教育

「楽しい所だから行く」 これが学校に行く理由です。

投稿日:

夏休み開け、学校に行きたくないのは子どもだけでなく、学校の教員もです。
しかし、教員には行かなければならない理由があります。
子どもが学校に行く理由って何ですか?
学校に行けば命が危険にさらされ、自己の尊厳を否定されるなら、そこには行く必要はないでしょう。
だから、我慢して、無理して行くことはない。
危ない所には近づかない、これは自分を守るための本能です。
だとしたら、私たちのできることは明らかです。
「明日も学校に行くのが楽しみ」「明日も友だちや先生に会いたいな」と思える学校を作っていくことです。
「楽しい所だから行く」
これが学校に行く理由です。
学校へは行きたい気持ちがあるけど行きたくない子、行けない子、うちに来てもいいよ。
好きなことして遊んでもいいし、何もしなくていいよ。
学校との対応で困っている、勉強の仕方が分からないなど、親御さんの相談も無料でしていますので、よかったら連絡してください。
『ハートネットTV』(Eテレ)
8月31日(木)生きるためのテレビ – ♯8月31日の夜に。-
20時00分~ 第1部(Eテレ)
22時00分~ 第2部(Eテレ)
20時29分~24時
【ライブストリーミング】その気持ちひとりだけじゃない
ゲスト: 千原 ジュニア さん 栗原類 さん 大森靖子 さん 中川翔子 さん
誰かに相談したくなったとき、きいてくれる窓口はこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

不登校の子どものための「居場所」っていう枠って、どうなのかな?

不登校の子どものための「居場所」というと、フリースペースだとかフリースクールとか。 ひきこもり支援というと、自立訓練とか就労訓練、ジョブトレーニングとか。 障害があるから障害者サポートだとか、機能回復 …

鳥取県教員採用試験合格の半数以上が採用辞退するのは当たり前

鳥取県教員採用試験合格の半数以上が採用辞退。 そりゃそうやろ、当然の結果だわ。 教員も大切にしない。 子どもも大切にしない。 教員が死んでも何も変わらない。 子どもが死んでも何もしない。 いや、何もし …

夏休みの終わりに子どもを死なせないために「学校の息苦しさこそ変えるべき」

学校がしんどい子は無理して行かなくてもいい。 でも「学校には行かなくてもいい」というだけでは無責任です。 じゃあ学校に行かない子どもはどこで過ごせばいいのか? 親が仕事を休んで子どもといっしょに家で過 …

「置き勉禁止」が別に自由化されなくても持って帰らなくてもいい

最近「ブラック校則」として注目度が上がっている「置き勉禁止」。岐阜市立岐阜小学校の保護者が、校則を変えるため荷物の重量調査をしてほしいと学校に掛け合ったところ、校長が調査を待たずに「置き勉自由化」を即 …

不登校は親(母親)の育て方のせいでも子ども本人に問題があるのでもありません

不登校は親(母親)のせいではありません。 不登校は「本人が登校の意思と必要性を感じていながらも、何らかの理由で学校に行けない状態」を指しています。 これは、怠けているのでも意図的なサボりや非行、遊びに …

スポンサーリンク

スポンサーリンク