ができるか
- 自然放射線と人工放射線の違いを知っていますか?
- 早死にする職業って知ってましたか?
- 白まだら被害全化粧品メーカーに拡大 やっぱりか!
- 医者に殺されない47の心得を身に着けましょう
- 病院で殺されるって、過激ですか?
- 医学不要論
- 大往生したければ医療に関わるな
- 地域情報
- 混雑するこの期間に一斉に行楽地に出かけるやっぱりおかしなニッポン人!
- #WeLove山陰キャンペーンで差別拡大キャンペーンが拡大中!
- 2016年10月21日に起きた鳥取県中部地震から4年、情報伝達の仕組みは?
- コロナは怖くない、日本に蔓延する「奇妙な恐怖心」のほうが心配
- マスクの着用は義務ではなくお願いなのです。任意なのです。
- withコロナ withマスクの時代にマスクはしんどい、「自粛警察」は殺人行為
- 学校は「空間的密」以上に「時間的密」を作り出していることが問題
- 子どもには自分で決める自由も考える余地すらない。それで主体的に学ぶ力なんか育つはずはない
- 学びとは自分で課題を見つけて解決していくこと、それは学校へ行かなくてもできる
- 子どもたちはとっくにオンラインでつながっている
- マスクがない、ものを消費する社会から本当に必要なものを生産する社会へ
- 『サピエンス全史』のユヴァル・ノア・ハラリ氏の寄稿「新型コロナウィルス”について」
- 「お願いだから石垣島に来ないで」旅行は自粛してください!
- 新型コロナウイルス対策の休校支援関連の記事まとめ
- 新型コロナウイルス感染拡大によるコミック無料公開!
- 「こどもたちがいきいきと生きる地域をつくりたい勉強会」に参加して思ったこと
- 憲法二六条「すべて国民はその能力に応じてひとしく教育を受ける権利を有する」を実現する!
- 1月4日にFM鳥取に出演して新しい学校創りについて話しました。
- 「のどかくんはどうして学校に来ないの?」…義務教育の義務とは
- 鳥取県立美術館整備事業のプレゼンの傍聴申し込み外れました
- 人はそこにいるだけで、生きているだけで誰かの力になっている
- 鳥取県日野町でeスポーツイベントを開催!
- 鳥取県が花粉を出さないスギを開発 花粉症対策への効果期待
- 一人暮らしの高齢者の方の地域福祉懇談会とみんなの居場所創り
- 日本中でいま「地方創生」が大失敗している根本的理由
- とっとり県民カレッジ講座「地域を育む”ナナメ”の関係に参加しました
- 倉吉未来中心水谷千重子のありがとうコンサート最高
- 8月25日に虹の会主催で不登校は不幸じゃない2019in鳥取県」開催
- 昭和30年~40年代の倉吉銀座商店街の街並みと倉吉駅のSL
- 鳥取県教員採用試験「大阪会場の設置が功を奏した」って
- 不登校などにインターネットの自宅学習支援 鳥取県教委
- 今年2019年は「実現の年」、オレがやる!
- 不登校抱え、職員室で孤立する教員を救うには「みんな」の支援が必要
- 鳥取らくだカンファレンス2ndで最も重要なことは「やってみる!」
- 横断歩道で幸せになった 子どもの笑顔って最高のプレゼントだなあ。
- 倉吉図書館では「戊辰戦争150年コーナ」で会津関連の本の特集
- 鳥取県でも分身ロボット『OriHime』が導入されていますが課題は山積みです
- 倉吉の円形劇場、昭和34年の自由研究が素晴らしい!
- 福井市民有志による「できるフェス」が素晴らしい
- 鳥取県西伯郡南部町にニートや引きこもりの支援ハウス「いくらの郷」オープン
- キャンプ自然体験は「生きる力」を育てることができる
- クラスジャパンのミッション「学校復帰」という言葉の真意について
- 2018年3月の不登校・ひきこもり・発達障害に関するイベント情報
- オリンピック選手は競技することを楽しんだらそれでいい
- 他の自治体の真似をしたり予算を使って冊子を作ることが地方創生ではない
- 「ながらスマホ王国とっとり」を確立したイベント ポケモンGOとっとり
- プログラミング教育が抱える課題、もっと気軽に考えたらいい
- 島根県雲南市の地域自主組織「三刀屋地区まちづくり協議会」の取り組みがスゴイ
- CAMPFIRE x LOCAL鳥取のキックオフイベントに参加
- 鳥取県は田舎だから何もない?面白いことやっている人って結構いるよ
- Campfire×local とっとり キックオフイベントに小幡和輝くんが参加します
- 鳥取県中部地震から一年、身近な人のつながりと今必要な情報が大切
- 小学3年でアスペルガー症候群と診断された15歳の岩野響くんが珈琲豆販売
- 学校に行くか行かないかで、子どもの人生が決まるわけでは決してありません!
- 鳥取県八頭町の旧隼小学校が公民複合型施設『隼lab』として11月下旬にオープン
- じゆう劇場の「ロミオとジュリエットから生まれたもの-2017」倉吉でプレ上演
- 鳥取らくだカンファレンス1st 大成功で終了!次回はもう始まっている
- 地域おこし協力隊を使って働かせた後は行政がいいとこ取りしている
- 9月12日は鳥取県民の日だけど多くの県民は知らない 休みにしちゃえばいいのに
- 地域の未来をステキに変える!~徳島県神山町の創造的過疎の取組み
- 鳥取らくだカンファレンス1stで松谷知直くんの提言があります
- 鳥大の学生企画のちょこっとだっぴに参加して刺激いっぱいでした
- 倉吉市教育委員会定例会の報告書では、読んでもらえないし意味がわかりません
- 倉吉で「ウタゲだっぴ」のインタビューを受けました
- 福岡旅行で「わざわざ手間暇かけてあえてめんどうなことをする」ことの大切さを感じた
- 大雪による「交通障害」は防ごうという備えがあれば防ぐことができた
- 湯梨浜町民ミュージカル「まぼろしのかなたへ」に感動!
- 北栄町の人権フェスタ2016に行ってきました
- Chubu Hanashiba Circle~話して繋がる輪~
- 誰にも「自分が必要とされる場所」は必ずあります
- 我が家の畳と地震被災地への支援の形
- 鳥取県中部地震で北栄町に災害ボランティアに行って来た
- 鳥取県の若者の意識は超熱い!「鳥取イチ熱い会」がスゴすぎる
- WTTの勉強会「鳥取イチ熱い会にしたい」がすでに熱い!
- 鳥取県中部地震は報道などで伝えられていることと倉吉の実際の状況は違う
- 鳥取県中部・倉吉市災害ボランティアセンターを開設
- 鳥取県は元気です!倉吉は全然大丈夫ですよ~!
- 鳥取県中部地震災害時の特別避難所として地域ケアセンターと連携
- 鳥取県中部を震源とする地震に係る支援物資についての情報
- 鳥取県中部の温泉が被災者に無料開放
- 鳥取中部地震 避難後の空き巣等の盗難被害や悪質商法被害等に注意
- 湯原温泉郷が鳥取中部地震で被災された方に温泉を開放
- 鳥取中部地震 もっとローカルな情報が欲しい。個人メディアの方がタイムリーな情報がキャッチできる
- 鳥取中部地震 大手メディアはほとんど役に立たない報道ばかり
- ぷるすあるはさんが作っている「こころをメンテするツール」がいい
- WTTのキックオフイベントは期待以上に楽しかった
- 北栄町のフリースクール・S 体験工房で和紙明かり制作
- 地方をダメにする ふるさと納税は今すぐ廃止すべき
- 「真庭なりわい塾」の現地見学・説明会に参加
- 「過疎の町のパン屋」が実践する、利潤を追わない経営哲学
- 平成28年度倉吉市未来いきいき総合戦略は市民の要望とは程遠い
- 大山町民と一体となって世界に通用する感動価値を共創
- 農業で大成功する直販・通販で稼ぐ! 年商1億円農家
- 保護者ピアサポートの会で「ストレスマネジメント」の勉強
- 鳥取県にはスタバやセブンも要らないけど「地方創生戦略」も不要
- 明倫力創造推進室で地域課題を解決する方法
- 総合戦略の策定に関するパブリックコメントの回答が残念
- 地方創生に向けた若桜鉄道の山田和昭さんの挑戦
- 地方の創生は地元住民自らの意志でやっていくべきです
- 田舎には様々な働き方を選べる環境と素材がある
- 地域おこし協力隊の任期3年を問う問題点
- 倉吉市未来いきいき総合戦略検討会議にはガッカリです
- 補助金なんかあてにしなくてもお金を生む仕組みを作ればいい
- これが倉吉市未来いきいき総合戦略検討会議なのか?
- 倉吉市民の意識、ニーズと行政の考え方とでギャップが大きい
- 倉吉市未来いきいき総合戦略検討会議(第5回)人の活躍部会
- 倉吉市未来いきいき総合戦略検討会議に行きませんか?
- 倉吉駅に到着するスーパーはくと号がカッコいい
- 今も昔も大好きな駅 くらよしを走っていたSLが懐かしい
- 「安保関連法案」新聞各紙の賛否を考える
- お願いだから、頼むから鳥取に行かせてちょうだい!
- 石破くんの「宿題」をまとめる話を聞きに行こう
- 意欲のある若者の意見と実行力で地方創生なんて簡単
- 「限界集落」?人口が減ってもなんの心配もいらない!
- 地方創生戦略 ちょっと待ったあ!!
- 「地域で子どもを守るのではなく育てたい」発想が素晴らしい
- 6次産業化と販路開拓・拡大支援セミナーに参加
- 「市民から意見を聞いた形にしよう」というのが狙い?
- 倉吉の未来作りについてワクワクする話
- 倉野川観光MAPとうーさーの倉吉マップ 似てるよね
- 鳥取は日本一最高の県 人口が少ないからいいのだ
- 地方創生 私なりのアイデア~市長になったらやること
- 平和
- 「天皇陛下が助けてくれる」? 教育とは恐ろしいものだ!
- W杯でバカ騒ぎしている隙にこんなことに!バカにされても選挙に行かないバカ国民
- 菅首相の広島式典あいさつ「読み飛ばし」よりも深刻な本当の問題とは
- 共謀罪とは?権力を持つとはこういうこと
- 零戦、日本の空に復活へ動態保存に向け初飛行
- Facebookプロフをフランス国旗化するより大事なこと
- 有志連合による無差別大量殺人も絶対に許せない
- これは自治体の個人情報の乱用ではないですか!
- 「永遠の0」(百田尚樹 著)を一気に読んだ
- “零戦の設計者”堀越二郎(「風立ちぬ」のモデル)の素顔
- 「国土」と「国民の命」を守るとはどういうことか?
- 国民を守るのは「国防軍」という武力では不可能である
- 零戦を何とか日本に里帰りさせよう
- 9.11 テロの真実 あまりにも不可解な点が多い
- 斎藤和義 ずっとウソだった【LIVE福島 会津若松】
- 情報コンテンツ
- リモートでの会話はとても疲れます、やっぱり対面で話すのがいい
- 百田尚樹の「カエルの楽園」を教材にして授業をしてみませんか
- 世界の中で一番日本のことを知らないのは日本人、メディアを疑え
- AppleとGoogleが学校向けの新しいタブレット端末を発表
- 第二言語習得の研究から見た、「勘違いだらけ」日本の英語学習
- 今最もユーザーのニーズに応えているひとつがユーチューバー
- ネットとリアルは同じ 直接会って対話することが一番
- 超効率でアイディアがでる『電子ブレスト』が面白い
- 「LINEいじめ」からわが子を守る方法は親との関係性にあります
- ケータイの何が問題なのか?子どものスマホ利用でネットは変わるのか
- 意外と知らない学校での1人1台のタブレット活用
- ICT機器関連のツールこそ障害者や高齢者に有効活用できます
- 携帯は高額料金を負担してまで所有しなければならないものではない
- 仮面ライダーは、いつでも僕らのヒーローだ
- Google.comをある学生が1400円で購入、さらに粋な対応を
- 学校のホームページをもっと活用する簡単な方法
- 最強のSEOとは知りたい人に知りたい情報を届けること
- ネットはルールを守って安全運営を
- 個人ショップや事業所におすすめのホームぺージ
- SEOを制するものはWEBを制す それには泥臭い作業が重要
- スマホでどのように表示されるかを確認する方法
- ウェブサイトのモバイル対応を考えている方
- スマホの検索順位が変わる?
- 価格競争は一段落?――次は“格安”からの脱却が求められるMVNO
- 進むクルマのIT化と、カー・ハッキングの危機を考える
- ネット時代の老舗に学ぶ「戦わないマーケティング」
- 10億人を動かすために絶対必要な条件とは
- スティーブ・ジョブス カッコいい!英語の勉強しよう
- ユーザーはどういった傾向の検索をするかを考えること
- スマホアプリ開発が誰でもできる時代に
- Twitterで拡散し助け合う現代社会のつながり
- 無線LANのセキュリティ大丈夫ですか?
- リアリティに欠ける情報を流しても価値はない
- Windows 8アレルギーをどう解消するか
- Windows XPサポート終了対策していないPCはカモ?
- コピペ支援ソフトの実力ってどうなの?
- Googleが個人情報に払う投資額って知ってますか?
- あなただけに分かるパスワードは設定した?
- 教育
- 鳥取県教員採用試験合格の半数以上が採用辞退するのは当たり前
- 「不登校」は差別する言い方、子どもには学校を選ぶ自由も学校に行かない自由」もある
- 教員や児童生徒の自殺が毎年増え続けているが学校は変わらない、変えようとしない
- 「腕試し」受験 採用辞退多数 鳥取県小学教員試験早く22年度合格203採用108人
- 五味太郎氏が語る「構造を変えるよりも明るく逃げよう」
- 中学校の技術・家庭科教員の2割超が正規の免許なし、タブレット端末の故障5割超え
- 親はなんとかして学校へ行かせようとしますが子ども本人はそれをのぞんでいるのか?
- 倉吉市 大雪のため小学校は休校するのに中学校は各学校が判断?
- 学校はデメリットの方が大きいから学校に行く行かないはどっちでもいい
- 「児童思春期病棟」で不登校で悩む子どもの「入院診療」?恐ろしい取り組み
- マスコミで奈良教育大付属小の問題が大爆発、その説明の意味不明さ
- シンポジウム「不登校当事者の実態とニーズを把握し、官民共創でつくる効果的な施策とは」
- 「不登校」の原因として文科省や教委があげている「無気力・不安」は結果としての状態
- 「学校くらい行かせるべき」?ボクは「不登校」という言葉、その概念自体を認めない!
- 「学校に行きたくない!」という子どもはごくごく正常な子どもなんです
- 9月1日の「不登校特集番組」には毎回違和感・不快感しか感じない
- 愛する国のために犠牲になることを教えるなんて、冗談じゃない
- 子どもの自殺「学校」が変わらない教育できないとしたら新しく必要な場を作るしかない
- 「専門家のところに相談に行きたくない」理由はそこに信用も共感も感じられないから
- 教員対象の授業研究会まで「やらされ感満載」の授業。「見せるため」の授業。まるで「研究会ごっこ」
- スマホを常用し脳に“ラク”をさせていると脳の発達が小6で止まる
- 「不登校生動画選手権」ってバカにするな「不登校経験」は売りものではない!
- 子どもが「学校に行きたくない」と言ったら親のできることは簡単
- 学校という環境、システムが「発達障害」を増やしている
- 教員の働き方改革、まったくやる気のない文科省に期待なんかしても無駄!
- 子どもは何も教えなくても脳も身体も心も自ら成長していく。 大人は子どもを100%信じることだけでいい
- このくそ暑い中何時間も運動会練習。 朝から教員のマイクの叫び声が響いている
- 「ママがいい」この数年で読んだ本の中で最も素晴らしい本
- 学校に行くとか行かないとかどうでもいい「不登校」なんてナンセンス
- 日本海新聞の読者のひろばに”「不登校」の問題とは何か”を投稿
- 誰もが世界でただ一つのかけがえのない人間、皆同じようにするからおかしなことになる
- 「学校にNo!」という子どもが増えるのは決して悪いことではない
- 別に学校なんか行かなくてもいいし、自由に自分のやりたいことをやったらいい
- 子どもが学校に行かない、じゃあ別の場所ヘ行けばいい?昼夜逆転、親は何もしなくて大丈夫
- 2021年12月6日 米子市「こども総本部」がスタートしました
- NHK「ハートネットTV▽“浮きこぼれ”の子どもたち」
- NHK BS1「セルフドキュメンタリー“不登校がやってきた”」
- 不登校特例校分教室、大和市が来春開校へ、なんでわざわざ「不登校特例校」?
- 愛知の中3刺殺で県教委が通知、「教委は学校を指導しました」という形ばかりの対応
- 学校は教育の押し売りはしていても、子どもたちのニーズを受けとることができていない
- 文科省や教委は一体いつまでこんな対策をすればいいと考えているのだろう?
- 不登校きっかけは「先生」「体調」~文科省 不登校児童生徒の実態調査
- 多くの学校でワクチン接種「挙手で確認」相次ぐ 同調圧力や差別の懸念も
- 学校に行かないとダメですか?「学校に行かなくてもいい」とのコメントが半数
- 東京五輪の観戦計画で小中学生ら81万人を「動員」、拒否で欠席扱いは本当?
- 教員の働き方改革は今すぐにでもできる できない理由とは?
- 2030年には画一的な教育は終わる。 今のスタイルの学校はなくなる。
- 鳥取県ではオンライン授業への準備は進んでいるのか?
- このまま学校に行かないで、勉強しないで中学校を卒業したらその後はどうなるのか?
- GIGAスクール構想児童生徒端末、修理代は誰が負担する?
- 岐阜市に「不登校児専門公立中」が開校したけれど・・・
- 「普通教育確保法」の理解を広げる2種類のリーフレットができました
- 学校教育とマスク着用の深い関係
- 「#教師のバトン」プロジェクト炎上中!目的は何なのか?誰のためなのか?
- 会社員が「人気職業」1位に?学校は社畜を造る機関
- 1人1台端末の利点を台無しにしかねない学校のルール
- 「学校に行きたくない」自分の子どもからそう言われたら・・・
- 東京都教委が教職員・保護者向け冊子「不登校の子供たちへの支援のポイント」発行
- 不登校の要因「学校が合わない」最多 支援団体調査
- 不登校の目的、学校へ行かないことの是非は「本人はどうなのか」で考えること
- 文科省は今必要な「不登校対策」についてまったく何もわかっていません
- 新田サドベリースクールが大阪の小学校から「出席扱い」に認められました
- 令和元年度 低学年の不登校過去最多を更新、「早期支援を」というが?
- 令和元年度 児童生徒の問題行動、学校でのいじめ過去最多!
- 小泉零也さん著『僕は登校拒否児である』を注文しました
- 小2の男の子「学校は自由じゃないんだよ。息ができなくなっちゃうの」
- 「不登校Q&A~保護者・不登校の子どもに関わるみなさんへ~」が分かりやすい
- 大分県教委作成の「不登校児童生徒支援プラン」には親の会も支援組織の中に
- 鳥取県教委 不登校の理解と児童生徒支援のためのガイドブック「あしたも、笑顔で」
- 日本では「義務」は教えるが「権利」は教えない
- 脱学校によって「不登校」という概念をなくすことができる
- ある日の時間割、こんなん絶対無理だわ!イライラするわ!
- 日本の学校は、一斉授業、一律評価によって子どもを序列化している
- 教員の仕事は誰にも相談できずつねに1人で孤独だった
- 「コロナ休み」は欠席にならないが、「いじめ」や「教員の指導」が怖くて休む場合は欠席
- 福岡市教育委「不登校児をオンライン授業対象にしない」「コロナ限定」
- 授業の遅れを取り戻すより、子どもたちが時間を忘れて熱中できることをしたらいい
- 梅田明日佳くんの「ボクの自学ノート」が静かに僕を励まし続けてくれる
- 学校はこわいところだった、今それがもっとこわいところになっている
- 子どもの発達科学研究所「学校再開へのメッセージ~子どもたちのメンタルヘルスを守るために~」
- 「不登校対策」には「学校、教員の方が子どもに合わせる」ことが必要
- 学校再開しても…しんどい、学校行きたくない行きたくない
- ニュートンは「ペストで2年間休校」の時に万有引力の法則をみつけた
- 学校再開で小中学校などに指導担当ら8万人以上確保できるのか?
- 小中学校ですべての児童や生徒らに対し「フェイスシールド」を着用せよ
- 『教育』2019.12号「黙」の強制と学校、社会の「刑務所化」
- 学びの原動力は「好きなことをする」こと、主体性を重視する環境は、競争とは無縁
- 知恵も工夫もない学習計画表、休校中に家庭で学習するときの心得?
- 子どもを一瞬で勉強嫌いにする方法と好きになる方法を教えます
- 子どもたちは「学校に行って勉強したい」と思っているのか?何を求めているのか?
- 休校中の宿題、公立校では約半数がイヤイヤだが、国立・私立では7割の子が意欲的
- 西郷孝彦さんの「学校の常識を根底からくつがえす取り組み」
- 2020年5月11日学校の情報環境整備に関する説明会【LIVE配信】
- 不登校の生徒に廊下で試験を13年間続けた福岡の中学校、こんな学校はなくした方がいい
- 新型コロナによる学校再開後に学校が本当にすべきことは何か?
- 新学習指導要領でめざすことは「主体的・対話的で深い学び」、しかし児童生徒の実態は?
- ほんとに「ただ学校があればいい」「これまで通りで何も変わらない学校」でもいいのか?
- ICT機器の整備よりも教員の認識、意識を変えることの方が難しいのかも
- 鳥取県の小中高校は臨時休業後の5月7日(木)から学校の再開
- 9月1日がどんな日か、子どもたちからのメッセージを聴いてください
- オンライン学習ならNHK for Schoolが一番面白くて勉強になる
- 家庭でゲームOKの子どもの方が勉強への集中力が高く、宿題も計画的で自主的
- 「混沌とした時代をたくましく生きる子を社会で育てる」 工藤勇一 X 中邑賢龍に参加しました
- なんとかして子どもに宿題をやらせたい!親御さんへ、子どもにやる気を起こさせる方法
- 自ら学び考える力を育てるためにも「学びの自由化改革」が必要です
- 「5段の跳び箱を飛ぼう」と「冒険アスレチック島を作ろう」とどっちがやりたい?
- 自己肯定感の低い教員が自己肯定感の高い子どもに育てられるのか?
- オンライン学習を国が開発へ、「カリキュラム・マネジメント」との関連は?
- 熊本市教育長 遠藤洋路さんによる「文科省通知の読み方」と「通知を読む時のルール」
- 「オンライン上の教室」での一斉授業配信は「勉強嫌いの子」が大量生産される
- どうして5分で分かることを45分もかけて教えるんだろう。授業がつまらない
- コロナ対策による臨時休校で学校が今できうる子どもたちへの対応策
- ToDoリストをゲーム化した「チャレンジ100」が面白い
- 自治体間、学校間でオンライン授業競争が始まっている
- 文科大臣からの「退職教員へご協力のお願い」?現場が分かっていない
- 一斉休校と学校再開で分かる教員を軽視し続ける日本の教育
- 「コロナ効果」による学校改革が全国に、世界の学校に拡がっている
- 臨時休業等に伴い学校に登校できない児童生徒の指導要録上の出欠の扱い等について
- 学校で身に付けさせなければいけないのはテストの成績ではなく「自律的に学ぶ力」
- 学力テストは廃止にした方がいいが、今年に限っては実施した方がいい
- 4月15日から熊本市が全小中学校でオンライン授業スタート
- 今年は学びの改革元年、学びのスタイルの自由化が広がっていく
- 「対話型鑑賞」を算国理社4教科の学びに活かす方法
- 鳥取市でも新型コロナウイルスの感染者が発生したが学校は継続
- 学校再開に賛成の教員は1%。 文科省や教委は現場の声を聞いているのか?
- 無症状の人が感染を拡大させてしまう状況での学校継続には疑問
- 臨時休校中も児童生徒が学習をするために教員が授業の動画配信を始めています
- 学校というところは「密」だらけ「密」を回避することは不可能です!
- 臨時休業が終わって新学期が始まってもICTを活用した自宅学習支援を!
- なぜ「子どもたちのテレワーク」はすすまないのか?学校教育を「がんじがらめ」にしている正体
- なぜ「子どもたちのテレワーク」はすすまないのか? 学校教育の正体
- 鳥取県教委の通知「コロナ対策として学校の衛生管理の徹底」は現実として不可能です!
- 文科省から出た「学校再開ガイドライン」の実行は不可能です!
- 学校再開絶対反対!「学校再開へ3密避ける」のは絶対無理!
- 教育を止めるな 7月末まで北海道の高校・大学にMoodleを無償提供
- 小学校算数、中学校数学の勉強も順調に進んでいます
- コロナ休校はまたとない教育改革、教員の働き方改革のチャンス
- 就学前からの「入学準備」や「入学までのしつけ」がいじめや暴力を生んでいるわけ
- 小学校6年中学校3年分の学習をたった7日で総復習できるのかやってみる!
- 京都府総合教育センターの教育コンテンツがおすすめです
- 西野博之さんの講演会「だいじょぶのタネをまこう」に参加しました
- 「不登校」児童生徒への対応について新学習指導要領ではどのように扱われているか
- フリースクール授業料を北栄町が全額助成することに決定
- 学校に洗濯機を設置することが不登校減少につながる?
- 「不登校」の子どもたちには休みというのはいつもより安心できる期間
- 新型コロナ騒動で今の学校を取り巻く状況と「不登校」について思ったこと
- 熊本市のすべての小中学校に2万3460台のiPadを配備する
- 一斉休校で全国学力テストだけが延期されるというのでは理屈が通らない
- 何かをやる理由は「好きだから、楽しいから」それが全て
- そもそも学校に行くか行かないかは子ども自身が決めること
- 政府の一斉休校要請に対する「反乱」が、学校現場の変化につながるかもしれない
- 日数稼ぎのための休業、再開なのか? 学校はなんのため誰のためにあるのか?
- 休校は五味太郎さんのいう「じょうぶな頭とかしこい体」になるチャンス!
- 麻布、開成、難関中学の入試問題が教えてくれる「学力」の本当の意味
- いかに親や学校が子どもの考える力を奪っているか休校騒ぎで明らかになった
- このたびのコロナ休校は学校改革の元年にする大きなチャンス!
- 学校は通常通り、行くか行かないかは自分で決めるのがいい
- 子どもの思いも聴かないであれこれ押し付けるんじゃない!
- 学校からyoutube配信「休校中も学べる」ネット無料教材が続々登場
- 安部首相「新型肺炎で3月2日から全国すべての小中高休校」を要請
- 鳥取県教委「令和元年度いじめ・不登校対策本部会議について」
- 安全ではないところには近づきません それは自分を守る防衛本能です
- 鳥取県内の3中学校校内にサポート教室を試験設置へ
- 「不登校」の子どもにとっては「学校みたいな場じゃない」ことが大切
- プログラミング教育は指導マニュアルがなくてもできる
- 何が好きなのか、何をやりたいのか、一番最後まで必要とされるスキルはそういった意思の力
- 「今はやらない」と決めることも嫌なことを避けるのも主体性です
- 広島県教育長平川理恵さんのめざす学校教育とは?
- 「学校に行かせてない親は法律違反している」というのは間違いです!
- 学校に行くとか行かないとかどっちでもいい。どうでもいい。不登校の有名人
- 一斉授業・授業統制技法としてICT活用をするのは困難。
- “子どもを尊重する”って言うけれど、その子の力を信じてあげてる?
- 12月22日に不登校のススメ上映会&お話し会を開催しました
- 虹の会主催で通信制や定時制高校等の学校説明&相談会を開催
- 子どものための子どもが参加する子ども会議をやりたい!
- 「不登校対策」とは「学校に来ない子」を「学校に来させる」ことではありません!
- 学校評価が子どもの学ぶ意欲を奪っているので学校から評価をなくすべき
- 新田サドベリースクールの子どもたちが智頭町議会を傍聴
- 東京都の公立高校は内申点が不利にならないよう配慮されている
- 学校がいやなら休んでいい、いやなところに無理して行く必要はない
- 文科省が「学校復帰前提策」を廃止!全小中学校へ向けて通知
- 鳥取県教委の提案している「教員の働き方改革プラン」って改革でもなんでもない
- オランダの学校視察と子どもの未来を拓く日本の学校教育の可能性
- 鳥取県教育委員会「ICT等を活用した自宅学習支援事業について」(報告)
- 「高校教育は学問ではない」上野千鶴子が17歳の時に訴えたこと
- 所得や学歴より「自己決定」が幸福度を上げる
- オランダ・イエナプラン教育「明日の学校に向かって」
- 鳥取まちなか教育会vol.3「世界をセルフビルドする」に参加しました
- フリースクールでもフリースペースでもないフリーエデュケーションのすすめ
- 「学校行かなくてもいい」というイベント、それだけじゃダメ!
- 文部科学省の「宿題代行」への対応についてってなんなん?
- 鳥取県で「不登校児童生徒への自宅学習支援事業」が9月から実施されました
- 今年も12月1日に第2回子どもの学びと不登校を考える鳥取県民のつどいを開催!
- 「不登校は不幸じゃない2019in鳥取県」朝日新聞に掲載
- 夏休みの終わりに子どもを死なせないために「学校の息苦しさこそ変えるべき」
- 「不登校は不幸じゃない2019in鳥取県」を開催しました
- 「学校でいじめがあっても仕方がない」という意識が危険!あってはならない!
- 学校を変えようとする教員は「厄介者」なのか?
- 年間5000人の教員が心の病で休職 その裏に改革できない“働き方”
- 障害のある子とない子が一緒に学ぶ学童、設立した保護者の物語
- 子どもの学びサポーターズセッションレポート「学びにくさ」を考える
- 子どもが親のいうことを聞かないので、先生からよく言ってきかせてください
- 不登校は就学義務違反や問題行動とはみなされない
- とある支援学校による上肢不自由生徒への「神宿題」、これでいいの?
- 第2回 子どもの学びと不登校を考える鳥取県民のつどい開催要項
- 8月25日に虹の会主催で不登校は不幸じゃない2019in鳥取県」開催
- 「不登校」か「不登校じゃない」と分けることがナンセンス
- 「アダプティブ・ラーニング」で不登校の児童生徒を支援する自宅学習 鳥取
- 親が子どもを肯定的に評価できないと、子ども自身も自己肯定感が低くなる
- 日本の「特別支援教育」は排除と隔離の論理で進んでいる
- 小中学校で「先生が足りない」理由 ”とにかく教員が見つかりません。”
- 自分の頭で考えようっていうけど、わからんかったら人に聞いたらええ
- 子どもはなぜ学校に行くのか?行かされているのか?
- 7月29日(月)に虹の会主催で「不登校について考える」座談会形式のプレイベント
- 学校外でも「出席」に 不登校児に学びの場提供へ 尼崎市教委
- 「9月1日の子どもの自殺」各党の対策はこれだけ?(2019年7月参院選)
- なぜ学校だけ「同年齢集団」なのか?学年とクラスをなくせば不登校は激減する
- 2E( Twice Exceptional )の理解、特徴と判定法、能力を発掘して育む6つの教育法を紹介
- 教師も子供もチェンジ・メイカーに、経産省「『未来の教室』とEdTech研究会」の発表
- 学校のファシズムが、国に都合のいい子をつくる 何も言わない国民をつくる
- 基礎学力とは何か?学校の勉強ができることではありません
- あなたは文字派? 聴覚派? 6つの「認知特性」ごとに最適な勉強法教えます!
- 【教育情報】学校や塾の教師が生徒を無能化してゆく仕組み
- まずは「学校はすでに限界を越えている」ことを自覚すること
- 学校任せだと子供の才能が潰れる根本理由 "8つの知能"に応じた学び方が必要
- 【ゆたぼん父手記】わが子を批判する「学校へ行った大人たち」へ
- 学校支援ボランティアで子どもの教育に関わってみませんか
- 日本の学校教育は「前産業時代に特化した時代遅れの教育システム」である
- 中学生不登校の「深層心理」すごくよく分かります
- 学校復帰のみにこだわらない社会的自立を目指す栃木県高根沢町の適応指導教室
- 私が早期退職した理由のひとつが自分の命と健康を守るため
- 学校がしんどいのは子どもだけではない 学校はますます窮屈になっている
- 4月の鳥取県内各地の不登校の親の会のご案内
- 障害児を地域で育てる うちの子が入れる学校がない?
- 「不登校の解決」って何かをしてもらうことではなくただただ共感すること
- 卒業式の練習は必要ない、無駄なことが子どもと教員の負担を増やしている
- 「反抗期」も「小一プロブレム」も「中二病」も大人の都合による決めつけ
- 三田ドラゴン桜×坪田ビリギャル対談「人は結局、自分で納得したことしか行動に移せない」
- 12月23日「不登校を話そう!おはなし会」と「倉吉トトロの会」に参加
- 親にできることは我慢させることではなく、子どもの選択権を奪わないこと
- 12月23日に不登校経験者によるによる「不登校を話そう!おはなし会」と「トトロの会」同時開催
- 鳥取県11月定例県議会の一般質問・質疑で「不登校への対応支援について」の質問
- 12月7日の日本海新聞に第1回 子どもの学びと不登校を考える鳥取県民のつどいの記事を掲載
- 第1回 子どもの学びと不登校を考える鳥取県民のつどい、ありがとうございました
- HSCをよりよく理解するために知っておきたいこと
- 学校での授業スタンダードも規律も必要ありません 時間の無駄使いです
- 不登校が「過去最多」を更新する理由と不登校の児童生徒を生まない取り組み
- 平成29年度鳥取県「児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査」
- 不登校の子どもが主人公の小説『かがみの孤城』の作者辻村深月に不登校当事者が取材
- 学校の外で学ぶのもよしとなれば「不登校」という概念そのものがなくなる
- ホリエモン(堀江貴文)×成毛眞「これからの『教育』の話をしよう」
- 不登校の児童生徒が自宅学習で指導要録上の「出席扱い」になるための条件とメリット
- 文科省「不登校に関する実態調査」平成18年度不登校生徒に関する追跡調査報告書
- 学びの機会確保に向けたシンポジウム「ニーズ調査」って知っていますか?
- 「不登校が過去最多19万3674人」になるのは当たり前なんですよ
- 「できないこと」を頑張らなくても自分の「好きなこと」を楽しんだらいい
- 「いじめ認知41万件最多更新、認知件数過去最多」の意味するものは何か?
- 鳥取県内にある不登校・ひきこもり支援の相談窓口の案内
- 鳥取県でも不登校の子どもたちを受け入れる体制や支援は不十分です
- 「不登校になると将来がない」なんて大嘘 社会参加だってできます
- 日本海新聞の「私の視点」に「不登校を考える鳥取県民のつどい」掲載
- 第1回 子どもの学びと不登校を考える鳥取県民のつどいの申し込みについて
- 倉吉で「不登校についての教育行政との意見交換会」を行いました
- 法律で「学校を休んでもいい」「学校以外の学習の場の重要性」が認められた
- 文科省・鳥取県教委の考える「不登校児童生徒を支援する上での基本的な姿勢」
- 不登校の子どもが自宅でIT等で学習活動を行った場合の出席扱いについて
- トエックを卒業した子たちが12年間も実証し続けている!
- ブラック部活やブラック勤務、学校からいじめをなくせない理由とは?
- 学ぶことを今すぐやめよう「ぼくは数式で宇宙の美しさを伝えたい」
- 学校って行っても行かなくても 大丈夫かどうかは本人次第です
- カドカワが「N中等部」開校。中学校の出席数にカウントも想定
- 日本の教育はものすごく遅れている。 本人が希望する学校選択ができない
- 鳥取県でも分身ロボット『OriHime』が導入されていますが課題は山積みです
- 鳥取らくだカンファレンス2nd 今年はもっとすごいのやるぞ!
- 10月17日(水)不登校についての教育行政との意見交換会のご案内
- 第1回 子どもの学びと不登校を考える鳥取県民のつどい開催決定!
- 文科省が“置き勉”認める?なんでこんなことまで文科省の許可や通知がいるのか?
- 不登校の子より一番心配なのは我慢して頑張り過ぎて学校に行っている子です
- 子どもが「学校に行かない」といったら?「いいんじゃない、別に。」が正解です
- 8月29日(水)NHK『いろドリ』で不登校体験者と保護者のインタビューを放送
- 「第1回子どもの学びと不登校を考える鳥取県民のつどい」第4回実行委員会のご案内
- 8月29日(水)NHK『いろドリ』で「学校だけが居場所じゃない」を放送
- 「明日学校で待ってるよ」という行為が学校に行けない子どもを追い詰める
- 不登校はイノベーションのはじまり 「教育維新」はもう始まっている
- 鳥取県教委の不登校対応は「不登校1名減の取組み」が目標ですか?
- 不登校は問題行動ではない、学校復帰を前提にする必要はない!
- 「できる、できない」ではなく「学習するって楽しい」って感じることの方が大切
- NHKおはよう日本で「不登校は不幸じゃない」が放映されました
- 公立小中学校で先生の数が足りていないのは誰の責任か
- 「不登校は不幸じゃない2018in鳥取県」を開催しました
- 「NO!」と言える子どもを育てることによって理不尽な校則を変えよう
- 「学力調査結果を教員ボーナスに反映」最下位に大阪市長!?
- 鳥取県教育委員会作成の「教育相談体制充実のための手引き」について
- 子どもが学校で死んでもまったく教訓が活かされない
- 鳥取県教委は新たに「不登校対応の手引き」を作成し各学校の支援体制を整えるというが
- “それせか”篠塚さん「学校という場所は『死刑台』だった」
- 「#不登校は不幸じゃないin鳥取県」を琴浦町と米子市で開催します
- 鳥取県いじめ・不登校対策会議の考える「不登校問題」とは何か?
- 「不登校」こそ世間をおおっている錯覚から抜け出すための最大の手立て
- 学校に見切りをつけている子どもたちがどんどん増えている
- 「置き勉禁止」が別に自由化されなくても持って帰らなくてもいい
- 誰もが同じことを同じ時間で勉強するような仕組みって変だよ!
- 平川理恵さん「不登校は今の教育を子どもが嫌だと言っている表れだ」
- 別に学校に行かなくても困っていない、自分で決めたことをやっていきたい
- 「不登校を問題行動と判断してはならない」を実現するために!
- 自由創造ラボたんぽぽ発行の小冊子「ありのままで」が届きました
- 鳥取県のハートフルスペースと不登校の親の会が連携スタート
- 「不登校を100%解消させて学校へ戻す」という高額セミナーを考える
- 不登校は精神疾患ではない、不登校支援は「当事者のニーズ」が最優先
- 佐々木朋香さんのフリースクール『PlayWithMeTime』を応援します
- 学校に行かないというだけで、当時は人間性まで全否定されていました
- 5月25日に「ICTで獲得する学習に困難のある子どもの学び」セミナー開催
- 発達凸凹男子12才、学校がキライだった僕がホンネで語る「理想の教育」論
- 教員が「低賃金」「非正規」で買い叩かれるのは教育行政の怠慢が原因
- 学校へ行けない人はなぜ増えた?20年間変わらない「孤立感」
- 教員を悩ませる「教科化された道徳」で公平な教え方はこれしかない?
- 小学3年と4年で始まった英語授業で3割余りが年35コマ(週1コマ)以上の授業を予定
- 自分の価値観や常識を揺さぶられる経験をすることが大事
- PTAや町内会をなくしたらどうなるかやってみたらいい
- 道徳科導入と教員の評価についての問題点がありすぎる
- 面白い計算問題の面白さは やってみたら分かります
- 教師が決める「スクールカースト」に苦しむ子どもたち
- 「小1問題」学校や授業が楽しかったら1年生も落ち着いて勉強する
- Rocketの米子説明会、中邑賢龍さんの話はワクワクすることばかり!
- 異才発掘プロジェクトRocketの米子説明会に行ってきました
- 文科省が不登校児童生徒への「児童生徒理解支援シート」を作成
- 学校を休んでも将来が不安なんてことは絶対にありません
- 明日の始業式に担任がいないクラスがあるのですが
- 鳥取県教育行政の不登校に対する取り組みの課題と要望
- 第1回子どもの学びと不登校を考える鳥取県民のつどいの実行委員募集
- 豊見城市の小学4年の男児、学校側が適切な対応を取っていれば自殺を防げた
- 学校での「いじめ予防教育」はなぜ失敗するのか?
- 「スマホは偏差値を下げるから使うのをやめよう」の理由にはならない、これには反対です
- 「発達障害は武器である」ADHDの子どもが本当はとっても良い子である4つの理由
- 前川喜平さんの講演会「 子どもたちの未来のために今私たちにできること」
- ディスレクシアの松谷君がTBSの報道番組で取り上げられました
- 「不登校の生徒が通う公立学校」ってどういう意味?あえて「不登校生徒」っていうのは?
- 前川講師問題「道徳教育が行われる学校の場では文科省のいう通りにしろ」っていうこと!?
- このままでは、2020年には子どもの「学力格差」はもっと拡大していく
- ICTを授業に積極的に導入する教員とそうでない教員の特徴
- 「当たり先生」も「はずれ先生」も学校教育に携わるすべての人たちへ読書のすすめ
- クラスジャパンの不登校の子どもを差別するミッションに批判殺到!
- 不登校の児童生徒は「心の不安感」だけでなく「制度上の不利益」を被っています
- 小学校入学までに「◯◯が出来るように」しておかなくてもいいです
- 全国の自治体で教員の 奪い合いによってますます教育格差が拡大か
- 日本と真逆の「授業で話さない先生」が評価されるオランダの教育とは
- 教員は学校しか知らないのでもっと他の業種を経験した者を採用したらいい
- 卒業しても「助けて!」といえる人を作ってもっと大切にしてほしい
- 不登校の時間に旅をする選択 学校・教委も受け入れたある親子の教育法
- 発達障害のある息子が1年間支援いらずだったA先生の話
- 多様な学び実践研究フォーラムの理念を実現するために
- 学習指導要領って「国が子どもにさせたいこと」、ここが変だと思うけど
- 2月の鳥取県議会でもハートフルスペースについての議題が取り上げられます
- いじめ撲滅プロジェクト「BE A HERO」を知っていますか
- 学校の存在目的、存在価値とは何か?その理由を考えたことがありますか
- 2019年4月に導入のデジタル教科書は自治体や保護者が費用を負担?
- 2018年2月の不登校・ひきこもりの親の会「倉吉トトロの会」定例会に参加
- 学校現場にICTの導入が進まない理由は、つかうのが面倒だから
- 「強制されることに過度な違和感を持つ」パーソナリティと不登校対応のギャップを考える
- 「サピエンス全史」は薄っぺらい教科書なんかより歴史と人間の進化について深く学べます
- 学校の担任が「いじめを見て見ぬふり」校長が隠蔽をしなければならない理由
- 文科省はコンピュータによる「プログラミング学習」を指しているのではない?
- なぜ日本はいじめが多いのか? ちょっと違う個性的な子どもたちは排除の対象になる
- 発達障害の子どもたちが辛いのは不適切な対応による「二次障害」
- 課題を抱えているのは、不登校になっている生徒ではなく学校の側だ
- 新学習指導要領の柱「考える力を育てる」ために最も必要なこと
- 知識と活用を問う問題への転換案示す 全国学力調査会議
- 道徳の教科化ではいじめをなくすことはできない「架橋38号」
- 中高生の9割がスマホ使って勉強、「スマホと学力の因果関係」
- クラスジャパン・プロジェクトは「学校復帰させる」ためというのが気になる
- 文科省「高校の水泳授業の飛び込みスタート禁止に」する方針を発表
- ヒトは「いじめ」をやめられない、仲がよいほどいじめが起きやすい
- 軍隊や刑務所のような意味不明で理不尽な学校の校則も変えることができます
- 福井県は『学力日本一』ではない。『学力テスト日本一』だ
- 教委が考える「いじめが解消している」という判断は確かなものでしょうか?
- 「学校閉庁日」を作る前に絶対的な仕事量を減らすのが先です
- 校則が厳しい学校は先生方もその校則によって強く統制されている
- 学校に行こうが行かないが、一人ひとりに価値があります
- 支援計画は学校と保護者が話し合っていっしょに作るものです
- 僕には授業もテストもない学校「サドベリースクール」が合っていた
- 不登校の妹が書いた『卒業文集』が先生から却下された理由は?
- 鳥取県教委のいじめ通報アプリ導入は疑問だらけです
- 鳥取県内にも各地に不登校やひきこもりの「親の会」があります
- 教員の不適切な対応と学校環境の不備によって引き起こされたのが不登校です
- 生徒を追い詰めた学校の「善意」が不登校の子どもを増やしている
- 学校システムそのものが不登校を生んでいるという認識が必要
- 「小学校入学前にお子さまに身に付けさせてほしいこと」 が押し付けになっていないか?
- ウワサの保護者会「シリーズ不登校 学校に行かない学び方」
- 成績をつけない数値で評価しない教育こそに学力を伸ばす秘密がある
- 内申点がついたら学力相応の公立高校に入れないから「学校へ来るな」なんて?
- 不登校の生徒を専門に受け入れる中学校が名古屋にあります
- 「子どもの学ぶ権利を保証するという」というのが本来の義務教育の形
- アクティブラーニングとは課題設定と何を学ぶのかという目標を明確にすること
- 京都府舞鶴市内の不登校の中学生が悩みなどを若者同士で語り合える会を開く
- 生きる力が弱いことを「自己責任論」や「自助努力論」で片付けてはいけません
- 学校の勉強や仕事もゲーム化したら面白く取り組める
- 「小1プロブレム」も「中二病」も子どもの問題ではなく大人の問題です
- 学校に行かないで活躍している人はたくさんいる「事実」にもっと目を向けよう
- 学校に行く行かないは選択肢、どっちが正しくて正しくないかではありません
- スウェーデンの教育システムは宿題がないから学力が高い
- 不登校は「制度公害」、枠を決めるから「不登校」という概念が意図的に作られている
- 学校の外にも学びの機会を作り、中学卒業までに教科書が読めることが最重要課題だ
- 不登校支援を根本から見直さなければ永遠に解決なんかできない!
- 中高生の9割、スマホ使って勉強「YouTubeで問題の解き方見る」
- 「アクティブ・ラーニングってどんな授業スタイルなのか」具体的にイメージできてますか?
- ダメな子供は「母親と料理がダメ、母親だけが大事」というのは違う
- プログラミング教育とはPCを使いこなすのではなく、物事を動かす仕組みを考えること
- 不登校を生まない組織的対応のシステム作りが全県的にどこまで進んでいるのでしょうか?
- 教室でのいじめと将来の犯罪を予防する、もっとも効果的な方法
- 読み書き計算が苦手な子どもに役立つ基本のアプリ10が分かりやすい
- 今公教育に必要なのは、無償化ではなく公平化
- 千代田区立麹町中学校が挑む教育改革「学校は何のためにあるのか、何のために勉強するのか」
- 大学入学共通テストの試行試験、採点者も迷う記述式で点数のバラツキ大きい
- 2017年12月10日(日)に「こども未来フォーラム~STOPいじめ」開催
- 認知行動療法を取り入れた「勇者の旅プログラム」の実践
- 子どもの自死を減らすために続けられる地道な授業とは?
- いじめ自殺でアンケート破棄が常態化する学校の「証拠隠滅」は裁判対策のためか?
- 地域のみんなで作る学校運営協議会制度にしていくために
- いじめをなくすためにできることはたったひとつしかありません
- 小学生暴力最多10年で6倍、「感情抑えられない」ことが理由なのか?
- 日本の学校から「いじめ」が絶対なくならない理由とは?
- 個々の才能を発揮すれば企業から声がかかる、友だちはいらない
- むしろ「不登校」とは子どもにとってその親にとって肯定的な選択
- 平成29年11月鳥取県定例教育委員会の資料が掲載されました。
- 人とは違う感性を持っているのはすばらしい!子どもに教えたい「二重基準」を持つ重要性
- マインクラフトを教育で活用するメリットは子供たちの思い入れが高いこと
- 中学校に行っていなくても高校受験に合格できるのか?
- 「4年生が“およその数”でプログラミング体験」これって、なんか違う
- 宿題代行が横行、教師困惑「受験に集中するため」保護者が依頼
- 教科書や新聞記事レベルの文章をきちんと理解できない中高生が多くいる
- 「読むこと」に苦手さを感じる子が「読んでみよう」という気持ちをもてる工夫
- 「不登校」という名前が悪いんだ、「登校」の否定だから、後ろめたい
- アメリカの自閉症児のお母さんが開発した自閉症児の生活を一変させたアプリ「Voice4u」
- 学校ではなぜスマホやタブレットなどのICT機器が活用されないのか?
- 中学高校6年間の英語は何時間勉強しても話せるようにはなりません
- 妹尾昌俊さんがのツイート「教育委員会の学校訪問」について、こう考えます。
- 発達障害の子が「社会で通用するスキル」を身につけるLITALICOアプリ
- 人間がAIに負けないために必要なのは「国語力」だった
- 学校で繰り返しドリルなんかもう必要ない!学習アプリの方が楽しく身に付きます
- 書字障害の子が使える手書きツールSnapTypeがスゴイ!
- 全国学力テスト採点現場のひどい実態、採点現場の混乱
- 教育の目的は自立、「特別支援学級の子どものためのキャリア教育入門」
- 小学校入学までに!必ず身につけておきたい「5つの力」は不要です
- 学校支援ボランティアという取り組みをしているのをご存知ですか?
- 2020年小学3年生から英語科が必修になり、5、6年生では成績がつく教科に!
- 中学を卒業するまでに教科書を読めるようにすることが義務教育の課題
- すべての子どもに「教育上必要な支援」を作ることが行政がお墨付きをつけること
- 世の中には学校へ行かないで大活躍している人がたくさんいます
- 学習障害の子どもの中学校選び、いろいろな選択肢があります
- 「教育だっぴ」という鳥取大学の学生が主催したイベントに参加
- 高校入試のときの合理的配慮の申請に必要な手続きのしかた
- 今やっていることがどこかに繋がる、最も大事なのは自分の直感に従う勇気を持つこと
- 三朝町立西小学校で「できる!わかる!を可能にするタブレット活用法」研修会
- 学校では「天才」を育てられないのは当たり前、それが学校というところだから
- 学校が楽しいところだったら子どもは「学校へ行きたくない」とは言わないよ
- 子どもを主語にしないでインクルーシブ教育なんかできません
- N高等学校の最大の特徴は、高卒資格向けの勉強以外の「空き時間のカリキュラム」
- 「みんながやっているから」「みんなと同じだから」って、結構説得力がある理由かもしれない
- 特別支援教育コーディネーターが機能している学校とそうじゃない学校の差がある
- 小学生がごんぎつねの気持ちを考える学習をする目的とは?
- 「教員の長時間労働」を改善する方法はこれしかありません
- 中邑賢龍さんの研究や活動の原動力は「世の中に対する怒り」がエネルギー
- 教員から黒染めをするよう強要「茶髪で生まれたら普通じゃないの?」
- 「マルティプルインテリジェンス理論」好きなことを思いっきりやることが大事
- 学校に行っていない子たちからイノベーションが生まれる
- 調布デイジーで「読み」に困難のある人のためにデイジー図書の製作と普及活動
- 口角を上げて勉強したら右脳を活性化して10秒で天才になる
- 鳥取県のいじめ・不登校対策本部会議は前に進んでいるのか?
- ながい あづみさんの「先生への手紙」人と同じや平均を求めないで!
- 日本が作った受験制度から生み出されるのは奴隷である
- 勉強への集中力を高めるにはゲームのフロー理論3つを取り入れる
- 自己評価は自分が決める 自己評価を高める方法
- iPadの学校への持ち込みの理解を得るために必要なこと
- 高校入試のときの合理的配慮の申請に必要な手続きをまとめました
- 京都市立葵小学校にて、小4生に対話の公開授業
- 合理的配慮って学校の先生もどうしたらいいのか困っています
- 学校に行かない選択 僕には夢がある、不登校の解決とは学校に行くことではない
- これが発達障害の診断基準なの? こんな人のことを障害者って呼ぶの?
- 診断よりも大切なことは本人の困難がどうすれば少なくなるか一緒に考えること
- 学校は「正しい姿勢」を身につけるところではありません
- 発達障害のお母さんたちのおしゃべりの会「にじいろ会」の定例会開催
- 何をするか迷ったら、「自分がやって楽しいかどうか」で決めたらいい
- 「助けて」って子どもに「教える」んじゃなくて、大人がやったらいい
- 発達障害の可能性が見受けられ対処することができていなかったって、何?
- こうすれば教員も「行き過ぎた指導」をしなくてもよくなる
- 生徒や教員の自殺が日常的に教育現場で発生している日本の学校は異常
- 学校の評価など気にしないで自分の好きなことを思いっきりやったらいい
- 本当の勉強の仕方とは、授業中にノートを書かないこと
- 子どもの将来を決める「たった一つの条件」とは?
- 日本の外国語教育で必要なのは「出川イングリッシュ」本当の勉強の仕方とは?
- なぜ学校の授業へのICT機器の導入がが進まないのか?現状に対する疑問点
- 2020年度実施の小学校高学年用外国語学習は絶対に不可能
- 吉田松陰流の精読、いわば「実読」とでもいえるような読み方のすすめ
- 「リフレクション」で最も大切なのが「常識を疑う」こと
- 子どもが不登校になったけど一体いつまで待ったらいいの?
- 学校に行かなくても子どもは成長している「さなぎ~学校に行きたくない~」
- 「ゲーミフィケーション」という仕組みは学習効果を高める効果がある
- 学校の友だちに期待しなくてもいいし、絶望しなくてもいい
- 今日の算数の授業はみんなでCRPGゲームをしますといったらどうなったか
- 感想文を書く上で最も重要なことは「なぜ?」
- 自由な発想をするのにおすすめなのが「ひとりブレインストーミング」
- 学校の授業時間にでゲームをやって算数の授業が成り立つのか?
- みんなの中に入って遊べないと「協調性がない」という視点で問題なのか?
- 学校へ行かせるのではなく、大切なのは子どもが好きなことを見つけること
- あなたは「うるせえ、くそばばあ」と言われたらどんな言葉を返しますか?
- 考える力をつける「10歳でもわかる問題解決の授業」をうちの塾で採用しました
- 倉吉市の小学校適正配置の目的は「子どもたちにとってより良い教育環境を作る」こと
- 豊田市にある、やりたい人が集まる義務や強制が一切なく、会費すらもない保護者会
- 考える力を育てるには、考え方を教えるのではなく、考える場面を作ることが重要
- やる気が出ないときにやる気を出すのにひとつだけいい方法があります
- 夢や希望は観念ではなく小さな行動の積み重ねによって自分で作っていくもの
- プログラミング学習を「学び」と考えるか「遊び」と見るかで取り組み方は大きく違う
- 学校は子どもたちがICT機器と自由に遊べる時間を確保するだけでいい
- 学校の先生はつまらない仕事なのか?それは個々の感じ方次第
- ガッコーものがたりNo.2『学校って、なんだか臭う?』って思わない?
- 字の「とめ、はね」などの字体や書き順についてはどちらでもいい
- 自分にしかできないこと、自分だからできること、それが自分の価値
- 教科書の採択結果に納得できない市民や教員たちが反発
- 才能とはできることではなく、夢中になれるかどうかで見つけたらいい
- 学校が楽しければ学校に行くし、給食が美味しかったら残さず食べる
- 「英語と私」の著者の松本 亨さんは今の学校での英語教育をどう思っているだろう?
- みんな社会に溢れる「ひとつの正解」を求め、すべての子どもを「普通」にしようとしていないか
- 「16歳の教科書」を「教科書」にして学び合う 学ぶことの本質とは何か?
- 不登校体験者の将来の姿、進学や就労について生の声を聞きませんか?
- 岐阜県教委の「教職員の働き方改革プラン2017」やらないと決めてすでに実行すること!
- 摩訶不思議な「学校現場のホンネの話」を聞きたくないですか?
- 伝え方が9割、完璧を目指さなくてもいい、見切り発車でいい
- 9月に行われる鳥取県内の不登校の親の会の定例会のご案内
- 「学校に行かなくてもいいんだよ」と声をかけられても、不安が消えるわけではない
- 学校での日々の授業や入試で障害者への「合理的配慮」を広げよう!
- 天才的な人はみんな学校が嫌いだった その理由には納得です
- らっきょうの花設立10周年記念フォーラムに参加してきました
- 9月1日に子ども自殺注意報を出す異常な国にしたのは誰か?
- 宿題には百害あって一利なし やりたくなければやらなくていい
- 小幡くんは小学2年で「学校に行かない」という道を選び、今では起業家として活躍中
- 自己肯定感とは、他者との比較、ましてや優劣から得られるものではない!
- みんいく(睡眠教育)で子どもの不登校が減った!?
- 「楽しい所だから行く」 これが学校に行く理由です。
- 2017年9月16日(土)に弁護士による全国一斉無料電話相談を実施
- 不登校は生き方のひとつの選択肢でネガティブな体験でもない
- 全国学力テストの結果は地域差ではなく、親の経済力に比例している
- 2学期を目前にして、親御さんと学校の先生へのメッセージを書きました
- 教員の多忙化を解消することは今すぐできることばかりです
- 学ぶことが楽しいと自分がそれを示すこと、小学校教員を早期退職した理由
- 「夏休みの宿題の意味」って何ですか?宿題代行業者が成り立つ背景とは
- 「不登校」は「欠席」ではなく、「出席扱い」にすべき理由
- 命と人権を脅かされる学校なんかに行かなくてもいい!
- 親も学校も子どものありもままの姿を認める、信じて、見守り、待つこと
- アメリカフロリダ州マリオン郡の31の小学校で宿題が全面的に禁止に
- 日本の学校からいじめがなくならないのは学校の仕組みそのものにある
- 学校復帰の「約束」が子どもが自分で自分を追いつめる
- プログラミングを楽しく学べるおすすめの本
- 「不登校の特権」を生かして、自由に学び自由に遊ぼう
- 小中学校で教員の数が足りないから誰でも臨時採用する理由
- 学校へ行く行かないを評価基準にしていることが間違い
- おすすめの夏休み自由研究と読書感想文を簡単に書くテンプレート
- なぜ学校に行かなければならないの?子どもの「なぜ?」との向き合い方
- 9月1日に子供の自殺が一番多い理由
- マインドマップを使った読書感想文の書き方
- 「プログラミング教育」は誰のためにやるのか その本質を問う
- 鳥取県特別な支援を必要とする子どもたちの教育・福祉等に関する意見交換会
- プログラミング教育の小学校必修化を前に、その本質とは?
- スクラッチを使ったプログラミング教室に参加しました
- 不登校はさぼりではありません 寄り添うための親の心得
- 課題とはいえない夏休みの宿題なんかしなくてもいい、思いっきり遊べ!
- 子どもに夏休みの宿題をやらせなくていい理由
- ディスレクシアを持つ生徒の中学選びのための14のチェックポイント
- 倉吉トトロの会の8月定例会のご案内
- LD(学習障害)のある子も「できる子」として接すること
- 平成29年度の全国学力・学習状況調査もやっただけで終わりです
- 夏休みなのに「登校日」?これってすごく違和感があります
- 学校で「させられる勉強」ばかりしていると、勉強の目的が分からない
- オランダの教育に学ぶ『イエナプラン教育』が素晴らしい!
- 日本の教育の「皆同じでなければ」への違和感を感じています
- 不登校児童生徒が自宅で学習活動を行った場合の出欠の取扱い等について
- 「しつけ」とは支配するための方法であり、完全否定します
- 平成18年度鳥取県市町村立小・中学校不登校児童生徒の状況について
- 鳥取県中・西部地区におけるハートフルスペース(教育支援センター)の立上げについて
- 小学校での課外活動における飛込指導に係る鳥取県教育委員会の方針等について
- 米子で不登校児童生徒、ひきこもり青年の親の会「つながろう会」の7月例会
- 中学校に行っていなくても高校に行けますか?進学できますか?
- いい加減に学校信仰から目を覚ましたらどうですか
- 学校に行けなくなった子が行くための場所って、結局枠にはめようとしているだけ
- 障害児は授業の妨げになるから特殊学級に行け??
- ぴっかりさんの著書『心を抱きしめると子育てが変わる』がリニューアル発売
- 教員の多忙化解消プラン 大事なことはそれを実行できるかどうかです
- 埼玉県戸田市で「教育行政のプロ」を別枠採用、全国初の試み
- 小学校を減らすことは、子どもにとってもデメリットしかありません
- 親の会には、環境を変えるだけの「力」があります
- 勉強しないと世界滅亡って、かなり無理してないですか?
- 倉吉トトロの会の20周年パーティーに行ってきました
- 鳥取県北栄町 自治会等が行う学習ボランティア活動を支援、補助金を支給
- 特別支援学校は、頑張るため、我慢する訓練の場ですか?
- 松江の吾郷さんが子どもの居場所フリーダスを作った理由
- 「不登校を許さない社会」が子どもたちを追い詰めた
- 教育機会確保法には欠陥あり、すべての子どもが安心して学べる環境を作る必要がある
- 柏市が市内全小学校でプログラミング授業を始められた理由
- 子どもはなぜ不登校になるのか、その理由と対応方法
- 「1年間でどれくらい学校に来てるのだろう?」という押し付けの道徳授業
- 異才発掘プロジェクトROCKETのスカラー候補生の募集開始
- けんたくん、ロボットに仕事を奪われる、ロボットになんかなりたくない
- できもしないことを学校現場に押し付けるのが文科省のやり方
- 倉吉市の小中学校一斉公開の日ですが市民はこの情報を知っている?
- 小学校の隠ぺい体質 いじめ問題が進展しない理由とは
- 私が担任したすばらしい子どもたち 発達障害児への投薬は危険!
- 「いい子」からいかに脱するか 自由であれ!
- 教育の主体は子ども 教育とは環境である
- なぜ日本では自分で考えない子どもが育つのか?日本の学校のせいです
- 日本の学校はこんなに凄い、ことなんかない!マイナス点ばかり
- 小中学校の支援級の先生がド素人というシステム
- 倉吉でのぴっかりさんの子育て講演会&実技講習会大成功!
- 登校拒否・不登校は子どもの意思表示、子どもをまるごと認めて関わる方法
- 「書くのが苦手」ディスグラフィア(書字障害)の対処法まとめ
- なぜ学校で体罰や指導死が起こるのか?社会に蔓延する“ダークペダゴジー(闇の教授法)
- スペシャルニーズを持つ生徒の高校選びのための15のチェックポイント
- 個を犠牲にしてまで集団を維持するのは間違っている
- 福島さんの今津特別支援学校PTA主催第1回保護者向けICT講座
- 学校って何のためにあるのか?誰のためにあるのか?
- 平成29年度第1回鳥取県総合教育会議の資料が見られます
- 学校?行かないでいいよ!不登校だって大丈夫
- 学校での学習評価は限られた方法と「ものさし」で測定した値に過ぎない
- 環境調整ができたら「発達特性」は、武器になる
- 学習障害による困難さを疑似体験することができます
- 僕は、みんなと同じことをさせられる学校が大嫌いだった。
- 道徳が教科化されても本気で取り組む教員はほとんどいない
- ぴっかりさん「親子で癒しあう子育ての極意!」
- 鳥取県のひきこもり支援機関「ハートフルスペース」が中部、西部にも新設
- 「至誠にして動かざる者は未だ之れあらざるなり」松陰先生の言葉
- 禁じられている体育の時間での水泳の飛び込み指導がなぜ行われているのか?
- 倉吉市立小学校適正配置地区説明会「統廃合は適正配置ではない!」
- 「不登校」の本質の理解を広げていくことが2017年の最大のミッション
- 鳥取県中部の不登校、ひきこもり青年と親の会「倉吉トトロの会」5月定例会のご案内
- ぴっかりさんの子育て講演会&実技講習会のチラシができました
- 不登校の親の会、鳥取タンポポの会の5月例会のお知らせ
- 子どもは学校に人質にとられているようなものですから
- 愛知教育大学臨床総合センターが教材「先生のための発達障害」を制作、公開
- 基本的な理解として発達障害、学習障害が本当に分かっている教員はどれくらいるのか?
- みんなの困ったを改善するために「鳥取県 子どもたちの明日を語る会」があります
- 学校での発達障害のある生徒への指導・支援資料が活用されない理由
- 全国学力・学習状況調査は「日頃の合理的配慮がある」ことが前提
- 日本の学校で要求されることは「空気を読むこと」で超閉鎖的な社会
- 勉強とは本来楽しいもの、学校や教員が子どもの勉強嫌いを増やしている
- 学校を変えることで子どもも親も教員もみんなが楽になる
- 本田秀夫先生「自閉症スペクトラムの二次障害の発現と予防のために」
- 学校へ行けば行くほど子どもたちが勉強が嫌いになっていく理由
- 鳥取県教員採用試験で英語の能力だけに加点するというのはいかがなものか?
- 学校の教員や教育委員会が不登校を解決できない理由とは?
- 「発達障害児への配慮をずるい」と考える人の頭の中ってこうなのでは?
- 感情のコントロールができない子供の怒りのコントロール法
- 6月10日・11日のぴっかりさんの子育て講演会in倉吉のご案内
- 特別支援教育、学校での授業の何が一番問題なのか?
- 「学習障害は他の様々な手段を使って補完できる」本田秀夫先生
- 言われたことしかしない「サラリーマン教師」じゃダメですよ
- 発達性読み書き障害の息子のことどうしていますか?(漫画)
- 読むこと・書くことが苦手な子どものための指導と支援チャート
- ぴっかりさんの子育て講演会&実技講習会が倉吉で開催されます
- 「8時出勤17時退勤で学校運営をしたらどうなるか」という文科省の研究指定を提案したら
- 子どもへの「支援」のフリ「配慮」のフリで教員の自己満足で終わっていませんか?
- 本日5月1日に「21世紀の松下村塾」を開塾しました
- 小学校でのプログラミング必修化、その内容や細部はこれから議論って?
- コミュニケーションが苦手な子ども向けのスマホアプリの紹介
- 「過労死ライン」週20時間以上の「残業」は中学校で57・7%、小学校で33・5%に上る
- 鳥取県内の小学校で平成30年度から英語授業の強行実施の問題点
- 小学校で「弾道ミサイル落下時の行動について」という通知が配られた!
- ひらがなや漢字を正しく書けないときは書くマスに一工夫してみよう!
- 「なんで勉強しなきゃいけないの?」と子供に聞かれたら
- 子育て・教育指南本が母親の不安を増している
- 鳥取県の小学校で「飛び込み指導をしている」と答えたのは全129校中128校
- トラブルはLINE上で起きているのではなく、現実での関係性から発生している
- 教員の多忙化を解消するために何が必要か?具体的な提言はこれです
- 教員の多忙化を解消するために何が必要か? 10個の提言
- 軽度知的障害の特徴と判明しやすい時期、本人に合った学習・支援方法
- 学校での人間関係以外に多種多様な人と関わっていくことが大切
- 外国人から見た日本の「学習塾」は異常?
- 教育改革、教育の無償化が実現しないたったひとつの理由
- 子どもの困った行動、これだけで子どもの見方が変わる
- ROCKETプロジェクトは学びを保障しつつ、選択肢を広げる
- 平成29年4月 倉吉市小学校適正配置についての説明会で協議はされるのか?
- 「こども保険」の前に「子供子育て拠出金」を徴収されている
- 「不登校児童・生徒」と呼ぶことは人権侵害です!
- 学校に通わないとまともな大人になれないって!?大嘘です
- 「教員の常識は、社会の非常識」そうなるのも当たり前の世界が学校というところ
- 授業をオンライン化したら「不登校」という概念そのものがなくなる
- 「障害者差別解消法」で公立学校が「合理的配慮」をしないと義務違反
- 「不登校」の言葉自体がネガティブイメージを与えている元
- 小学校教諭がテストの採点しないまま放置 東京 江東区
- 4月の早い時期に「支援会議」や「個別の支援計画」の相談をしておきましょう
- 「自分が楽しい、嬉しい!」ということが一番大切です
- 「学校に行かない」と決めるのも選択肢のひとつ
- 学校はなんのために? - 不登校をめぐる見落とされがちな事情
- 誰がもらえる?どう使ってる? 特別児童扶養手当と障害児福祉手当ほか
- 入学式や入社式が「一斉」であるのは良いことなのか?
- 「ひきこもりからの回復」とはどのような姿をいうのか?
- 就職でも進学でもない、高校卒業時の進路決定を認めた東京都立秋留台高校
- 世界初!AI学習なら一学年の数学は32時間で終わる?!
- 不登校相談ボランティアをする理由と自己肯定感
- 環境や対応の仕方を変えれば「障害」は障害でなくなる
- 息子に発達障がいの診断がくだった時、どんな思いだったか
- 「道徳的価値観」を評価するなんて不可能です
- 教員の多くは全国学力テストに全く意味を感じていませんが・・・
- 教員志望者にとって新たな負担が増えるだけ
- 不登校のまま中学へ進学するとき、親はどうあるべきか
- 私は学校を創造性と個性の殺害、及び知性の虐待の罪で告訴します
- アドラー心理学でほめることも否定する理由とは?
- 不登校の本質の理解をもっと広げていくことが2017年の最大のミッション
- 福岡・立花高の教育 人は誰でも「存在していること」が100点満点
- 学校に行くことは目的ではなく手段のひとつだから、他の手段があればそれでいい
- 中学校で不登校だったとしても選択肢はたくさんある
- 給食の残食は子どもの問題ではなく指導の問題、作る側の問題です
- 小4不登校の娘にパソコンを買って良かった!その理由とは?
- みえ不登校フォーラムを開催 鳥取県でもやりたい!
- 古林紀哉さんの自閉症児向け絵カード作り方講座
- 鳥取県琴浦町の親の会「虹の会」に参加しました
- 教師の個人の力量とソーシャルキャピタルで学力は伸びる
- 追いつめられる教師 学校は誰のためにあるのか?
- ながの不登校を考える県民の会の参議院文教科学委員会の傍聴記録
- 栃木県高根沢町の適応指導教室の運営方針が素晴らしい!
- 教育機会確保法が成立したが本気で支援策などを実現できるかどうか見届けたい
- 鳥取県 子どもたちの明日を語る会の意見概要がようやく公開されました
- 中学校の進路相談では、すべての高等学校・専修学校を紹介してほしい
- 自由に遊べない 「個性と同調圧力」の間で揺れる日本の子どもたち
- 大学入試に「記述式」を導入しても日本の学校ではホンモノが育たない
- 鳥取県西部地区の親の会「つながろう会」の12月例会のお知らせ
- 不登校を「問題行動」と判断してはいけない
- 遊びながら図形力や論理力が身につくのは自由遊び以外にない
- 「個別の教育支援計画」は本人や保護者の承諾がなければ第三者に提示できません
- 多くの学校でiPadで無料学習できるデイジー教科書を利用しましょう
- 大山町の親の会「いちご一会」の講演会に参加してきました
- SNSに増殖している「勉強垢」で答案用紙や自筆ノートを晒す
- 発達障害は親や本人のせいで起きるものではない まずはこの理解が第一です
- 児童虐待通報電話189、ほとんどの利用者が「途中で切る」
- 児童虐待への対応、行政職員は丸腰 スキル磨けぬ仕組みが問題
- 原発避難の小4に担任が「菌」発言、教育をする資格はない!
- 子どもに怒鳴っっても全く教育効果はありません!教員の力量のなさです。
- 子どもには365日学校を休める「特休」の権利があります
- 教育なんかでどうにもならない 教育を疑うことは何より大事です
- スマホ「禁止」じゃなく「共存」する方法を考えたほうがいい
- 国の方が、学校という場だけしか作らないで義務教育違反をしている
- 狛江市の特別支援学級に通う子どものお母さんたちが書いたleavesが素晴らしい
- 学歴も、進学も、手段の一つに過ぎないのに 学校というところは?
- ホームエデュケーションに規定の形などありません 体験が成長になる
- いいかげんに「学校信仰」「学校宗教」から目を覚ますべき
- 米子市のホームページ 「ご存じですか?発達障がいのこと」
- 現行のいじめ防止対策推進法の何が問題なのか?
- みんなとは違うやり方で学ぶのが合っているならそれでOK
- 発達障害の知識も理解度も個々の教員によってまちまちですが
- 読み書き支援に有効なビジョントレーニングとは?
- 能力評価の社会で生きることを選んだディスレクシアの少年を描く『ファンタジウム』
- 鳥取県中部琴浦町の不登校の親の「虹の会」12月定例会のお知らせ
- 不登校を考える県民の会を鳥取県でもやりますよ
- 隠蔽体質のある学校 わが子をいじめ自殺から守る方法
- 子どもたちの教育や働き方や日本の国づくりを見つめ直しませんか?
- 大山町の親の会「いちご一会」の講演のお知らせ
- フィンランドの独自の教育方法って本当か確かめました
- 「教育機会確保法案」が11月22日の衆院本会議で可決
- 原発避難でいじめ 横浜市教委は専門職員を派遣せず
- 11月のピカたまの会に参加して発達障害の特性を理解するとは?
- マインクラフトで文化財再生プロジェクト
- 発達障害の子どもの入級前には担任にしっかり伝えておくことが大事
- 学校も社会も嫌なことを我慢する場ではない!学ぶことの意味、働くことの意味を見直した方がいい
- 小学校“中退”の発明家、道脇裕さんの人生が面白い
- 松野さん、「いじめに正面から向き合う」って、こういうことじゃないでしょう。
- 鳥取県でも不登校を考える県民のつどいを開きます!
- わが子の発達障害を障害をオープンにして周囲にどう伝えるか
- 「不登校」ではなく「ホームスクール」という学び方に賛成です
- 多様な教育機会確保法案には絶対反対です!
- 鳥取県いじめ問題対策連絡協議会議事録を問う
- 子どもに発達障害がある場合に学校との話し合いをスムーズに進めていくために
- 学校やその他の場所に行くのも行かないのも親ではなく子ども本人が決めること
- 子どもの個性を育てる方法は子どもを信じて見守り待つこと
- 日本の学校教育は教師の長時間労働の上に成り立っているが学校だけではもう限界
- 先生が理由で不登校する子は2%しかいないって本当?
- 不登校の理由は子どもの数だけ理由があるのだからまずは寄り添うこと
- これでは誰も学校を信じなくなるのは当たり前
- 108画の漢字の読み方が分かりますか?なるほどそうか!
- 不登校児童生徒への支援の在り方を「通知」で終わらせないために
- 子どもの学校の学び方が合わない そんなときどうする?
- 発達障害の根本治療はできない、薬は百害あって一利なし
- 子どもが学校に行きたくない・・・「なぜ学校に行くのか」
- 学校に行かない11歳の小さな哲学者 中島芭旺くんの生き方に学ぶ
- 不登校の子どものお母さん方に一番おすすめなのは親の会
- 公立小中学校の教職員 4万9000人削減案は、現場を無視した処理
- 日本ってこれが道徳の教科書になるなんて!教科化には反対します
- 子どもが学校へ行かなくなったとき、少し休んでゆっくり考えてみる
- 植松努さんの「そんな僕だから、見えたもの」が素晴らしい
- 不登校は絶対悪ではない 不登校は生活の支障を訴えるSOS
- 通常学級か支援学級か?個別の支援計画は誰が作るのか?
- 知的障害の診断・検査の内容と相談窓口
- 竹内信善さん講演会「好きなことをして生きる」
- 『学校をやめる』っていう選択肢もありです。私はこれで学校を辞めました
- 教員の「不適切な初期対応」が「不適切な不登校状態」を続けてしまう大きな要因
- 発達障がいのある子のワーキングメモリに注目した支援研修会
- 不登校は問題行動ではない 「義務教育」は「子どもが学校へ行く義務」ではない
- 保護者のピアサポートの会で読み書きの苦手さの疑似体験
- 心を開く糸口「まずは本人の価値観にチャンネルを合わせていくこと」谷口仁史
- 全国学力テストのための対策は子どもの学ぶ喜びを奪っている
- 全国で初めてフリースクールを対象にした給付型奨学金
- 不登校の子どもと親の会「倉吉トトロの会」の11月定例会のご案内
- 「こぐま小学校」ホームスクールって素敵な学校です
- 学習障害は学習の仕方や評価のものさしを工夫することで「障害」ではなくなる
- 発達障害は治すことはできないが二次症状(二次障害)を防ぐことはできる
- 「不登校の理由は先生との関係」子どもと学校との回答に16倍の開きがあった!
- 琴浦町の不登校の親の「虹の会」で心のエネルギーを充電してみんなが笑顔に
- 鳥取県内の発達障害がある子どもの保護者の会のご案内
- 発達障害の栗原類さんが輝ける場所をみつけられた理由とは?
- 授業はしない、教えない、自由な学びの場を作りたい
- 「合理的配慮」は誰もが過ごしやすい社会を構築していくことにつながる
- 不登校の責任があるのは、子どもや保護者ではなく教育行政サイドです
- 鳥取市教委作成の「教職員の障害者対応要領」これでは不十分
- お母さんのできる子どもの自己肯定感を高める唯一の方法
- 教研式NRT・CRT標準学力検査テスト対策のために授業時間をつぶすのは本末転倒
- 2020年度開始の新学習指導要領で小学生の負担が最も心配
- 全国学力テスト 全国学力・学習状況調査は今すぐやめるべきです
- 就学前検診で発達障害を知らせておけば理解のある担任にしてくれるのか?
- 「保健室に通うやっかいな子」という捉え方から間違っています
- 中学校までは特別支援学級があるのに高校には設置されていません
- 9月25日のピカたまの会にはじめて参加しました
- 成果主義に基づいた誤った価値観を改善する方法
- 自由な学びをしたら社会参加はできなくなるのか?
- 福岡の小学校 校長、町議に「いじめ」情報漏らす いじめ防止対策推進法が機能していない
- 学校は多忙だというのは子どもや保護者への「言い訳」です
- 米子市内小学校 4クラスが「学級として機能していない」
- 学校へ行くのも学校を休むのも子どもの権利です
- 教員本来の仕事を優先していけば、多忙化を改善することは可能
- 鳥取県の高校での特別支援教育の取組みを具体的に推進していくには
- 大学入試センター試験は「発達障害特別措置」で受験できます
- 遊びながら国語や算数が好きになるおすすめの本
- 英語が「評価」の対象となる教科にするには問題の方が大きい
- 鳥取県の特別支援教育と個別の教育支援計画について
- 宿題はやりたいと思わなければしなくていい それが子どもの権利
- ぴっかりさんの鳥取講演会の準備委員会スタート
- 鳥取県内の不登校やひきこもりの親の会「マップ」を作っています
- ひきこもり脱出の「方程式」で現状把握と先の見通しをもつ
- 不登校の解決とは?心のエネルギー曲線の回復の姿のひとつの形が「学校へ行く」こと
- 倉吉の発達障害 保護者のピアサポートの会9月の定例会が有意義でした
- 日本の学校システム 教育に競争はいらない
- 合理的配慮ってどんなことを伝えたらいいの?インクルーシブ教育データベース
- 鳥取で竹内信善講演会「学校に行かなくても 自分らしく生きていける方法」
- 発達障害が気になる子 通常学級か支援学級かどっちがどうなの?
- やる気の出ない宿題なんかしなくたっていい
- 教育委員会にも相談して何一つ改善されません
- 変えよう! 日本の学校システム 教育に競争はいらない
- 宿題がダメなのではなく、宿題の内容と出し方に問題がある
- 米子不登校・ひきこもりの親の会「つながろう会」の9月例会に参加
- 起業家教育には大賛成 学年イベントでお金儲けのすすめ
- 鳥取ひここもりの親の会「らくだ会」の9月定例会に参加しました
- 鳥取県 不登校の理解と支援のための教職員研修資料
- 特性を理解するには、まずは正しく学習すること
- 英語が小5から正式教科って誰のための英語の教科化なのか?
- 教師を辞めたい理由はこれだけではありません
- 不登校の子どもの権利宣言を知っていますか?
- 不登校の子どもとその親、学校に伝えたいこと
- 水谷です。君が死ぬのは哀しいです
- 倉吉トトロの会の9月例会に参加して
- 発達障害児のコミュ力をあげる自己理解ノートの作り方
- 学校に行かずに家で学ぶホームエデュケーションとは?
- 鳥取県琴浦町公報ことうらの「シリーズ教育」で不登校特集
- ぴっかりさんの子育て相談室がリニューアルオープン
- 「LINEいじめ」からわが子を守る方法は親との関係性にあります
- これこそほんものの「夏休み自由研究」といえます!
- 日本の国語・算数・数学教育の問題点をズバリ言います!
- 「学校へ行くか行かないかは自分で決めたらいい」親御さんと学校の先生へ
- 青森市立浪岡中2年の女子生徒自殺は社会の問題
- ADHDの特性のある子どもとの関わり方のヒント
- 佐賀県三養基郡の上峰町が英語授業でフィリピン講師と英会話
- 『不登校』を『不幸』にしない異才発掘プロジェクト「ROCKET」が素晴らしい!
- 教員にとっての「いい子」国家にとって「都合のいい子」が評価される道徳教科に?
- 鳥取県中部の不登校、ひきこもりの親の「倉吉トトロの会」9月例会のお知らせ
- 「不登校」を解決する方法は2つ 「不登校」という言葉も日本から消滅します
- 長期不登校、フリースクールと教育委員会の中身のある連携を求めます
- 「不登校」ではなく「脱学校」で主体的な学び方を作る
- 算数障害の理解と具体的な対応法とは?
- 学級担任より「協調性がない」という視点で問題視されたって?
- アルフレッド・アドラーのいう幸せの三要素とは?
- 不登校の初期対応は安心して休める環境作りから
- スウェーデンのいじめをなくす方法が素晴らしい
- フリースクールで育った不登校経験者の今
- 三重県松阪市立三雲中学校 全生徒にiPad 公立中の授業力
- 教員の多忙化 解消のための提案を聞く気がありますか?
- 宿題をしろ!わからない僕はダメな子ではありません
- iPadは子どもの未来を拓くのか?
- 日本の教員はなぜ世界で一番忙しくなってしまったのか
- 「勉強しない子」「やる気のない子」は変われます
- 学習障害で才能の芽を潰さない上手な伸ばし方
- ディスレクシアのある井上智さんからのメッセージ
- 不登校の親の会「虹の会」のテーマは「みんなが笑顔になるために」
- プログラミング入門ソフト ロボチャートが楽しくて面白い
- 通常学級で特に気をつけたい特別支援教育のポイント
- 大阪府の支援学校教員が知的障害者に数々の暴言の衝撃と学校の課題
- 本田秀夫教授 学習障害は他の様々な手段を使って補完できます
- 本田秀夫教授「もっと知りたい発達障害のこと みなさんの質問にお答えします」
- 知的障害や発達障害のある子どもの二次障害を防ぐためにできること
- 鳥取県内の不登校やひきこもりの親の会へどうぞ
- 広がるブラック部活 これはもはや「教育」とはいえません
- 倉吉市立小学校の行政の都合による統廃合には絶対反対
- 「友達と一緒なら安心」は危険 一人でいても大丈夫です
- 発達障害のある児童生徒の教育関係者のためのティーチャーズ・トレーニングのすすめ
- ゲーム禁止とOKな子、成績に差なし ゲームと勉強は対立しない!
- 教員の長時間労働は自ら削減できる やろうとしていないことが問題
- 大阪府立支援学校で生徒虐待は個人の責任で終わらせてはダメ!
- リモートスクーリングという「非登校」という考え方で作る学びの形に注目
- 不登校を歩むための「地図」があったらいい
- 不登校対策としてまずは教員の対応の仕方を含めた環境改善が必要
- 琴浦町の親の会「虹の会」の7月定例会のご案内
- 鳥取市でひきこもりの保護者の会「鳥取らくだ会」に参加
- 不登校の問題は「本人の問題」ではなく「学校の問題」
- 算数嫌いになるのは、嫌いになるような指導をしているから
- 二次障害は周囲の理解と対応の仕方を変えることで防げます
- フリースクールがある自治体の5割超が公的な機関との連携はない
- 子どもの心の診療と支援に関する医学講座に参加
- 7月の不登校・ひきこもりの親の会「倉吉トトロの会」に参加
- 第4回倉吉市学校教育審議会 不登校といじめ問題に関する意見から
- 倉吉市民の多くは学校統合には「反対」なのに市報では・・・?
- 魔法のプロジェクト2015 ~魔法の宿題~
- 平成28年度デイジー教科書の申請の受付を開始
- 東大生の1日を50円で買ってくれませんか?って素晴らしい
- 鳥取市立気高中学校の男子生徒の自殺の全貌を明らかにしていくことが再発防止につながる
- 大人が学校信仰をやめなければ、いじめはなくせません
- 菊池桃子「PTAの役員決めが問題なのではなく、PTA活動自体に問題がある」
- ひらがな表はアラビア文字を見せられているのと同じ
- 菊池桃子「PTAは重荷」発言の菊池桃子 PTAはなくしてみたら?
- アスペルガー症候群かもと思ったら?当事者目線で考えた
- 他県に勝つため?学力テストのための受験対策授業の競争なんて意味がない!
- 全国一斉の学力テストは、子どもたちをごくごく狭い範囲でランク付けするだけ
- ドリル学習の繰り返しはますます勉強嫌いの子どもを生むだけ
- いじめ・不登校は大人の問題 大人の本気度が問われている
- 「広い海に出よう」さかなクンがおくった“あるメッセージ”
- 今、不登校をふりかえって〜子供の視点と親の視点〜
- 川崎いじめ自殺 正義感が強く、いじめられていた友人かばう
- 吃音の息子さんの作文 どうなったと思いますか?
- 子どもはなぜ勉強しなくちゃいけないの?にどう答えますか
- 奇跡の学びを手にした少女 タブレットで言葉も計算も楽々
- アクセシブルな情報システム"DAISY"に関する取り組み
- 学校、保護者、地域一体で教育が進むコミュニティ・スクール
- 算数の問題の記述がなんとも微妙で、納得いかない
- 子供がネットを利用する際のルール作りの支援を義務付けるのはおかしい
- 教室の中にIT機器を持ち込むだけで、どんな子どもも自分の能力を発揮できる
- ICT機器の活用もコミュニケーションを楽しむことが目的
- イメージフィックス(image-fix)法で漢字の覚え方を講義
- 鳥取タンポポの会は、「適応指導」という発想から間違っているという考え方です
- ADHDは障害や病気ではありません 「治す」という発想もありません
- 鳥取市で「こどもを未来につなげる座談会」に参加
- 高校の特別支援教育ではどんなことをしているの?
- ベッドの上で職場体験実習してみいへん?
- スマホやタブレットを授業中に使ってもいいよというだけでOK
- 教員の負担を軽減するためにも教育のICT化を進めることが必要
- 自閉症スペクトラム(ASD)児者の聞こえ方を疑似体験してみる
- マルチメディアDAISY「ごんぎつね」を「AMIS」で再生してみました
- AMISでデイジー教科書を読んでみよう(動画)
- LD疑似体験 学習障害の中から”読む”ことのへ困難ってどんなの?
- 当時の担任らを懲戒処分にしただけでは、問題解決にはならない
- 子どもにの特性に合った学習教材を使って学習方法スマイル式プリント
- 「見えないからこそ大変なんだよね」の考え方で救われる発達障害の人たち
- スクールカウンセラーって、いつも一体何をしているの?
- 漢字は細かい違いで正しいとか間違っているとか判断すべきではない
- 教育基本法では義務教育の場を学校に限定していない
- 「教育の機会の確保等に関する法案」はフリースクール容認断念
- 公立学校の中のフリースクールという発想が素晴らしい
- 学校指定の携帯電話「制携帯」を導入してみたらこうなった
- まなびタウンとうはくで「発達障害児への理解と支援を学ぶ講演会」に参加
- 鳥取県は2015年度に「森のようちえん」認証制度を創設
- 「気づかれない発達障害」が児童虐待につながる
- 不登校の子どもが危ない! STOP!「多様な教育機会確保法」
- 米子であった不登校の親の会「つながろう会」の3月例会に参加
- 学歴信仰による差別と偏見、学校が変えていかなければならない問題が山積み
- 女性教員を死なせたのは、他でもない上司や教育委員会の責任
- 広島の中学校で自殺した生徒「どうせ言っても先生は聞いてくれない」
- 教育現場でICTを活用しないほうがリスクになる
- 手書き電卓「MyScript Calculator」がスゴすぎる iPhoneって賢い!
- 大学入試での発達障害のある受験生に対して受験上の配慮の例
- 漢字テストなんてどうでもいいというか、そんなに重要視することはない
- 漢字の繰り返しドリルよりも楽しくて身につく漢字学習アプリ
- 合理的配慮を要請するときに誰にどこにどのように伝えていったらいいの?
- 学校の特別支援会議(ケース会議)の持ち方や進め方
- 楽々かあさんの学校へのiPad導入の徹底解説が素晴らしい
- 学校の宿題なんかしなくたっていい むしろ害になります
- 学習障害の松谷くんの参加した「DO-IT Schoolプログラム」
- 「そうか!」チャートで読み書きが困難な児童・生徒それぞれの特性の理解を
- レゴは子どもの無限の可能性を拓きます 圧巻です!
- 被害者が我慢しなければいけない学校も社会も間違っている
- 松谷くんの学習障害はiPadを使うことで障害ではなくなります
- 広島・中3「誤った指導」での自殺を徹底的に追及していく必要があります
- 魔法のプロジェクト 素晴らしい実践が発表
- 「倉吉市立小・中学校の適正配置等について」徹底的に議論をしていくこと
- 鳥取県西部地区の不登校児童生徒と家族を支援する「つながろう会」の3月例会
- 多様な教育機会確保法の白紙撤回を求めます!
- 知的障害の息子がある男の子に言われたショックな一言
- 「自閉症の僕が跳びはねる理由」の東田直樹さんとお母さん美紀さんの講演会
- 「多様な教育機会確保法案」はこのままでは賛成できない
- カッコいい大人が子どものいい見本にならなければいけません
- 学校に行かずにゆっくり休み、その間に自分の進む道を考えていけばいい
- 「学校教育が原則」という前提そのものが、子どもを追い詰めている
- 自分を計る「ものさし」に気づくことで自己肯定感を高められる
- 発達障害の子どもに合った園や学校を選ぶことが大切
- 「学校に行けないなら行かなくていいよ」の一言が言えたら子どもは変わる
- 「不登校児童生徒への支援に関する最終報告(案)」って本質の理解ができていない
- あなたは「性行為は早すぎるよ」と明確な理由がいえますか?
- 鳥取県中部の不登校の子どもと親の会「倉吉トトロの会」2月の定例会
- 発達障害の大学生についての体制づくりが課題
- 発達検査で適切な対応によって子どものよさを伸ばすことができる
- 発達障害の子達が発するSOS・こころの叫びを聴いてください
- 「みんなちがったら都合が悪い」というのが、今の日本の学校教育
- 不登校対策で重要なことは「不登校の本質」の理解と教育予算の増加
- 知的障害者の学びの場「大学」が広がっています
- 特別支援学校か地域の普通学校か迷っています
- 桜宮高校体罰事件 組織的な隠蔽は絶対にさせない!
- 子どもの才能をつぶしているのが日本の学校教育
- 「ぼく仮面ライダーになる」本気でそう思っています
- 学校現場での理解に苦しむことを挙げればきりがない
- 公教育からはみだすって、まさに「不登校バンザイ!」なんですよ
- 不登校になったときは、子どもが”安心して学校を休める”ことが大切
- 学校に行かないとお母さんが警察に逮捕されるよ
- 森のようちえん「木とねっこ」主催の「さぁ のはらへいこう」の上映会&交流会
- 倉吉エンカレッジの会でアドラー「人生の意味の心理学」
- 鳥取県教委が作成中の「教員の多忙感解消マニュアル」ってどうなの?
- これからの社会に望まれる合理的配慮
- 大学入学希望者学力評価テストは選択式でも思考力問う
- 人と違うことをするって面白い 自分は他人と違うからすごい
- お母さんとお父さんからの「スマホ18の約束」
- 鳥取県福祉教育セミナー「ココロ豊かな子どもを育む地域のチカラ」に参加しました
- 発達障害があるように見えないからこそ勉強していく必要がある
- 「教育機会確保法案」立法チームヒアリング報告
- 4月から「合理的配慮」と「社会的障壁の除去」が義務づけられる
- 中学校の授業中に、男性教師が生徒の髪の毛をライターの火で焦がしていた
- 不登校講演&北栄町のフリースクール説明会に参加しました
- 「障害者差別解消法」「合理的配慮の義務化」を知っていますか?
- 「つながろう会」の月例会で高校2年の時に不登校を経験した話
- 繰り返される教員の暴言・暴力を止め、子どもを守るには何が必要か
- 「インクルーシブ教育」とはすべての子どもに必要な教育環境です
- 鳥取県「子どもたちの明日を語る会」で保護者の声は届いているのか?
- 鳥取県立鳥取養護学校の常勤看護師の配置が難しい理由
- 「教育手法」ばかりを主張する日本の「公」教育の役割を考える
- 成績がのびた生徒は、勉強や受験を競争とは思っていない
- 不登校対策やひここもり支援にしても本質の理解が欠けている
- 神戸市教育委「いじめ解消率100%」と報告ができたのか、疑問だらけ
- まなびタウンとうはくで「発達特性を生かした子育てと教育的支援」研修会
- 不登校の子どもと親の会「鳥取タンポポの会」の月例会
- 米子で不登校・ひきこもり青年の家族を支援する「つながろう会」の月例会
- 楽々かあさんの「毎日ラクラク笑顔になる108の子育て法」
- 鳥取県通級親の会の研修会「子どもを中心に置いて」できる人ができることを
- いじめ撲滅キャンペーンのような「初心者講座」からいいかげんに脱出せよ
- 臆病な僕でも勇者になれた七つの教えはRPG冒険ファンタジーだ
- 発達障害と不登校体験のお父さんの物語
- どこの学校にも僕ら以上に辛い思いをしてる子がいる
- 不登校の子どもをめぐる基礎情報 NHK ハートネットTV
- 6歳の女の子が考えた「(公の)学校ってこうすればいいのに」案
- オランダの子どもが世界一「しあわせ」と感じる理由
- 平成27年度「倉吉市民シンポジウム倉吉市立小・中学校の適正配置」について
- 「子どもを学校に行かせる」ことが義務教育ではない!
- 1月6日「倉吉市立小・中学校の適正配置」倉吉市民シンポジウム
- 小学校入学前に「がまんすること」がしっかりできるようにって?
- NHKテレビ「100分 de 名著」アドラー「人生の意味の心理学」放送
- 多様な教育機会確保法案って何? 山下耕平
- 「入学後のイジメは毎年ある」ってどういう意味ですか?!
- 発達障害「診断名」をつけるだけが役割だと考えている医者が多い
- 「STOP!多様な教育機会確保法案 1.30緊急フォーラム」に参加
- 不登校の子どものための「居場所」っていう枠って、どうなのかな?
- ジェントル ハート プロジェクトの資料集ページを更新
- 学校の社会性に適応できなくても大したことではない
- ICTの活用は障がい児支援だけが目的ではありません
- 人間の価値や幸せを決めるのは学歴ではない!
- 今のままでは「不登校」という言葉をなくすことはできません
- 鳥取県公立高校の入試問題に挑戦しています
- 3月1日に鳥取県北栄町に中学生対象のフリースクールが開校
- 子どもの自殺は学校での教育指導に大きな要因がある
- いじめ防止対策推進法条文を読んだことはありますか?
- 教員が子どもをいじめの加害者であることに気づいていますか?
- 人間関係で悩んでいる、周りの社会環境を変えたいと思っているひとに
- 人生を切り拓く鍵は自分の手の中にある
- いじめ対応をこのまま放置していては、状況は悪化する一方
- 教育委員会の姿勢こそ、「いじめを許している」姿そのものだ
- 「子どもをいじめで死なせてはいけない」という大人の決意と実行力が問われている
- 倉吉こども未来フォーラムでいじめはなくせるのか疑問あり
- 倉吉こども未来フォーラム「いじめを許さない」とはどういう意味?
- 倉吉エンカレッジの会の1月例会でワークの勉強をしました
- 松江市で「多様な教育機会確保法案」についてのフォーラム開催
- 菊池桃子さん「将来に夢を抱く子どもたちに義務教育も担保できないのか」
- どうして学校に行って勉強しないといけないの?
- 世間知らずの日本の教員に進路指導ができるはずがない
- 発達障害者支援センターにおける祖父母支援
- 自殺直前、教諭への不信つづる 札幌の高1生遺族、北海道教委を提訴
- 1月の保護者のピアサポートの会のご案内
- 子どもたちに親や教員など大人の価値観を押し付けるなよ!
- 不登校の親の会「鳥取タンポポの会」でオーストラリアの不登校の実態を聞く
- 不登校になる要因は学校現場および学校制度にある
- いじめは学校現場、学校環境下での子どもの関係性で起こっているのです!
- かつて学校の先生を目指していたという稲葉さん、「なんで長髪がだめなの?」
- 学校教育の制度を変えていかない限りいじめも自殺もなくならない
- 橿原市立中学校生徒自殺に関する調査報告書は無責任だ
- 「やさしさ」という技術 賢い利己主義者になるため
- 障害は不便なことはあっても必ずしも不幸ではない
- 教職員の多忙感解消のために必要なのは「保護者対応手引き書」ではない
- 学校を休むことは何の問題もありません
- 不登校経験者の家庭学習実態調査の意図とは何か?
- 米子「特別な支援を必要とする子どもたちの明日を語る会」は中海テレビで放送
- 不登校を選んだことに是も非もない 選ぶ権利は子ども本人にある
- 「倉吉トトロの会」子どもの育て方が間違っていたために不登校になったのではない
- 「嫌われる勇気」でアドラー心理学を学ぶ方法
- 学校へ行けない僕と9人の先生 不登校と漫画と鳥山明の関係とは?
- 倉吉で「特別な支援を必要とする子どもたちの明日を語る会」開催
- 「学校に行かないことが特別なことではない」という社会作りを
- 鳥取県内の親の会は私自身もとても居心地のいい居場所
- 不登校も競い合いの学校体制が背景にあります
- 競い合い社会から「真の」助け合い社会の構築を
- ようやく1980年代後半から広まった自閉症への理解
- 子どもは大人が考えている以上にとんでもなく賢いんです
- 学校に合理的配慮をお願いするための資料
- 「カンニングやっていない」と書き残し高1男子が飛び降り自殺
- 合理的配慮を具体的にお願いするためのステップ
- 算数が苦手な子 レゴブロックで分数の勉強が分かりやすくなる
- 米子で発達障害受け止める アスペルガーの高校生家族が講演
- 発達障害の子にとって二次障害が本当の意味での「障害」
- 不登校でいろいろな選択肢を用意するのが学校や親、支援者のできること
- いじめを子どもの置かれた環境から捉え直す必要がある
- 学校に行く理由がわからない。学校で学べることは学校の外で全て学べる
- 子どもが不登校になったときの家庭と学校の協力体制について
- 5つの回復段階に応じたその子に合った不登校支援を
- 義務教育下の中学校・小学校で留年はない
- 不登校の原因が学校の勉強にあるのであればすぐに対応すべき
- 不登校のときは学校復帰だけを目的としない
- 子どもが不登校になったときこそいろんな意味でチャンスです
- 義務教育といっても学校には必ず行くべきものではない、その義務は子どもに課されるのではない
- 不登校は親(母親)の育て方のせいでも子ども本人に問題があるのでもありません
- 不登校の「親の会」に参加することも解決への道筋のひとつ
- 不登校の子どもへの対応で絶対にやってはいけないこと
- 子どもが不登校になったら 親ができる最善の方法
- 「障害者差別解消法」を前向きに考える
- 二次障害は、そのまえに一次障害の理解不足がある
- 子どもの心を支える支援者スキルアップ研修会に参加
- 心優しい特別支援の先生の考え方が間違いなのかも?
- 小二の男の子が書いた本「おこるとどれだけそんするか。?」
- 群馬・太田の中1女子 学校に促され登校、再びいじめに
- フリースクール認可法案は家庭への教育委員会からの監視が強まる危険性も
- ダメな人間などいません、ダメな指導者がいるだけなのです
- うちの子って発達障害?って思ったら読む本
- 教師が授業を奏でるようにICTを活用する方法
- 本を読まない子を読書好きな子どもに育てる方法
- いじめの解決に向けた教育システムが全く機能していない
- 学校卒業後の就労まで見据えた特別支援が重要
- 画一的な学習方法ではできない子ができるのが当たりまえ
- 子どもの自殺を減らすには根本から義務教育を見直す必要がある
- 学校側のいじめの事実を隠すという構造こそが問題
- 教員個人が「一人では無理、助けて」といえる環境作りが必要
- 「いじめ対策委員会」は何のために作ったのか?
- 鳥取市立気高中学校の首つり自殺で市教委や学校の責任逃れの発言
- いじめの解決にはもっと大人が教育行政や学校運営に関心を持つことが大切
- 子どものいじめ再調査も「調査のための調査」だ
- 日本の教員の長時間労働と世界一低い日本の教育への公的支出
- 大人になってからアスペルガー症候群かな?と思ったら
- 「気づかれない発達障害」が児童虐待につながる
- 発達障害への理解を深めるために
- 不登校の親の会「倉吉トトロの会」に参加
- 精神障害や発達障害の人数が増えた本当の理由
- 「昆虫が気持ち悪いから変えてほしい」って本当にそう?
- 「ぞうさん」のうたが教えてくれたこと
- 「学校に行かなくてはならない」という思い込みを捨てましょう
- スティーブ・ジョブス 伝説の卒業式スピーチ
- 僕の学校はスタバ 13歳の教育革命”ハックスクーリング”とは?
- 学校なんて必要ない 学びの場はどこにでもある
- 不登校の理解と支援のための『あした、また学校で Ⅲ』の実行力を問う
- 不登校に苦しむお母さんと子どもたちへ
- 自閉症の子どもが公演中にパニックを起こし叫んでしまったら?
- 小学校でうんちをガマンしてトイレに行けない
- 特別支援教育 井上先生の「魔法のお手伝い」が素晴らしい
- 不登校は「学校の評価」と「教員の対応のしかた」が問題
- 「不登校児」がいるのではなく本人に合った環境がないだけ
- 「問わずにはいられない」いじめ被害など遺族らが自費出版
- 「不登校の子どもの権利宣言」は誰もが生きやすい社会を目指しています
- 階級組織の世界だけしか知らない教員に限界アリ
- 不登校の子一人ひとりが大きく成長し日本各地で活躍中
- 「教員は忙しいから」というのは言い訳です
- 自分の子どもが友達と違う事に不安を感じていませんか?
- 鳥取県西部の親の会 つながろう会に参加しました
- このような形態も、不登校の子の学習の場のひとつ
- あなたは自閉症と聞いてどんなイメージを持っていますか?
- 鳥取県内の不登校やひきこもりの親の会のご案内
- 息子の不登校で担任も肩入れしたいじめ
- 仙台いじめ自殺で1年たってからようやく校長の謝罪
- 文科省、教委、学校の教職員の隠ぺい体質
- 第三者委いじめ有無調査にも問題あり
- 「不登校の子どもの権利宣言」を知っていますか?
- 子どもが学校に行きたくない本当の理由
- ホームエデュケーションは子どもの権利
- いじめ問題は学校側の対応に大きな問題があります
- 道徳の「教科化」なんかありえない?!
- なぜ小学校の先生を退職してまでこのような活動をしているのか?
- なんで土曜日も無理やり学校にいかなきゃいけないの?
- 「なぜ子どもはみんな同じお日さまの絵を描くのか」芸術家岡本太郎の教育論
- 不登校教育フォーラム2015に参加しましたが・・・
- 児童に「死ね、バカ」発言の元担任を訴えた母娘に真相を直撃
- 最近の子どもと学校教育の状況について情報交換
- なんのために学校へ行ってるのか?
- 子どもは「いい子」に育てちゃいけません、「いい子症候群」が怖い
- 文科省の「学校復帰だけを目的」としているのが無理があります
- 発達障害について教員の理解が進んでいないことも大きな問題
- 彼らは誰のため、何のために教員をやっているのでしょうか?
- 学校へのITの導入だけでなく人材の育成が急務
- 鳥取県内の不登校やひきこもりの親の会
- 米子で不登校児童ひきこもり青年を支援する会に参加
- 子どもの宿題プリント 笑えます スゴすぎます!
- 子どもはみんな天才 みんなに100点!
- 子どもはみんな天才 環境が問題です
- 「ごきげん力」か なるほどです!
- 市教委や学校の対応の悪さがますます事態を悪くしている
- 師匠、吉田松陰の行動エネルギー原点とは?
- モバゲーの教育分野への進出に注目!
- 小学校の英語導入は反対 弊害の方が大きい
- 公立小学校に花まる方式導入で朝の時間が変わる?!
- 教育技術と愛情が伴っていない暴力は犯罪
- ノーベル賞をもらったからすごいんじゃない
- 日本人が抱える「英語トラウマ」の取り除き方
- ビジネス英語の8割は中学英語で通用する
- 全国学力テストへの対応は今後もしっかり監視していきたい事例
- 日本人に必要なのは英語ではなく日本人力
- 東大に入って得られるメリットとは?
- 「はだしのゲン」こんな営業のしかたもありなん??
- 松江市教委や鳥取市教委 しっかりせんかい!
- はだしのゲン やっぱりうちもかって感じ
- 「共感」は緊張を和らげ、「質問」は達成を後押しする
- 児童相談所の怖い話って知っていますか?
- 料理
- 暮らし
- 災害後数ヶ月経っても体育館で避難生活って、被災地を見捨てるという政策!?
- 朝の散歩中にダンゴムシを見つけた いい光景だあ!
- 政府・自治体はオスプレイよりも自走式のトイレカーの導入を急げ!
- やっぱりマイナンバーカードは作らないのが正解!
- これが今の日本の政府、日本の政治。こんな政治家を選んだのは国民
- 発達障害は病気ではなく「脳の個性」 治すべきものではない
- 緊急事態条項の危険性について
- マイナカード何があっても国や省庁も自治体もなんの責任も負わない、認めない
- 2023年のテーマは二つ。2022年からの進化「捨てる」「手放す」と「伝える」
- 2022年のテーマ「断」、今年もそれを実行できた一年だった
- 「発達障害」って他者より劣ってんの?おかしな人間なの?
- オカン後藤誠子さんの「令和4年度ひきこもり問題を考える講演会」に参加してきました
- 鳥取市の不登校の親の会「鳥取タンポポの会」に参加
- 現在の日本の学校のようなスタイル、学校制度にはもう存在意義はない
- 「マスクをはずして生活しよう」所沢市教育委員会教育長 中島秀行
- 江戸川区ひきこもり全数調査批判、ジャーナリスト批判
- マスクをしている日本人は「みんながしているから」という典型的な例
- 「障害」でも「特性」でも「個性」でもなく、個々の持っている「資質」なんだよ
- 「ほとんど会話しない場合はマスク着用は必要ない」自分で考えれば分かること
- 「ワクチン接種早めにしたい」という小学校5年生(11歳)の投稿について
- コロナ禍で知った ひきこもり状態を「楽園」と言えますか? 斎藤環
- 飲食店は時短制限するけど三密満員電車は放置、トンチンカンな対策だわ。
- 行政発表も報道も情報不足で偏っているために不安ばかり大きくなっている
- ぼくたちは学校で1日中マスクしてるのに、なんでテレビの人たちはマスクしないで大きな声でしゃべってんの?
- 2022年のテーマは「断」「本気」で「断つ」
- 2021年のテーマ自分中心の「わがまま」な一年は100点満点、はなまる
- 2021年12月の大雪、地域のつながりの大切さやありがたさを感じる雪景色
- このコロナ騒ぎ、こんなくだらないこといつまでやるねん!
- ワクチン接種証明書はマイナンバーカードとのひも付けが条件、プライバシー丸見え!
- マスクをしない人やワクチンを打たない人は社会から排除されようとしている
- 緊急事態宣言によって失ったものが多くある中、得たものは何か?
- 「国債=国民の借金」ではないことを理解していますか?
- マスクみんなほんとはどう思ってる? わたしたちの心と体のことに気づいて!!
- ワクチンパスポート実証実験の問題点
- 「日本に戻りたくない理由は、周囲に同調して生きる能力がないからです」
- デジタル庁が、ワクチンパスのパブリックコメントの募集開始!
- 自分の頭で考えたら声に出して動いて話してみることが、社会を変える力になる
- 新型コロナウイルスワクチンの接種に関する差別の防止について
- 全国でコロナ対策競争、首長の自慢大会が激化している可笑しさ
- 「自粛と補償はセット」緊急事態宣言が出る法的根拠についてのお勉強
- この2つのグラフから考察して、今政府や自治体のやっている対策についてどう思いますか?
- 鳥取県北栄町「新型コロナウイルス陽性者発生のお詫び」の必要はない
- 鳥取県北栄町「職員の新型コロナウイルス感染症感染のお詫び」の必要はない
- 「県外者と出会ったらコロナにかかる!」の広報が差別を生んでいる
- 生きることは評価されることではない、必要なのは「無条件の共感」である。
- マスクは有害!子どもの学びや健康よりも規則、同調圧力が大事な日本国
- 今必要なのは、素のままにそこに居る大人の存在と「待ち続ける」こと
- 県の発表やメディア報道は恐怖を煽っているとしか感じられません
- このグラフから見て、コロナについてどう考えますか?統計のお勉強2
- コロナ騒ぎなんかより、よっぽど重大事態「自殺」についての報道がほとんどない!
- 最善のコロナ対策「今こそ自然に還って免疫力を高めましょう!」
- LINEの不正な情報漏洩問題、なんともお粗末な謝罪会見と対応
- 時短命令は違法か グローバルダイニングが東京都提訴へ
- 【緊急】グローバルダイニング、都に時短に応じない弁明書を返信。全文を公開
- マスクの着用は義務でもマナーでもありません、自分で考えて行動したらいい
- やりたいからやる、笑いたいから、笑う、泣きたいから泣く、その理由は要らない
- 藤井聡太二冠が卒業間近の高校中退「将棋に専念したい」
- 【500円食べ放題&子ども無料】おばあちゃん食堂がコロナでも頑張っていた!
- 国民を苦しめる緊急事態宣言は不要、PCR検査を基準にしていたら宣言の解除はできない
- 深刻な感染症ではないのにマスクをしないとどこにも入れないどころか逮捕される
- 「今日の自殺者数」を都道府県別に毎日報道したら社会は変えられる
- 大本営「大切な人の命を守るため」、自殺する若者や子どもたちが増えている
- 世界中で「悪魔のシナリオ」が着々と現実となっている
- 緊急事態宣言の発令、コロナ禍が国民の健康と生命に甚大な脅威とは思えない
- 飲食店を「犯人」に仕立て上げ、「廃業」か「罰金」かの二者択一を迫る政策
- 自己判断、自己主張、自己決定できない者がいかに多いことか
- 新型コロナ特措法の「緊急事態宣言」とは? 市民生活にどんな影響がある?
- ウソ情報が蔓延し国民の多くが洗脳された2020年、2021年はどうする
- 2021年のテーマは過去をリセットし自分中心の「わがままな年」に
- 本当はそんなにこわくない新型コロナウイルス
- 何故コロナだけをこんなに特別扱いしているのか、その科学的根拠が欠如している
- 2020年の子どもの自殺大幅増加、今私たちにできることは?
- 「サルでもわかる新型コロナのウソ」に国民がどんどん洗脳されている
- 新型のコロナ感染症予防対策についての共同宣言に賛同します
- 「GoToトラベル」利用者 “コロナ疑い”2倍は当たり前!これでは国民の暮らしは守れない
- 「元気があればなんでもできる!」でも、マスクがなければなんにもできない
- 本田秀夫さんの講演会「改めて『発達障がい』とは何か考える」
- コロナを終息させるには「指定感染症としてインフルと同等まで格下げする」ことしかない。
- コロナの無症状者にマスクの着用を強制することは間違い!
- 新型コロナウイルスのパンデミックは、いつ、どのようにして終わるのか?
- 「コロナは怖い。だから人には近づくな!」という間違った認識を変えよう!
- 「新型コロナウイルス感染症に関する倉吉市人権尊重宣言」にも違和感
- 「新型コロナからみんなを守る鳥取県民宣言」で感じる猛烈な違和感
- マスクや消毒液、うがい薬が店頭から消える背景には日本の学校教育がある
- 心に寄り添うのは安易な希望の言葉ではなく、絶望し続けたカフカの言葉(頭木 弘樹)
- 「マスクをつけていない方はお断り」というところにはもう行かない
- 要請だけで自粛する「自分以外みんな監視者」の社会
- コロナで自粛などしないで普通に生活を送ればいい
- 発達障害の人がコロナによる影響、新しい生活様式をどう感じているか
- 「新しい生活様式」の強制は人間性を奪う コロナよりも人間の方が怖い
- ハーモニィカレッジのヒロさん「できてもいいし、できなくてもいい」「それでいいんだよ」
- 山本太郎くんの「財源の話」「消費税廃止後の財源は法人税、所得税の累進性を導入」
- 発達障害の子はわがままでも怠けているのでもない!担任は「もう学校へ来るな」と
- 10万円の「特別定額給付金」の1日の処理は約100件が限度って?
- 学校は全国一斉休みにして、新学期は来年令和3年4月から始めるプラン+おまけつき
- コロナ効果によって自宅にいることがメリットになることも増えている
- 今は「何もしない」ことが最高の行い「ひきこもる力」が必要なんです。
- 岩手県一関市「みんなのマスクプロジェクト」手づくりマスクを買取して市民に無料で配布
- コロナ自粛は「籠るため」ではなく、「社会をより良いものにしていくため」の準備期間、待機の時間
- 新型コロナウイルス対策として国民1人当たり10万円を一律給付へ、その財源は?
- ただぼーっとして時間だけが過ぎていく「なんにもしない」ことにも意味がある
- ドイツ人と日本人の働き方、休み方のちがいがコロナ対策の違いにも
- コロナ対策は一律の現金給付し国債発行で賄った財源を課税で償還する
- 鳥取市でも新型コロナウイルスの感染者が発生したが学校は継続
- 「うれしい」「おいしい」「ありがとう」が幸せホルモンを育て免疫力を上げる
- コロナ対策に「事業規模が108兆円」という緊急経済対策、その財源は誰が負担する?
- コロナで休校! 母親たちの本音は? みえてきた意外な事実
- ドイツのメルケル首相の「コロナウイルス対策についての演説」を教材にして
- 五味太郎さん「ガキたち、これはチャンスだぞ」初等教育って「大きなお世話」
- 小説「ペスト」がまさに今起きている世界の状況と酷似している
- 「マスク2枚」だけじゃない。安倍総理は今いろんな対策を実施、検討している。
- こんなに注目されてやっぱり総理大臣ってすごい人なんだ 国民ももっと勉強を
- 料理をするって、まさに「プログラミング的思考」だ!
- コロナ対策にしても特別なことをしなくても普段から心がけていればいいことばかり
- 私たちが今できることは、自宅で過ごすこと「#うちで過ごそう」
- ビル・ゲイツ「コロナを災いと見るか福と受け止めるかは私たち次第」
- 鳥取県でコロナウイルスの感染者が出ていない理由
- コロナ騒ぎのお陰でよくなったこともあるんじゃないの
- 中学生が手作りマスク600枚を甲府市に寄贈、これ買い取ったらいい
- 何もしなくてボーっと生きていたらダメなのか?
- 日本タイガー電器株式会社がマスクを数量限定の予約販売
- 『えんとつ町のプペル』無料公開後の販売効果はすでに実証済み
- コロナも拡大しているけど、それ以上に格差が拡大している。まさに人災
- 休校騒ぎで大人がよってたかってなにかをさせようとしていない?
- 「居場所」とは、人と人との関係性という環境のことをいいます
- もったいない、あなたの不用品が世界の子どもたちを救います
- 2020年は「実行の年」裏テーマは「適当」、これくらいがちょうどいい
- 人が生きていくうえで大切な言葉、生きる勇気が出てくる言葉カード
- 鳥取県でも東宝ストアやあじそうでCOGCAで支払うと5%還元されます
- 「人権学習」という枠の中で「何を言ってもいい」という矛盾
- 倉吉で4回目「不登校のおはなし会」に参加してきました
- 夏休み明け増える自殺、文科相呼びかけ「誰かが助けてくれる」って?
- ひとりじゃない!身近なところにあなたのことを見ている人がいる
- 全国ひきこもり支援フォーラムinそうじゃで「ウチらめっちゃ細かいんで」の佐藤さんの話
- 私たちの中学時代は枠の中にはめられているという感じではなく、みんな勝手に自由に動き学んでいた
- れいわ2議員の介護負担を巡って 社会の側にある障害と「合理的配慮」
- 花火大会のごみは持ち帰って、家庭ごみとして出しましょう!
- 参院選投票率50%を割った理由は日本の学校教育の目的にある
- 頼れる大人がいない時どうする? 「生きる冒険地図」出版
- 親の正論はいらない 家を子どもの安全基地にする
- 学校行きたくない!不登校・いじめの掲示板『ティーンズプレイス』
- 障害のある子が将来にわたって受けられるサービスのすべて
- 伊是名 夏子 さん「障害があるから大変とかって思ったことがない」
- 仕事も育児も嫌なことはやらない!それが一番いい
- 金融庁「老後資金2000万円」報告書に目新しい事実はない
- 鳥取県「ひきこもり家族教室」のご案内について
- 「ありがたやありがたや」今朝もとても感動的なことがありました
- 「防げたはずの事故」 この言葉を何回聞かされたことでしょう
- 第三者の評価を意識した生き方はしたくない。自分が納得した生き方をしたい(イチロー)
- 食を通じた不登校生の安心安全な居場所づくりを行う「寄り添いを考える会」
- 鳥取県議会選挙では「不登校・ひきこもり対策」をあげている候補者に期日前投票をしました。
- 「令和」元号を否定はしませんが、この過熱ぶりには疲れるなあ
- サポステは失敗だった、気軽に立ち寄れる「居場所」に予算を!
- すべきことは「ひきこもりからの脱出」ではなく、本人の苦痛や困り感を解消すること
- 『こころのチキンスープ』海に帰っていったヒトデは、心から喜んでいるさ
- 「これがやりたいなあ」と思ったら、今すぐにやってみたらいい
- 「3010運動」日本人って「みんなで~しよう運動」が好きだなあ
- あなたの「存在そのもの」に価値があります。自分ひとりでできることには限界があります。
- 組織、団体、集団の排他的な環境に対処する方法とは?
- 合理的配慮は特別扱いではなく「ちょっとした工夫」でできる
- 78歳のボランティア尾畠春夫さんが「情熱大陸」に出演
- 『不登校新聞』編集長に聞く挫折から始まる「私」の人生について
- 『発達障害の僕が「食える人」に変わったすごい仕事術』はみんなのために
- 「友だち幻想」が示すようになるべくグループを作らないというのがいい
- 自分と相手の思いはイコールではない、だから共有できる部分だけでいい
- 不登校だった私が見つけた夢を叶える方法、自分で自分の居場所を作る
- 外遊び強要、熱中症軽視する小学校の過酷な夏ルール
- 「障害があるのにこんなことができてすごいね!」の猛烈な違和感
- オンライン当事者会でのつながりが目的やゴールでもいい
- 災害の避難場所がいつまで経っても「体育館生活」であり続けるのか?
- 生きていくためのランニンングコストの引き下げを社会的なムーブメントに
- 「ゲーム障害」というレッテルを貼る目的は何なんでしょうか?
- 学校ブロック塀は耐震調査外だったって?事故が起きてからでは遅すぎる
- 「私は私を信じます。私は息子を信じます」みいゆ母ちゃんありがとう!
- 生きるのに理由なんかいりません、「今ここにいる」ことが全て
- 社会の偏見や無理解のために「ひきこもり」を隠さなければならない
- 「今日はいい天気でよかったです」のいい天気って晴れだけじゃないよ
- 「一流大学を出て一流企業に入れば安心」という洗脳をされやすい理由とは?
- はっちゃんの生き方に学ぶ、主体的とは自分で決めて実行することです
- 「HSC」にとって学校ほど過酷な社会はありません
- 携帯スマホを貸し与えたのは親ですから、すべて親の責任です。
- おっさんを生きるって超楽しいよ~! おっさんと付き合うと面白いよ~!
- リニア新幹線ほど無駄、無意味なことはありません!
- 鳥取県がヘルプマークを2月1日から無料配布、外見では分かりにくい障害に理解を
- どうしてひきこもりになったの?こうして僕はひきこもりから抜け出した
- 自分が必要とされているということを実感できる社会作りを
- ひきこもりサポーターを地域でどれだけ育てられるかも大きな課題
- 相撲界の問題は社会構造そのものが象徴的に出ている事案です
- 2018年は「創造の年」、これまで以上に自分で好きなことをやっていく年に
- ADHDのお子さんの正しい理解のために関わり方のヒント【動画】
- 今ここにいるだけで100点満点、みんなが生きることに十分頑張っている
- スマートハンディスキャナーPUP Scanがとっても便利です
- 不登校やひきこもり支援について鳥取県行政へのご意見、ご要望をお受けしています
- サンタクロースっているの、いないの?やっぱりいたほうが楽しい
- 所属先や肩書きが知らず知らずのうちに人の意識の中に入り込んでいるおかしさ
- 発達障がいのある人たちへの支援ポイント「虎の巻シリーズ」
- 大人は「他人に迷惑をかけちゃいけません」というけれど、それって?
- 今の小学生はスマホがなくたって自分でなんとかしてLINEをしている
- 人生の目的は「幸せ」だと感じて生きていくこと、幸せを感じるのは貢献感
- 「相手を打ち負かす」ことより「相手に反応しない」ことが最高の勝利
- つらければ、逃げればいいじゃない、やりたくなければやらなければいい。
- 「小学生暴力最多10年で6倍 感情抑えられない」って、子どもはたまったもんじゃない!
- 豊田真由子のようなキレる人を落ち着かせるアドラー心理学
- あなたには「きょうよう」と「きょういく」がありますか?
- 人生の目的は「幸せ」だと感じて生きていくこと、それに必要なのがワクワク感です
- 2017年の衆院選はどこもかしこも同じような選挙番組をしててつまらない
- みんな好きなこと、ワクワクすることをして楽しく生きたほうがいいでしょ
- 「みんな違っていい」といいながら「普通」に支配されて自分を生きていない
- 「社会が望む人間像」に当てはまらないと「障害者」と呼ばれる
- 『不登校新聞』で政策アンケート 各党の不登校・ひきこもり政策
- 選挙のときに候補者が具体的な公約を掲げない理由とは?
- 市会議員候補者アンケートが薄すぎて、これでは有権者は何をやるか候補者の違いが分からない
- 「何のための解散か」石破くん、そろそろ自民党を離党するときなんじゃないの
- 北朝鮮の弾道ミサイル報道で政府もマスコミも日本国民に危機感を煽る意図が見え隠れする
- 世界的な所得に対する累進課税の導入によって富の分配を!
- 「してもらう支援」「してあげる支援」ではなくもっと自由に生きたらいい
- 空気は読まない、がまんしない、そのままでいい
- この世に障害者という人種も健常者という人種もいない ただ個があるだけ
- 「障害は本人にあるのではなく社会の側にある」という強い認識を
- 障害はひらがなにしない「障害」でいい、アメリカでは障害者を「弱者」と呼ばない
- 障害者が「障害を強みにして、それを売りにしている」ということについて
- 一人ひとりが特性が違うのだから、それに応じた環境が必要なのは当たり前
- 「都民ファースト」は都民に支持されたのではない!
- 日本国民の多くが「自発的に奴隷として従う」ことを選択している 竹端寛
- 障害者と関わる場合に「失敗してはいけない」という遠慮もまた「障害」のひとつです
- やりたいことが見つからないのは、好きなことをやらせてもらってないから
- 改正児童福祉法と児童相談所による子供の拉致まがいの一時保護を考える
- やりたいことが見つからない人は家へ来てください
- 6月のピカソのたまごの会の企画で困り感の疑似体験
- 自立とは、助けを求める依存先をたくさん見つけることです
- 教員免許「国が一元管理を」自民、国家資格化を提言、5才のけんたくんは
- 不登校から社長へ。ゲーマー少年を変えた、地元・和歌山への思い
- 「合理的配慮」とは学校でも社会でも「当たり前のことを当たり前にする」ことです
- 「できない」は「すごい道具」を使うことで解決できます
- 発達障害は「得意と苦手との差、凸凹が大きい」という表現が正確です
- 「障がい者」という「がい」だけひらがなという表記は嫌い、「障害者」のままで良い
- 鳥取県が精神・発達障がい者対応例示集「こんなときどうする?ガイドブック」を作成
- 子どもが大人を尊敬しないのは大人がつまらない毎日を送っているから
- 日本が民主主義国家になるにはあと何百年もかかる
- 米子で傾聴コミュニケーション勉強講座が開催されます
- 弱者はなぜ文句を言わなければならないか
- 「みんなちがって、みんないい」社会を作ることがゴールです
- 「障害があるから」してあげるのではなく、目の前の人が「困っているから」する
- 長崎県の社会資源ガイドブック『つながらんば』の活用を
- 次郎さんは「次郎という仕事」をしている
- 菊池まゆみさん 本気度違う藤里方式で引きこもりの若者支援
- 学校のPTAも町内の自治会も一度やめてみたらいい
- テレビ局の地震報道は、今の僕らにはなんの役にもたたない!
- 鳥取県災害ボランティアのみなさん、本当にありがとうございます
- 負けたら終わりじゃなくて やめたら終わりなんだよ
- あなたは何故、何のために、今の仕事をしていますか?
- 入っててよかった地震保険!!災害後の暮らしを守るための準備
- 「精神障害」のイメージが吹き飛ぶ場所が「べてるの家」
- 「障害者の○○さん」ではなく「○○さんの一部に障害がある」
- 老後の不安を煽る情報に恐れることはありません
- 希望のメッセージ「お母さん、ぼくが生まれてごめんなさい」
- 平成29年度版 鳥取市・倉吉市 こどもの発達支援のための社会支援ガイド
- 2016年5月25日に成立した「発達障害支援法」改正のポイント
- 鳥取県の相談機関検索サイトで「発達障害」の検索結果は0
- いわた書店一万円選書 答えは自分の中にある
- 立場や肩書き、名誉、お金などは、本来の自己には何の役にもたたない 良寛の生き方
- 書籍代を大幅削減「その本、図書館にあります。」
- 自己理解とは自分の強みに気づくこと 自分発見ワークシート
- いじめを少しでも減らすためには嫌悪感ではなく笑顔を伝え合う「空気」が必要
- 障害者のために”してあげる支援”という認識を変える必要があります
- 困っている人がいれば助ける、助けたいと思うのは当たり前のこと
- 周りの助けをどんどん借りて生きていくことが「自立」すること
- 障がい有る無しを越えた『一市民』として『障がい者福祉』の殻をやぶる
- 広瀬すずちゃんが、18歳からの選挙権をアピール
- 競い合いから助け合い、敵視から共感の社会を目指して
- 4月に「新卒一括入学・採用」というシステムに違和感、人生には「空白期間」があったっていい!
- アマゾン「お坊さん便」 なぜ、定額にすると『お布施』の宗教性を損なうのか?
- バリア バリュー 障害を価値に変える当事者固有の価値
- TVタックル『ひきこもり特集』のヤンキー業者礼賛 斎藤環氏に賛同します
- 発達障害の息子のために、ゼロからラーメン屋を作りました
- 障害者差別解消法リーフレットが分かりやすい
- 「障害のある人も同じ一人の人なんだよ」っていう心のバリアフリーを進めよう
- 4月1日からの「障害者差別解消法」が形骸化されないためにすべきこと
- コミュニケーションの基本は、今も昔も何も変わってはいない
- 鳥取県で電力小売全面自由化の説明会 今は様子見がいい
- 診断前に子育て講座 発達障害、米子市が支援
- 倉吉市の新年度当初予算案 大事なことはその中身
- 自分自身の発達障がいをきちんと受け止めて強みを活かす
- 「人おこし|お試し Refresh Camp」開催!!
- マイナス金利の導入でもそれなりの暮らしができれば十分幸福
- 市民意識調査の市民の意見が十分に施策に反映されていない
- 高校生の「校則」による政治活動の制限は人権侵害する憲法違反
- スティーブ・ジョブズの生き方に学び、自分の人生をやり切る
- 「ディスレクシア」という新しい肩書きができてからどう変わったか
- ザ!世界仰天ニュース『字が読めない子どもたちの苦悩』南雲明彦
- 欧州政治に「フォースの覚醒」スペイン総選挙でポデモス躍進
- 2016年は自分の夢や理想に近づくために「超変革」の一年にしたい!
- 2015年に支払った税金を取り戻す方法
- 2015年は新しい出会いがたくさんあったことが一番の収穫
- 世間に根付く認知症のネガティブなイメージはメディアにも責任がある
- 「人に迷惑をかけない」生き方なんて誰もできるはずがない
- まちづくりで人を変える“居場所”の力とは?
- ユニバーサル社会セーフティネット政策には賛成
- マイナンバー通知に点字表記なし 視覚障害者に不安
- 認知症になる前より今の方が積極的になった
- 地方で起業するためのローカルベンチャースクールという道
- 毎年5兆円の予算で「第3次ベビーブーム」は確実だ!
- 地方創生交付金のばらまきでは全く意味がない
- 菊池桃子さんの1億総活躍国民会議での発言が素晴らしい
- 社会保障費を確保するための消費増税は間違い
- 「できない」ことを承知で作られた地方創生総合戦略
- 蓄えていた年金が10兆円消えてなくなった!ウソでしょ
- マイナンバー制の本当の目的は?
- マイナンバー制度に莫大な税金を使うことこそ大きな無駄遣いだ
- これ以上鳥取県にコンビニはいりません
- マイナンバー制度が我々にもたらすものは不利益
- 「夢を紡ぐ子育て支援」のための予算配分や人の配置は不十分
- 平成27年度の倉吉市補正予算って配分が悪すぎる
- 倉吉市未来いきいき総合戦略のパブリックコメントを実施
- マイナンバーなんて全く必要ない!無駄の最たるものです
- これからの世代って年金っていくらもらえるのか?
- 優先席、お年寄りと一口に言っても・・・
- デモなんかでなく投票行動で自分の意志を表すべき
- マイナンバーカードはお持ちですか? もってないよ
- 日本だけでも累進課税と地方優遇法人税を導入すべき
- パクリばかりの地域再生計画に自治体の未来はない
- リニア新幹線よりも全国の鉄道網を高速化が先
- 「できませんでした」が「頑張ります」に変わってきています
- なんでこんなものを買ってしまったのだろってありますよね!?
- 反対意見は大歓迎です。逆にうれしいです!
- ガンダムのプラモデルを組み立てて塗装した商品は約93万円!
- スマートフォンの普及とガムの販売数に関係があり?
- 名前で薬の購買層が決まる!?驚きの薬の販売戦略を公開
- 人馬一体 新型ロードスター誕生!
- 年収は上がらないのに ちょっといいものを買ってしまう心理
- 年収1000万円の人が給料が増えても生活が楽にならない原因
- 安さを売りにする場合は特売モデルが役に立つ
- 消費税を増税しなければ日本は破たんするのか!?
- 五輪開催よりも被災地の復興が政権の最優先事案である!
- NHK職員の平均給与が1185万円! どうでもよくない!
- 税金は金持ちから取ればいい!
- リニア新幹線を作る金があったら山陰新幹線を作れ!
- 40歳を過ぎたら、三日坊主でいい
- 今年も出演していた北斗の心情とは一体?
- チャリティの名を借りたテレビ局の一大ビジネス
- 全国学力テストって、どうでもいい!
- みんなが幸せになる経済と社会のしくみを考えよう
- お金がなくては生きられませんが・・・こんな暮らしはどう?
- 原始 物々交換の時代ってどう思いますか?
- このどこがチャリティー番組なのでしょうか?
- 人は自然の中で暮らすのが一番なのです
- 「事実」を知らせていないマスコミにも知らない国民にも問題がある
- 原発がなくても生活できてるじゃん! それがなにか?
- アベノミスク 正確にはアベノリスク です
- 民放のありえない言い訳にあぜん!
- 書籍
- 「あなたのため」 という、ホントにいらんお節介 いらん迷惑
- マスコミで奈良教育大付属小の問題が大爆発、その説明の意味不明さ
- 元阪神タイガース横田慎太郎さんの奇跡のバックホームに感動 感謝
- 「 文字が書けない天才画家」って、わざわざ「文字が書けない」っていう必要ある?
- 松居 和さんの「ママがいい」が子どもにとっても親にとっても誰にとってもいい
- 倉吉市の統合小学校名、この2年間の協議はなんだったのか?
- 「天皇陛下が助けてくれる」? 教育とは恐ろしいものだ!
- これが私の「コロナというもの」の答え
- 「不適切な保育」が起こるのはいじめが起こる構造と同じ
- 新しい学校のカタチとは?「学校という場所」を利用したいときに利用するというカタチ
- ボクも「無意味耐性」がめちゃくちゃ弱かった、でもそんなボクが大好き!
- ル・ボン「群衆心理」が為政者や新聞・雑誌等のメディアによってたやすく扇動されてしまう
- 社会問題
- 鳥取県は住民の立場にたって原子力災害時の防災計画を考えているとは思えない
- レッドサラマンダー『能登半島地震』東海3県でも支援の動き 名古屋市は七尾市を“まるごと支援”
- 令和6年能登半島地震 今すぐホテルを避難所として活用せよ!
- 被災地では厳しい環境の中で自助共助は懸命に頑張っているけど、公助の部分が全然足りてない!
- 今自分を生きることがみんな誰かのためになっている。本当に必要な防災グッズリストも
- 緊急時災害時に最も大切なことは不安を軽くして安心感を持てること、情報の遮断もとても重要
- 倉吉市「陸上自衛隊徒歩行進訓練についてのお知らせ」装備等に問題がある
- これがマイナンバー制度の本当の目的「1兆円利権」山分け 制度設計7社と天下り官僚
- マイナ問題「利用規約」記された見過ごせない中身、「免責事項」を読んでいる?
- NHKニュースウオッチ9が謝罪放送 ワクチン接種後死亡者を感染死のように伝えた
- 学校も教委も子どもを守ってはくれない。子どもの命よりも自分達の保身の方が大事
- 「大切な人を守るために」子どもたちが死ぬ日本、今すぐに間違いを改めよ!
- コロナ報道でいかに情報操作がされているか検証する
- 言葉が出ない! なんで「津久井やまゆり園」で採火式なのか?
- 「コロナ騒ぎ」は造られた過剰対応。 「コロナだからしかたがない」をやめよう!
- 4知事が仕切る緊急事態宣言で首都圏の悲劇。日本崩壊はここから始まる
- 感染予防効果も意味もない緊急事態宣言は今すぐ解除すべきである
- コロナで大騒ぎしている「新型コロナ対策」の本当の目的ってなんだろう?
- 島根県丸山達也知事、聖火リレー中止の意向表明、五輪開催も反対
- ブラック学校批判のビラまきで高校生が逮捕される!
- 『コロナ・ウィルスから人類への手紙』ヴィヴィアン・リーチ
- 緊急特集 赤木さんの真実 〜「森友」を忘れない
- 「すべて佐川局長の指示です」森友事件で自殺した財務省職員 赤木さんの「遺書」
- 精神科医が発達障害者を増やしている
- 倉吉で「ひきこもり問題を考えるフォーラムin鳥取」に参加
- 重度身体障害者の舩後さんと木村さんは国会で支援サービスを受けられない?
- 【イラスト解説】ひきこもり→家庭内暴力収める「7つの道筋」 NGは
- 「不登校からひきこもりになる」という表現も所属が前提なことが問題
- 中年ひきこもりの原因は「甘やかす親」なのか?
- 「ひきこもりは犯罪率が低い集団」精神科医・斎藤環氏が過剰な報道に苦言
- 上野千鶴子さんの祝辞全文「がんばっても報われない社会が待っている」
- ひきこもり対策で最も欠けているのが「本人不在」の対応、メディアの害も問題
- 辺野古への土砂投入の何が問題なのか?自分の頭で考えていますか
- 鳥取県が実施した「ひきこもりに関する実態調査」と「努力目標」に危惧する
- 障害者雇用の水増し、当事者はどう思ったのか?
- 「社会参加」に向けた支援はかなりハードルが高い、スモールステップの取り組みが必要
- 過熱する「夏休み前後の子どもの自殺」についてのメディア報道のもやもや感
- 石破しげる君が「正直、公平」を封印しないわけ
- なぜアミメアリは働かないアリを許容するのか? 人間の社会はどうでしょうか?
- 鳥取県の20日間の若年者オンラインカウンセリング実証事業に350万円!
- 2学期の始業式前後に自殺する子どもたちの “SOS” を見逃さないで
- 「ひきこもり当事者の思いを直接知ることが理解する上で大事」小林さん
- 権力を持った社会的立場の強い者が弱い者を強大な力で支配する日本社会の構図
- 「発達障害」という概念を強く疑わなければいけない理由
- 精神医学が学校の色に染め上げられた負の局面
- ひきこもりに対して想像力が働かない人、無関心という困難に挑む
- 「いじめによるトラウマ、後遺症は残る」 精神科医斎藤環さんに聞く
- 児童相談所が危ない怖い だまされて牧場へ置き去りに
- 日大のアメフトで「危険タックル」をした選手の記者会見に思う
- 斎藤環さんが「ひきこもり」について書いている連載記事をまとめました
- 平成30年2月鳥取県議会で「不登校・ひきこもり支援について」の一般質問と質疑が行われました
- いじめの「学校調査」だけでは無理、「公平な第三者機関」が解消へ向けて活動をすべき
- 日野 公三さんのいう「引きこもれる力」にまったく同感です
- ひきこもり就労支援の前にやるべきことはゆ~るい関係をつなげる「人」を作ること
- 自由って楽じゃない、むしろしんどい、すべてが自己責任だから
- いじめ解決のため、学校側に絶対させてはいけないこと
- いじめ自殺を隠蔽するとき、教育者が必ず口にする異常な論理
- 小中学生の学力、体力トップクラスの福井県の教員が悲鳴!
- 「おせっかい」が児童虐待の子どもも親も救うことができる
- 池田町学校事故等調査委員会の報告書はもっと突っ込んだ分析と具体的な提言が必要
- 「3月のライオン×文部科学省」コラボレーションでいじめを本気で許さないという覚悟があるのか?
- 福井県池田中学校2年の男子生徒は自殺ではなく学校による殺人事件です
- 精神科医の斎藤環さんとひきこもり新聞の木村ナオヒロ編集長の対談動画
- ひきこもり経験のある岡本圭太さんが鳥取緑風高校で講演会
- 米子であった谷口仁史さんの講演会に行ってきました
- ひきこもり女子会で共感し合えるだけで変化を起こす
- よなごサポステの講演会「自分らしい生き方とは?」働くことに一歩をふみ出さなくてもいい
- 「ひきこもりである」ことが解決のひとつでもある
- 障害の理解とは? 障害を治すとは?自分はどう生きたいのかの問題
- ひきこもり名人 勝山実さんは立派に働いている「職業人」です
- 津山で池上正樹さんを囲むひきこもりを考える対話集会に参加しました
- 引きこもり当事者が見た精神医療の歪み
- 内閣府発行のひきこもり支援者読本を知っていますか?
- 日本に2両しかない全地形対応車「レッドサラマンダー」被災地に出動!
- 児童相談所による拉致同然の一時保護は人権侵害であり、虐待です
- 60代のひきこもりが増えているのは自己責任ではなく、社会の責任である
- 鳥取県いじめの防止等のための基本的な方針(改定案)について意見募集
- 「メディアは正しい医療サービスを伝えてほしい」精神科医・斎藤環氏
- 中3女子いじめ自殺 市教委が初めて両親に謝罪
- 学校とはいじめを生みやすい環境であることを強く認識すべき
- 日本国憲法を無視するような者を議員として選出すべきではない!
- 倉吉市も「弾道ミサイル落下時の行動について」掲載
- いじめの被害者は加害者だけでなく、学校や教育委員会、第三者委員会とも闘っている
- 子どもの自殺の背景すべてに学校信仰と学校絶対主義がある
- 環境が変われば、誰だって「障害者」にも「健常者」にもなる
- 仮面ライダースナックが社会問題になった時代
- 精神疾患 うつ病など休職教員5045人 増えるのは当たり前
- 新人教員10年で少なくとも20人が自殺 問題の背景とは?
- 子どもへの暴力防止のための基礎講座で誰でも「解決仮面」になれます!
- 不登校もひきこもりも学校や社会、職場での「関係性」によって引き起こされる
- 教員の自殺、これ以上子どもも教員も死なせてはなりません!
- 横浜市のいじめ問題対策連絡協議会の役目は何なのか?
- 教員の不適切な対応と学校環境の不備によって引き起こされたのが不登校
- いじめに関する教員対象アンケート報告結果
- 障害者差別解消法はみんなが幸せに暮らしていくために作られた法律
- 長いものに巻かれてきた構造そのものがいじめを生む体質なんです
- 勇気、仲間、やさしさがあれば、誰でも「伊達直人」リアルヒーローになれる
- 日本のいじめ対策は間違っている 「いじめのストッパー」になるには?
- 子どもへの抗精神病薬は危険!投薬ではなく環境整備と行動療法で対処すべき
- いじめを許している、いじめから逃げている張本人が教員です
- いじめ対策で中身のない表面だけの発表会やキャンペーンをやっても無駄
- いじめ防止対策推進法の問題点を参加者の立場で解決するには?
- いじめは学校や教委や第三者委員会が「認定」するのではない!
- 発達障害の二次障害を引き起こしているのは、私たち周りの人たちである
- 子どもへの向精神薬の投薬は危険しかありません!危険なものは摂取しない、させない
- 障害の『害』をひらがなで書くのは反対。その理由は
- 先生のいうことを聞かないで、山に逃げていればみんな助かったのに
- 若者は社会の問題ではなく、リソース(資源)である
- 世間の風潮に流されている大人が子どもたちを追い込み苦しませている
- 障害のある人は個々の能力、優れた強みである「武器」を進化させてきた
- 「とっとり若者自立応援プラン」を機能させるためにできること(提案)
- 「ひきこもりは連帯すれば一発逆転できる」斎藤環さんインタビューより
- 障害があるとかないとか関係なく、あなたもいっしょに働こうよ
- さまざまな問題が起きている原因は「格差と貧困」
- 上から目線の支配者側から勝手に決められた言葉をなくすには
- 北栄町であった笹森理恵さんの発達支援講演会に行きました
- 誰かとつながることによって、自殺は防ぐことができます
- 内閣府「ひきこもり実態調査?40代50代のひきこもり当事者もたくさん
- 「発達障害支援法」改正、障害は個人の問題ではなく社会の問題へ
- 相模原・障害者施設殺傷事件 「弱者を馬鹿にする」考え方とは?
- 相模原障害者殺傷事件「障害者はいないほうがいい」なんて言われない社会作りを
- 一人ひとりの心の社会的障壁を取り除いて、お互いが尊重し合える社会を
- ポケモンGOで「ひきこもりの人が外に出る」とは間違い
- 不登校・ひきこもりは個人を追い込んでいる社会に問題があるという見方が重要
- 仕事やめますか? それとも人間やめますか?個人を追い詰めるような報道は許せない
- 「自殺するやつが一番アホや」松本人志の酷過ぎる発言
- ワンステップスクール伊藤学校の「暴力的支援」は許せない
- 【震災5年インタビュー】漫画「いちえふ」作者・竜田一人氏 ありのままの姿認識
- 障害者の社会参加の一番障害となっているのが「障害の理解」
- 自分が変われば、自分と付き合っている人々も変わっていくはず
- 日本のいじめが多いのは見逃している、許している大人が多いから
- 小保方晴子さんの「あの日」の主張を支持します
- 学校や会社が嫌ならとっとと辞めて、自分のすきなことをやったらいい
- 周囲の人に少しの勇気があれば清原の人生は違っていたはず
- なぜ清原のことを周りの人が何もできなかったのか?
- 清原はなぜ「容疑者」になってしまったのか?
- ひきこもりの解決に「社会起業家」という自立の道もある
- 清原和博逮捕、個人的にも大変ショック
- 夜回り先生、水谷修さんからSMAPの報道に温かい言葉
- 軽井沢スキーバス転落事故 徹底した行政処分を早急にしていくべき
- 「バカな親がバカなことを…」で済ませてはいけない!
- 「障害」を作っているのは当事者の状態ではなく周囲の目や環境
- ニートは、若者の「働く意欲」の問題ではない!
- 大人のひきこもりの問題の本質とは何か?
- 相模原市の児童相談所 少女8人の所持品検査は「無神経な指示」では済まない
- 岡本圭太さんの「ひきこもり時給2000円」を読みました
- 障害者施設の「虐待」を告発した職員が賠償請求された
- 障害者を支援する事業で今、不正が相次いで発覚
- 児童虐待 届かぬ通報 児相転送前に切る
- ひきこもった経験を持つ岡本圭太さんの講演会に参加
- 引きこもり状態にある人たちの高年齢化が進んでいる
- 貧困はは本人に理由があるのではなく学校や社会の環境の問題
- 18歳のビッグバン―見えない障害を抱えて生きるということを読んで
- テロは許せない、有志連合による大量殺人はもっと許せない
- 「障害者差別解消法」に「社会的障壁の除去」と「合理的配慮」が明記
- 利権はびこるマイナンバー制度は無視していい
- 社会的階層を意図的に作り上げている社会構造こそ問題
- はじめっから小保方さんの処分で済ませるつもりだったのか?
- 小保方論文は早大がまともな審査をしていないことが問題
- 小保方さんが自由に実験のできる環境ができることを願う
- 軽減税率とトマ・ピケティの「21世紀の資本」
- マイナンバー制の目的は利権の拡大と国家管理社会構築
- やっぱりか!マイナンバーシステムでワイロが発覚
- マイナンバー制度実は巨額利権だった!
- 格差社会は金持ちこそが滅びるって どういう意味?
- マイナンバーカード制度は戦争法案や消費増税との組み合わせ政策
- 弱いものから搾取する税制では国民は豊かにならない
- どうでもいいけど 気になる小保方さん
- 「いちえふ」を読んでみた
- テレビを信じていると本当のことはわからない
- 福島第一原発での事故は日本だけの問題じゃないよ
- 原発再稼働と原発輸出への動きが本格化
- 東京五輪開催なんかで浮かれているときではない!
- 脱原発法制定全国ネットワークって知ってますか?
- 東電取締役らの不当な不起訴処分
- 東電株主総会、誰がどう責任をとるのかが問題
- 安倍首相「完全にブロック」は嘘!
- 原発事故の完全解決と被災地の復興とは何か?
- 追悼・吉田昌郎 元福島第一原発所長
- 「ネット断食」を来年度から開催 効果のほどは?
- FUKUSHIMAは変わってないどころか悪くなる一方だ
- 小出裕章「何をいまさら・・・高濃度汚染水漏れについて」
- 絶対安全な原発など、絶対に無い!!
- 東電、国の責任者を直ちに逮捕せよ!
- 松江市教委「はだしのゲン」貸し出し禁止要請ってなんなん?
- 政府は必ず嘘をつく これが真実です
- 9.11も3.11も根っこは同じってどうゆこと?
- マスコミ発の原発情報も恣意的なフィルターがかかっていますよ
- テレビのいってることを信じてる国民はいるの?
- 日本で言ってはいけない真実とは?
- なぜ、結果を出しても給料は上がらないのか
- 遊び
- やりたいことは自分で決める“どろんこパーク” 雨を走る子どもたち
- これが学校!?フランスで保育園再開なるも区切られた枠の中で遊ぶ子供たち
- 室内に多くの子どもが集まる学童保育や保育園はよくて公園での外遊びは駄目!
- 公園でサッカー禁止、ボール遊び禁止、子どもの遊び場がなくなった理由
- 子どもの体力低下はテレビやスマホ、ゲーム機が原因ってなんなん?
- MCCのスタッフ募集説明会に参加しました
- 学校を面白くするには?子どもにとって最高の学習ツールは〇〇〇だった!
- あなたもうちの塾でいっしょにUnityでゲームを作ってみませんか
- 鉛筆だけで描かれた有名人のデッサン「キャンディーズ」を描いてみた
- 子どもに学校を休ませて家族で平日にテーマパークに遊びに行こう
- 不登校だった子が「スマブラ」でヒーローになった
- 子どもがゲームばかり(じゃないですが)していたらどうするか?
- うちの子は何もしないでゲームばかりしていて困ったものです
- 子どもによる「すきなゲーム」プレゼン大会開催!
- 大人に必要なのは子どもを「ほっとく」こと、幼少期はとことん遊ばせて
- 「でっきるかな でっきるかな~」のノッポさんみたいな「ものつくりおっちゃん」に
- 「Nintendo Labo」を見てしまった! これヤバいよ、ヤバいよ。
- 仮面ライダーに変身するためには3つのものが必要です
- Forza Motorsport 7のリアリティーを追及した映像に大興奮!
- テレビゲームが発達障害の子の発達を助けるものになるかもしれない
- 飛ぶ!はねる!かみつく!紙のからくり カミカラで遊ぼ
- 自由遊びが主体性、コミュニケーションスキル、知的好奇心を育てる
- 学校に行って身につく力はほんの一部、一番いいのはいっぱい遊ぶこと
- Royal Princess号に乗って神戸ベイクルーズ、人間ってすごいなあ!
- ハンドスピナーは予想外のことで子どもたちの学習に効果を上げている
- 今年の夏休みはハンドスピナーが大流行するが、男の子限定か?
- 父ちゃんのコレクションは「ゴミ」なんかじゃない!
- サッカーなら、どんな障害も超えられる
- 夏休みは宿題なんかしないで、どんどん遊びなさい!
- ポケモンGOの特性が前向きな対人関係を作る効果が期待される
- 藤岡弘、本郷猛が返ってきた!仮面ライダー1号
- レゴから、新たに「車椅子に乗った少年」のフィギアが発売
- 仮面ライダー1号、本郷猛こと藤岡弘、45年ぶりに復活!
- プラレールで制作した幾何学模様が素晴らしい
- モノポリーは超面白い!大の大人が初体験で大興奮
- 2015年4月に開館した私設博物館がカッコいい
- 超立体プラレール めっちゃカッコいい!!
- 仮面ライダードライブの実物大マスク 頭に被れます
- 林亮太さんの色鉛筆画がスゴすぎる!
- あの人気テーマパークディズニーランドが崩壊寸前?
- ラクガキは人生を楽しくしてくれる
- 仮面ライダー3号の映画を観に行ってきました
- 鳥取県民のつどい
- 21世紀の松下村塾
- 21世紀の松下村塾でSkype(スカイプ)相談を始めました
- 子どもの学びを考える勉強会vol.3「SCHOOL CRYSIS CATALOGをつくる」のご案内
- 子どもの学びを考える勉強会vol.3「SCHOOL CRYSIS CATALOGをつくる」のご案内
- 子どもの学びを考える勉強会vol.2「SCHOOL CRYSIS CATALOGをつくる」資料
- 学校は何をするところか?「SCHOOL CRYSIS CATALOGをつくる」パート1
- 子どもの学びを考える勉強会vol.2「SCHOOL CRYSIS CATALOGをつくる」開催
- 子どもの学びを考える勉強会vol.1「子どもはなぜ学校に行くのか?」資料
- 9月28日に子どもの学びを考える勉強会vol.1「子どもはなぜ学校に行くのか?」開催
- 自己実現のひとつ「21世紀の松下村塾」は5月1日で2周年になりました
- 21世紀の松下村塾で 8月29日(水)にゲーム大会開催
- 21世紀の松下村塾では教育相談は無料で行っています
- 21世紀の松下村塾を本日から年末まで無料開放します
- 自分で新しいものを生み出すには教えないこと、覚えないこと、常識に縛られないこと
- みんなと同じではなく違っていることが高く評価されます
- 一番おすすめな学習教材は「天才脳ドリル」です
- 明日21世紀の松下村塾を無料開放します。
- 子どもが不登校になった。よっしゃー、これはチャンスだ!
- 子どもたちが主体的に共に課題達成を目指して学び合う場を作りたい
- 21世紀の松下村塾で毎週木曜日はネット集客勉強会の日
- 21世紀の松下村塾で身に付く力、自分の才能をいっしょに探しませんか?
- 21世紀の松下村塾でWordPress(ワードプレス)を使った集客の勉強会
- 人こそが人生の財産、人生を楽しむために一番大切なものは自由な時間
- 「ローカル」でひきこもり支援を実践する意味
- 9月12日に21世紀の松下村塾でWordPressを使った集客の勉強会
- 今週は21世紀の松下村塾でWordPressを使った集客の勉強会
- 学校に行かないことは「逃げ」でも「避難」でもない!
- 学校へは行きたいけど行きたくない子、行けない子、うちに来てもいいよ。
- 21世紀の松下村塾は自分の強みに気づいて自分らしさを発揮できる秘密基地
- 21世紀の松下村塾で第2回TRPGゲームをしました
- 21世紀の松下村塾で「宿題やっつけ大作戦」を行います
- 「不登校」の子どもたちは、世界を救う可能性を秘めている
- 21世紀の松下村塾でやってみたいことをいっしょに学びませんか
- 21世紀の松下村塾で前半はTRPGテーブルトークゲーム開催
- 21世紀の松下村塾でWordPressの勉強会
- お問い合わせ
- サイトマップ
- 第1回子どもの学びと不登校を考える鳥取県民のつどい(ご案内)
- 運営者情報
サイトマップ
投稿日:
執筆者:azbooks