暮らし

鳥取県の相談機関検索サイトで「発達障害」の検索結果は0

投稿日:

鳥取県の相談機関検索サイト「こんなときにはここへ行きましょう」のページで公的な相談機関が「キーワード検索」で探せるようになっています。これは、かなり使えるかなと思いますが、すべての窓口には対応できていません。
キーワード「不登校」「ひきこもり」についてはヒットしましたが、「発達障害」の検索結果は0でした。
鳥取県では、平成24年3月に「子ども・若者育成支援推進法」に基づき、青年期以降の課題について県の取り組み方針を明らかにする「とっとり若者自立応援プラン」を策定しています。
しかし、その期間は平成27年度から29年度までの3年間で、「プランが対象とする「若者」の範囲は概ね10~20歳代までのすべてのかた及び30歳代であって経済的、社会的自立に困難を有するかた」とあります。
内閣府や厚労省の調査でも、ひきこもりの対象は39歳までという限定で40歳以上の人は対象とされていません。
実際には40代、50代のひきこもりも多いのですが、行政としては対象外としていることに問題があります。
公的な相談機関としては、不登校(傾向)やひきこもりの高校生、ひきこもり状態にある青少年を学校復帰や社会参加に向けて支援する「ハートフルスペース」を開設しています。
こちらのページには「ひきこもり・ニート・不登校など青少年に関する主な相談機関」は載ってはいるのですが、それぞれがどんな役割でどんな相談を受け付けているのかまでは分かりませんので、個々で問い合わせるしかありません。
「こんなときはここに相談に行ったらいいですよ。」という道案内が十分にできていないのです。
さらに詳しい案内が求められますので、これらも「マップ」の中に掲載していきたいと考えています。
こんなときにはここへ行きましょう
青少年育成情報
若者自立応援ページ
相談窓口・支援機関の紹介

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

ADHDのお子さんの正しい理解のために関わり方のヒント【動画】

日本イーライリリー株式会社がADHDのお子さんの日常のアニメを動画で公開しています。 しょうた君の何をどのように理解したらいいのでしょう。 お母さんや先生、友だちはどのように関わったらいいのでしょう。 …

代替えテキスト

デモなんかでなく投票行動で自分の意志を表すべき

全国的にも県内でもデモ、デモって大さわぎしていますが、この中に前回の選挙で投票に行った人は何%いるのでしょうか? 「平和な国を作りたい」という願いを実現するためには何が必要で、どんな行動をすべきなのか …

デジタル庁が、ワクチンパスのパブリックコメントの募集開始!

デジタル庁設置の目的はこれ? デジタル庁が、ワクチンパスのパブリックコメントの募集開始しています。 すでに、「ワクチン接種者」と「ワクチン非接種者」の分断が始まっていますが、国が堂々と国民の分断と差別 …

【500円食べ放題&子ども無料】おばあちゃん食堂がコロナでも頑張っていた!

「私は人生が最高だよ 今」 「お客さんがよろこんでくれることがうれしいんだよ」 はっちゃん、最高だわ。 はっちゃんを観てるだけで元気が出てくるわ。 【500円食べ放題&子ども無料】おばあちゃん食堂がコ …

「コロナは怖い。だから人には近づくな!」という間違った認識を変えよう!

今の日本は戦時下と同じです。 確かな情報ではなく、大本営発表を聞いてそれを守らない者は非国民扱いで村八分にされる。 そして、「新型コロナからみんなを守る鳥取県民宣言」や「新型コロナウイルス感染症に関す …

スポンサーリンク

スポンサーリンク