仕事

弟 貴親方の引退決断、お兄ちゃんも貴乃花も我が道を進んだらいい

投稿日:

お兄ちゃんのいうこともよくわかる。
相撲界を出た今だからこそそういえるんだと思います。
貴乃花も必死になって内部から改革しようとしたんだよ。でも彼はそんなに器用じゃない。相撲界も正論が通る世界じゃない。それでも貴乃花は相撲界の中でなんとか頑張っていた。
でも限界を感じた、もう我慢の限界だったと思います。
内部から組織を変えようとしても並大抵なことではできません。
だから、今は私も外部に出て学校教育を変えようと考えています。
だからお兄ちゃんと貴乃花の気持ちもよく分かります。
今回の件は、お兄ちゃんも貴乃花もなんだか自分の生き方と重なって見えました。
お兄ちゃんも貴乃花も、それぞれの場でできることはあるので我が道を進んだらいいと思います。

若乃花は弟の決断に「常にいろいろ計算をして考えている。ただ単にかたくなな人間ではなくて、辞めてから柔軟な人間になっていければ変わってくると思うんですけど。でも、そこが貴乃花の魅力なので難しいところですよね」とコメント。「本人も入りたくないし、5つの一門も入れたくない。それがこの結果(引退)になった」と推測した。
「(引退の決断を)支持する支持しないじゃなくて、協会には残っていた方がいい。自分で器用だと思っているかもしれないけど、そんなに器用じゃない」と語った。

花田虎上 弟・貴親方の引退決断に「辞めたら終わり。協会に残った方がいい」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

通信制高校に在籍しながら移住して起業する方法

「今の仕事を辞めて起業したい!」 こんな人たちが増えていますが、一番重要なことは「やりたい!」っていう強い思いです。 起業するに当たって、資金がないとか準備ができていないとか協力者がいないからだとか「 …

学校も職場もコンフォーミティ(同調性)を増長させる特長を持っています

学校に代表される「教員一人対生徒多数」という場はコンフォーミティ(同調性)を増長させる環境であるという認識が必要です。 学校も職場もコンフォーミティを増長させる特長を持っています。 さらに「同一集団」 …

やりたい!と思ったら勇気と覚悟をもってさっさと始めてしまえ!

「やりたい仕事が見つからない」 「やりたいことはあるのに、仕事がない」 「今の仕事は厳しいので、仕事を辞めたい」 こういう若者たちが増えています。 個人的に相談を受けることも多いです。 彼らは、今の仕 …

揺れる“非正規公務員” 教員の過酷な働く現場が急増する背景に何が?

11月6日のNHKクローズアップ現代は「非正規公務員特集」でしたが、教員も取り上げられていました。 これが非正規教員の待遇です。 ・手取りはひと月19万円あまり ・仕事は正規と同じで部活顧問もあり、土 …

ユーチューバーよりもサラリーマンの方が楽して稼げます

小中学生のなりたい職業の上位にも顔を出すユーチューバーですが、ユーチューバーになると楽してお金儲けができるなんて大間違いです。 ユーチューバーって、めちゃくちゃ厳しい仕事です。 ユーチューバーというプ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料