教育

誰がもらえる?どう使ってる? 特別児童扶養手当と障害児福祉手当ほか

投稿日:

「特別児童扶養手当」と「障害児福祉手当」を受け取っていますか?
すでに手当を受け取っている人はどう使っていますか?
障害のあるお子さんを育てる家庭への手当制度の概要と、その使い方について、保護者の意見をご紹介します。
こういう情報も知っておくといいですね。
放課後等デイなどにも「申請はしてみましたけどダメでした。」
「支援校に通っている児童生徒さんなら可能性がありますけど、「通級」程度では出ないんです。」
というように、実際の申請に当たっては「通常学級に通っている」という事実があると難しい場合があります。
実際には発達障害で通級している子どもさんも物事によっては知的障害より大変なこともあるのですが、行政の手続き上の問題で承認されないことがあります。
行政的にはめんどくさい条件が付いてきますが、保護者の要望を訴え続けてそれを切り拓いていきましょう。
最初から諦めないで、申請する事で「必要な人が、重度でなくてもいる」って事を示せます。
やってみることに意味がありますから。
そして、それを繰り返すことで制度も社会も変えられます。
誰がもらえる?どう使ってる? 特別児童扶養手当と障害児福祉手当ほか

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

不登校になる要因は学校現場および学校制度にある

先生達へ(不登校についてのお願い) http://ameblo.jp/inclusionclass/entry-12117622349.html 全く同感です。 不登校になる要因は学校現場および学校制 …

鳥取県教委のいじめ通報アプリ導入は疑問だらけです

鳥取県教委は新年度、生徒や保護者がスマホや携帯電話を使っていじめの情報を学校に通報できるアプリシステムを、県内「3中学校で試験導入」するらしいです。 身近なツールをいじめの早期発見につなげるのがねらい …

子どもに発達障害がある場合に学校との話し合いをスムーズに進めていくために

そろそろ来年度の進学・進級に向けて決める時期が近づいてきました。 「子どもはどんどん成長するからねぇ、刺激を与えないとこのままではだめだね。 お母ちゃん、1人で考えてない?市の教育サポートセンター行っ …

考える力をつける「10歳でもわかる問題解決の授業」をうちの塾で採用しました

これ、なかなかいいです。 授業とは、正解を教えてもらってそれを覚えることではありません。 自分で「問題」を考え、「考える力」「最良の解決策を作る力」が必要です。 「どう交渉すれば、テレビゲームを買って …

文科省、教委、学校の教職員の隠ぺい体質

長男が中2の時、友だちの一人が酷いいじめを受けて精神的に追い込まれていました。 親御さんは知人を通じて学校にも相談に行っていましたが、解決の方向へは程遠い対応でした。 保護者説明会も開かれましたが、「 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク