仕事

弟 貴親方の引退決断、お兄ちゃんも貴乃花も我が道を進んだらいい

投稿日:

お兄ちゃんのいうこともよくわかる。
相撲界を出た今だからこそそういえるんだと思います。
貴乃花も必死になって内部から改革しようとしたんだよ。でも彼はそんなに器用じゃない。相撲界も正論が通る世界じゃない。それでも貴乃花は相撲界の中でなんとか頑張っていた。
でも限界を感じた、もう我慢の限界だったと思います。
内部から組織を変えようとしても並大抵なことではできません。
だから、今は私も外部に出て学校教育を変えようと考えています。
だからお兄ちゃんと貴乃花の気持ちもよく分かります。
今回の件は、お兄ちゃんも貴乃花もなんだか自分の生き方と重なって見えました。
お兄ちゃんも貴乃花も、それぞれの場でできることはあるので我が道を進んだらいいと思います。

若乃花は弟の決断に「常にいろいろ計算をして考えている。ただ単にかたくなな人間ではなくて、辞めてから柔軟な人間になっていければ変わってくると思うんですけど。でも、そこが貴乃花の魅力なので難しいところですよね」とコメント。「本人も入りたくないし、5つの一門も入れたくない。それがこの結果(引退)になった」と推測した。
「(引退の決断を)支持する支持しないじゃなくて、協会には残っていた方がいい。自分で器用だと思っているかもしれないけど、そんなに器用じゃない」と語った。

花田虎上 弟・貴親方の引退決断に「辞めたら終わり。協会に残った方がいい」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

事前連絡なしで働きたい日に働ける「パプアニューギニア海産」という会社があります

「フリースケジュール」というシステムを取り入れている、従業員が好きな時間に来て、いつでも帰っていいという会社があります。 事前連絡なしに、出勤日・欠勤日を自分で決められる「フリースケジュール」という制 …

スティーブ・ジョブズのカッコいい生き方にほれてまうやろ~

さすがスティーブ・ジョブズ、カッコいい生き方をしています。 スティーブ・ジョブズは、気むずかしく、強情頑固で協調性に乏しく、周りに理解されにくかったといわれます。 彼独りでは、今のアップルは無かった。 …

障害者雇用助成制度活用で自分に合った仕事を

昨日のトトロの会でも学校や職場での発達障害のある方との関わり方、働きやすい職場環境について話題になりました。 「不登校になっても将来が心配なことはない」といいましたが、「発達障害によって将来の就労が不 …

21世紀の松下村塾でWordPressの構築についての勉強会

5月1日に「21世紀の松下村塾」を開塾したことをお知らせしましたが、昨日は、塾でWordPressの構築についての勉強会を行いました。 受講生の実物サイトを見ながら、起業から今日までの苦労話、ビジネス …

社会に出なくても人間関係がなくても、ひきこもって稼ぐことだって可能

在宅ワークという働き方があります。 私も教員を早期退職して、この形で起業して10年が経ちました。 やることはすべて自分で決めて自分で調整しています。 一番大切にしていることが自由な時間、休む時間を作る …

スポンサーリンク

スポンサーリンク