地域情報

小学3年でアスペルガー症候群と診断された15歳の岩野響くんが珈琲豆販売

投稿日:


「発達障害の子が珈琲豆販売店を開いた」ということで有名になった岩野響くんですが、「ボクはここにいるよ。ボクができることをしてるよ。」というだけでいいんじゃないでしょうか。
「頼れる人には頼っていこうよ。やっていれば必ず協力者が現れる。手助けしてくれる仲間ができるはず。」というお父さんの言葉にも同感です。
今が全てを決めるわけじゃない。生きていればきっと誰かと出会い、自分らしいものが見つかります。
「ぼくができることから ぼくにしかできないことへ」
「水平線のように広く自由に生きたい」
響くんは響くんだから、これができたんだと思います。
小学3年でアスペルガー症候群と診断 15歳が焙煎する珈琲豆販売店に大反響
学校や会社に属さなくても、「自分らしい」仕事を見つける方法はあります。
それは「自分がやってみたい」と思ったことをやってみないと気づきません。
自分の能力に気づき、それを発揮できる場所が見つかれば、学校以上に世間とつながれる場所はあります。
楽しく過ごせる場所はきっとあります。
学校で見つかることもあるし、学校の外で見つかることだってあります。
だからいろんなことをやってみたらいいと思います。
学校に行くだけが道ではありません。
16歳コーヒー焙煎士として生きる 「できない」が多かった中学時代
「できる」を広げる 発達障害を自分らしくの記事一覧

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

とっとり県民カレッジ講座「地域を育む”ナナメ”の関係に参加しました

昨日境港であったイベント、やる気のある人たちが集まったのでめっちゃ充実して楽しい時間でした。さらに小田さんの話とワークショップでは多くの気づきがありめっちゃ得しました。 私が今やっていることを全肯定さ …

不登校抱え、職員室で孤立する教員を救うには「みんな」の支援が必要

これは不登校対応だけではありませんが、学校の中に情報を共有する体制が整っていない。 それ以前に、相談したくても逆に自分を責められる相手に相談できるはずもない。 という学校は少なくないです。 対教委につ …

鳥取らくだカンファレンス1stで松谷知直くんの提言があります

9月23日(土)に倉吉未来中心2階で、「鳥取らくだカンファレンス1st」が開催されます。 「障害は本人にあるのではなく社会の側にある」をテーマに、さまざまな場を作っています。 ・自分の強みを活かす ・ …

福岡旅行で「わざわざ手間暇かけてあえてめんどうなことをする」ことの大切さを感じた

この連休中は福岡まで行ってきましたが、JRで都会に出るときいつも感じることがあります。 駅の多くは自動改札で早く進めと言わんばかりの勢いで人がどんどん追い出されます。 まるでベルトコンベアーに乗せられ …

鳥取県西伯郡南部町にニートや引きこもりの支援ハウス「いくらの郷」オープン

職場や学校になじめず社会に踏み出せないニートや引きこもりの人などを支援する拠点、地域共生社会実現拠点「いくらの郷」が山陰で初めて鳥取県西伯郡南部町に完成し、開所式が開かれました。 この地域共生社会実現 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク