メディア

毎年ある時期になると「今年こそfacebookをやめよう」と思う

投稿日:2023年1月3日 更新日:


毎年ある時期になると「今年こそfacebookをやめよう」と思うときがある。
それは年末年始。

年末には「お世話になりました」、年始には「あけおめ ことよろ」。
そして「○○神社に行った」「今年のおせちは」って写真。
この連続投稿を見ると、今年こそSNSと縁を切ろうと思う。
このような投稿を見るたび(年末年始はfacebookは見ないようにしているけど)SNSがイヤになる。

年賀状は15年以上前にやめたし、年末年始の挨拶もしたことないし、もちろんこの寒い時期に神社に初詣なんか何年も行ってない。
いわゆる他人に合わせようとする、自分もやらないといけないんじゃないかという「特別感」が大嫌いなのです。
「みんながするから自分も」的な行為が大嫌いなのです。

みんなと同じように合わせると疲れる

2023年がスタートしましたが、私はこのような「特別感」があまり好きではありません。だから敢えてマイペースを守っています。
特に年末年始のざわざわした感じや焦り感「今年はこれに頑張ろう!」「○○をしなければ」的なイベントは落ち着きません。
なんだかみんな義務感でやっているような気がして、そんなところが好きではありません。
他人のペースやみんなと同じように合わせるとなんだか疲れます。

年末年始は好きじゃない

2023年のテーマは二つ。2022年からの進化「捨てる」「手放す」と「伝える」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-メディア

執筆者:

関連記事

私はスタバはだいきらいだ!スマホやタブレットをいじるなよ

前にスタバはきらいだと書きましたが、スタバの中でスマホやタブレットをいじっている姿が、私には気に入りません。 あなたは1日どのくらいスマホをいじっていますか? Facebookやツイッター、LINEな …

フェイスブックのデータ不正流用疑惑とユーザーの自己管理責任

フェイスブックのデータ不正流用疑惑は、英国のデータ分析会社ケンブリッジ・アナリティカが、フェイスブックのデータにアクセスする自己診断アプリを使った27万人とその友人5000万人の個人情報を本人の許可な …

段ボールで作る『スマホdeシアター』を発売

スマホを簡易プロジェクターにする『スマホdeシアター』発売。 これは面白い。 電源不要、iPhone 6 Plusも対応しているので、結構簡単に作れます。 http://japanese.engadg …

鳥取メディア研究部でイケダハヤトさんから学ぶ「個人ブログでもここまで大きくなる!」

2017年6月24日から5ヶ月間、「鳥取メディア研究部 〜ぼくらが伝える、鳥取」と題して情報発信の講座を開催されています。 『鳥取メディア研究部』とは、地域の魅力発信をやりたい・やっている人達を対象に …

SNSに追い回せてていませんか?使いたいときだけに!

FacebookもSNSもネットニュースも見たいときに見ればいいんです。 太陽が昇ったら起きて暗くなったら寝ること 体を動かすこと 日光を浴びること 腹が減ってから食べること これが、一番人間らしい暮 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク