仕事

鳥取市でモチベーションアップセミナーに参加しました

投稿日:

昨日は、学生人材バンクのセミナーに参加してきました。
モチベーションアップセミナーという表題ですが、参加者のみなさんと和気あいあいの中で研修と演習をすることができました。
日ごろは若い人たちと交流する機会はあまりないので、フレッシュな考え方に触れられたのも貴重な経験になりました。
「自分らしく働いて成果を上げる」
これは、まさに今私が目指してとりくんでいる「ナリワイ」そのものです。
これまでの自分の経験や考え方が整理でき、体系としてパズルが一つの形になったような感じです。
・主体的な行動とは
・働く意味とは
・自分らしく働くために、自分らしさを整理する
・経験から学ぶシートをもとにした話し合い
・自分固有の能力を洗い出す
・能力開発のポイント
などなど、本当に濃い内容で得るものが多かったです。
今日の演習は「働く」ことに焦点を当てたものでしたが、人間関係を作っていくうえでもとても役に立つ内容でした。
いろいろな機会を見つけて、自分なりに応用していきたいと思っています。
今回はセミナー内容が充実していただけでなく、いろいろな人たちとのつながりができたことも成果のひとつです。
昼ご飯をたべながらのおじさん同士の情報交換もためになりました。^^
今日のつながりから、いろいろな形でコラボして面白いことができたらと思っています。
308
モチベーションアップセミナー ~自分らしく働いて、成果をあげる~
本講座は、頑張ることや意識を高めることを無理に強要されるような自己啓発的な内容ではありません。
さまざまな組織、職種、立場、年齢の人とお互いの思いや考え方を聴き合い、自分が大事にしていきたい価値観を改めてふりかえって考える機会をつくります。
キャリアコンサルタントの講師のもと、少人数の対話を通じて場の流れに沿って進められるので、アットホームな雰囲気で参加していただけます。
今ひとつモチベーションを感じられないチームメンバーや意欲が低い部下に「当事者意識を持ってほしい」と思っている方、転送大歓迎!
【日程】2月24日(水)10:00~18:00
【会場】県民ふれあい会館 4階 中研修室1(鳥取市扇町21)
【会費】無料 ※懇親会参加の方は、別途3,500円程度頂戴します。
【対象】18歳~45歳の方
【定員】25名まで
【スケジュール】
10:00~11:30 ■オリエンテーション
11:30~12:15 ■組織の存在意義とメンバーの使命・役割
12:15~13:15 昼食
13:15~15:30 ■互いの経験から学ぶ ~ 強みを伸ばす ~
15:30~17:00 ■自分らしさを整理して、将来像を描き、行動に移す
17:00~18:00 ■最後の情報交換

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

5歳児が値段を決める美術館がめちゃくちゃおもしろい!

これ、めちゃくちゃおもしろい! アイデアだなあ。 夏休みの作品を集めてショップを開けるじゃん。 販売したい子がいたらメッセージください。 これから「商品」を作ってもいいよ。 本気です。 これをパクって …

リクルートスーツにしても晴れ着にしても人と違うことがカッコいいんです

これ、前からきもち悪いと思っていました。 みんな同じ格好でカッコ悪いと思わないんですかね? 人と違うことがカッコいいんですよ。 しかも、リクルートスーツも晴れ着も袴も親が買い与えているのです。 七五三 …

公務員ほど価値観や世界観の狭い職種はない、公務員こそ2枚目の名刺を持とう

公務員ほど価値観や世界観の狭い職種はないと思います。 異年齢、異性、異業種の自分の仕事と関係ない人とつながることで、仕事の幅が広がり、自分にも職場にもメリットが多いです。 また、名刺は自分を「売る」ツ …

優れた味覚生かしコーヒー豆焙煎 発達障害の15歳が開店

子どもの日に嬉しい話題です。 「ぼくができることから ぼくにしかできないことへ」 「水平線のように広く自由に生きたい」 素晴らしい! 群馬県桐生市小曽根町の岩野響さん(15)が、自家焙煎ばいせんしたコ …

教員の働き方改革が進まないのは学校現場の意識の問題が大きい

教師の働き方改革については場外でさまざまな意見や提案がされていますが、これまでも言ってきたように学校現場がやろうと思って行動すれば今すぐにでも変えることができます。 変えられないのは、変えようとする意 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク