地域情報

混雑するこの期間に一斉に行楽地に出かけるやっぱりおかしなニッポン人!

投稿日:

やっぱりおかしなニッポン人!
ゴールデンウィークをありがたがる。
混雑、渋滞がわかっていてこの期間に一斉に行楽地に出かける。
よっぽど仕事や学校がイヤなんだなあ。

みんながやるから自分も?
わざわざ混雑するときに混雑する場に行く必要あるのか?

普段の平日に学校や仕事を休めばいいのに。
家族や友だちといっしょに平日に休んでゆったりと遊んだり旅行に行ったらいい。
休む権利も休む自由もあるのにそれを使おうとしない。
ニッポン人って誰かに与えられることを待っているだけで自分から作ろうとしないんだなあ。

それができないニッポンはやっぱりおかしい。
それともみんなが混雑しているときに行きたいのかね?
他の人が行くから行きたくなるのか?
それにしても、マスクだらけの人が密集している光景は気持ち悪くて仕方がない!
これも、みんながしているから自分もしているってことなんだろうな?

休む権利を行使しないのはなぜ?

この国を作っているのは政治家でも役人でもない。
政治家に頼るからおかしなことになるのです。
私たち国民の行動によってどうにでもなるのです。
そのために必要なことは意思表示と自己行動力です。

自分の生き方は自分で決められるのに、休む権利もあるのになぜ行使しないのか!
学校があるから?仕事は休めないから?
その考え方自体を変えようよ。
働き方改革って誰がやるの?
このままではいつまで経っても何も変えられない!
みんながやれば今すぐ変えられる。
休みたいときにいつでも休んだらいい。
それにしても、メディアはつまらん、どうでもいいことばかり報道しとるなあ。見てないけ知らんけど(笑)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

「ながらスマホ王国とっとり」を確立したイベント ポケモンGOとっとり

「ながらスマホ王国とっとり」を確立したイベントになりました。 ポケモンGOには危険が多いといわれながら、改善するどころかその範囲を拡大しただけで、県民にとっては迷惑な3日間でした。 こんな異様な光景は …

倉吉市教育委員会定例会の報告書では、読んでもらえないし意味がわかりません

この 議事録、めちゃくちゃ抽象的、一般的で内容がほとんど分かりません。 これでは、読んでもらえないし、読んでも意味がわかりませんね。 何をするときのどんな「温度差」なのか? 何をどのように「共通認識」 …

小学3年でアスペルガー症候群と診断された15歳の岩野響くんが珈琲豆販売

「発達障害の子が珈琲豆販売店を開いた」ということで有名になった岩野響くんですが、「ボクはここにいるよ。ボクができることをしてるよ。」というだけでいいんじゃないでしょうか。 「頼れる人には頼っていこうよ …

今も昔も大好きな駅 くらよしを走っていたSLが懐かしい

今も昔も大好きな駅です。 写真は1973年撮影のものです。 山陰線や倉吉線にもSLが走っていて、学校の行き帰りに上井の陸橋から覗いていたら顔が真っ黒になっていました。^^ この写真1枚でその周りの景色 …

鳥取県は元気です!倉吉は全然大丈夫ですよ~!

明日から小中学校は通常通り授業がありますが、給食センターは稼働できないため弁当だそうです。 倉吉市内の小中学校は再開というか、土日休みの月曜日がはじまっただけで通常通り授業を行っています。 給食センタ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料