仕事

通信制高校に在籍しながら移住して起業する方法

投稿日:

「今の仕事を辞めて起業したい!」
こんな人たちが増えていますが、一番重要なことは「やりたい!」っていう強い思いです。
起業するに当たって、資金がないとか準備ができていないとか協力者がいないからだとか「やらない理由」ばかりいうってことはやる気がないってことです。やりたくないってことです。
お金とか時間とか、やる気になったらいくらでも作り出せます。その方法はいくらでもあります。
とにかく始めてしまうこと。
だって、やりたいんでしょ。

通信制高校に在籍しながら移住して起業っていうのもありだと思うんですよ。そういう高校生が出てきたらめちゃ面白い。
これまで地域にインターンシップとして送っていたけれど、定着はなかなかしなくて。
西粟倉は産業と人材が多様で、なにより若手が多い。この様子を見て、この村なら学生も生きるのではないかと思いましたね。
起業だけじゃなくて、西粟倉では既に村で起業しているローカルベンチャーが沢山あるので、そこへの就職の選択肢もあって、子どもたちの特性に合わせた仕事が存在すると思いました。
出会って最初は、境遇や背景が影響してアクションを起こすことが難しい子もいますが、何度か成功体験を積んでいくと一気に動き出します。
一歩が出るまでは丁寧にフォローが必要ですが、その「第一歩」が出れば後は自分で進んでいきます。polca (フレンドファンディングサービス)で資金を募ったりと、フットワークも軽くてどんどん動いていきます。
この子たちが地域での起業にどんどん取り組んでいってくれるととても面白いなと思います。

「通信制・定時制に通う高校生、高校に行ってない君たちへ 西粟倉村で起業っていうのは、めっちゃ面白いんじゃないか。」
認定NPO法人D×P 理事長 今井 紀明氏 × エーゼロ株式会社 代表取締役 牧大介 対談

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

ファシリテーションの力が会議を有意義な時間に変える

「なんとなく」参加の会議を、有意義な時間にしませんか? 毎日のように開かれる会議。 招集されるままになんとなく参加している、退屈なので内職してやり過ごすことも多い。 どんな会議であれ、会議を動かしてい …

優れた味覚生かしコーヒー豆焙煎 発達障害の15歳が開店

子どもの日に嬉しい話題です。 「ぼくができることから ぼくにしかできないことへ」 「水平線のように広く自由に生きたい」 素晴らしい! 群馬県桐生市小曽根町の岩野響さん(15)が、自家焙煎ばいせんしたコ …

ひきこもり支援は就労を目指すことよりも居場所づくりが重要

現在の行政支援はハードルが高すぎます。 本人のニーズと支援の目的がかけ離れています。 だから窓口まで行こうって思えません。 問い合わせようとも思いません。 いつでもふらっと立ち寄れる場所が必要です。 …

「大きくなったら人気のYouTuberになる!」素晴らしいです

ITジャーナリストが書いたこの記事、なんだかなあ。 ゆたぼんさんは動画内で、「学校に行くな」「ロボットになるな」という過激な発言を繰り返している。それに対して、不登校の理由がいじめなどではなく「宿題が …

ひきこもりと働く、ケアとしての就労支援には具体的なプラン作成が重要

2017年11月19日、青少年健康センター主催による「ケアとしての就労支援」がお茶の水女子大学で開催されました。 ひきこもり当事者とそのご家族、支援者やメディアが集まり、精神科医の斎藤環さんが「ケアと …

スポンサーリンク

スポンサーリンク