暮らし

4月1日からの「障害者差別解消法」が形骸化されないためにすべきこと

投稿日:

4月1日に「障害者差別解消法」が施行されます。
この法律が形骸化されないためには、私たち一人ひとりが声を出し、行政や事業所の対応をしっかり見ていく必要があります。
職員に対する研修も実施するとありますが、研修のための研修では意味がありません。
・この法律が確実に実行されるための研修をしていくこと
・どんな研修をしたのか具体的な内容を公開すること
・障がいを理由とする差別や合理的配慮の不提供が起こってから謝罪会見など絶対にやらないこと
・「障害者差別解消支援地域連絡会」の参画メンバーには、障害者も含めること
・合理的配慮の提供はもちろん、差別を生む構造は社会的障壁の中でも、間違った「慣行」と「観念」にあるのだということを
すべての人が理解し、社会から社会的障壁を徹底的に除去していくことに努めていくこと
社会的障壁とは?
障害のある人にとって、日常生活や社会生活を送る上で障壁となる「すべてのこと」をさします。
障害のある人を暮らしにくく、生きにくくする社会にあるものすべてです。
「障害」は障害者本人に障害があるのではなく、社会的障壁によって「障害」となっているのです。
①社会における事物(通行、利用しにくい施設、設備など)
②制度(利用しにくい制度など)
③慣行(障害のある方の存在を意識していない慣習、文化など)
④観念(障害のある方への偏見など)
このことを全ての人が知ることからがスタートになります。
鳥取県 障害者差別解消法が施行されます

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

金融庁「老後資金2000万円」報告書に目新しい事実はない

参院選を前に野党が与党の挙げ足を取ったかの如く「老後資金2000万円問題」が急に浮き上がった感がありますが、そもそも年金だけで豊かな暮らしができると思っていたのでしょうか? 日本政府が一生食わせてくれ …

生きるのに理由なんかいりません、「今ここにいる」ことが全て

「生きる理由」を懸命に探している人がいるけど、「今ここにいる」ことが全てです。 生きるのに理由なんかいりません。 そのままで愛されているのですから。 「今ここにいる」という存在そのものに価値があるので …

あなたは何故、何のために、今の仕事をしていますか?

今日のセミナーでこんな話を聞いてきました。 「あなたは何故、何のために、今の仕事をしていますか?」 「働く人にある3つのステージとは?」 あなたは何故、何のために、今の仕事をしていますか? お金のため …

自立とは、助けを求める依存先をたくさん見つけることです

「自立」とは、たくさんの「依存先」を見つけること。他者に「依存」して生きること。 「自立」とは、「助けて!」って言える人とつながること。 ルフィ  「俺は剣術も使えねェんだコノヤロー  航海術も持って …

みんな好きなこと、ワクワクすることをして楽しく生きたほうがいいでしょ

どこの学校に所属するか、はじめに学校ありきではなく、自分が何をしたいかです。 学校は自分の必要性があれば利用したらいいし、必要なければ行く必要もありません。 必要なくなれば他のことをしたっていい。 そ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク