地域情報

鳥取県は元気です!倉吉は全然大丈夫ですよ~!

投稿日:

明日から小中学校は通常通り授業がありますが、給食センターは稼働できないため弁当だそうです。
倉吉市内の小中学校は再開というか、土日休みの月曜日がはじまっただけで通常通り授業を行っています。
給食センターが稼働できないので調理された給食ではありませんが、パンと牛乳のみ実施されました。
給食センターの職員の方々、パン屋さん牛乳屋さん、子どもたちのためにありがとうございます。
この度の地震では行政も敏速に動いたと思います。
今日は、自宅を建てた工務店さんが家の点検に来てくれました。地震後2日目の対応です。
このように市の職員も業者の方たちも自分の家は構うことなしに住民の暮らしのために頑張ってくれています。
倉吉はスーパーもコンビニも通常営業していますので、これまでと変わりなく買い物できます。報道に見る状況とは違って現地は全く普通の生活をしています。
行政に頼るだけでなく、自分たちの暮らしは地域の住民で助け合って守っていくことも大切です。
大丈夫、倉吉は全然大丈夫ですよ~~~!
市民は皆元気で明日を迎えることができますから、「復興」というがんばるイメージではなく日々の生活をやっていくだけです。
鳥取県の観光施設も小売店なども通常どおり営業しています。
中部の温泉施設も温泉旅館もホテルも営業していてあったかい温泉にも入れますし、鳥取ならではの美味しい料理も食べられます。
飛行機、JR、バスも通常どおり運行していますので、いつもと何も変わりません。安心して鳥取県に来てくださいね。
中部の温泉地も一部を除いて地震前と変わりなく営業を続けていますので、これからのカニシーズンに向けて日本・世界からたくさんのお客さんに来てもらい、元気な中部・倉吉の様子を見てほしいです。
くらよしっていいなあ!!
鳥取県は元気です!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

北栄町の人権フェスタ2016に行ってきました

12月4日の午後は北栄町の人権フェスタに行ってきました。 子どもたちの発表を聞いていると、自分ももっとがんばらなくてはという気持ちになります。 よしもと住みます芸人のほのまるさんの話も面白く、会場と一 …

6次産業化と販路開拓・拡大支援セミナーに参加

9月3日、「6次産業化と販路開拓・拡大支援セミナー」に参加してきました。 インターネット・SNSを活用して、売れるための仕組みやお客様を獲得・拡大するためのマーケティング手法について学べるということで …

『サピエンス全史』のユヴァル・ノア・ハラリ氏の寄稿「新型コロナウィルス”について」

「サピエンス全史」のユヴァル・ノア・ハラリ氏は、2020年3月15日付アメリカTIME誌に「人類はコロナウイルスといかに闘うべきか――今こそグローバルな信頼と団結を(原題:In the Battle …

「過疎の町のパン屋」が実践する、利潤を追わない経営哲学

私がめざしているのもこの方向です。 「自分の価値」に自分で気づき、他者からその価値を認められる。そしてその価値に見合った「対価」をいただく、めざしているのは利潤の追及ではなく「価値そのもの」で報酬をい …

鳥取中部地震 大手メディアはほとんど役に立たない報道ばかり

倉吉地震のニュースが流れていますが、我が家は大丈夫でした。 家族もみんな無事ですし、今のところ近所も大きな被害はなさそうです。 地震発生後は地域の高齢者の避難誘導で大変ででしたが、今現在このあたりは電 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料