平和 書籍

「天皇陛下が助けてくれる」? 教育とは恐ろしいものだ!

投稿日:2023年1月6日 更新日:

今になってから祖父母に戦争中のことを聞いておけばよかったと思う。
祖父母の方から話をすることもなかったし、自分から聞こうとすることもまったくなかった。

覚えていることは、母のこんな言葉。
自分がそのとき何歳でどんなときだったかは覚えていないが、「天皇陛下が助けてくれる」。
「天皇陛下さま」だったか「天皇陛下さん」だったかは覚えていないけど。
きっと学校でも親からも周囲の人たちからもそんなことを教えられてきたのだろう。
子ども時代にそんな経験をしたのだろう。
教育とは恐ろしいものだ。世間の声も怖いものだ。
そして、それを聞いていた父は肯定も否定もしなかったように思う。

子どものころの戦争中のことを思い出したくなかったのか、おじやおばをはじめ、戦争で親戚の人たちや知人を亡くした両親だからかどうかわからないけど、そういったことを覚えている。
両親にも戦争についてははなしを聞いたことはないし、その内容は忘れたけど母からは看護学生時代に広島に行ったことは聞いたことがある。
今考えるともっと話を聞いておけばよかったと思う。


お盆の墓参りに行くと誰もお世話をしていない背の高い兵隊さんの墓石が増えてきたなあと感じる。
死んでから立派な墓を作ってもらった遺族の人たちはどんな思いだったんだろう。当時の政治家たちをどう思っていたのだろう。きっと言いたいことはたくさんあったと思うけど、言えないままだったのではないか。
二世代前の6人とも亡くなった今、改めてこんなことを考えています。
だから、自分の子や孫には自分の子ども時代や今思うこと考えていることを、同時代に生きている今話しておきたいと思う。

2023年のテーマは二つ。2022年からの進化「捨てる」「手放す」と「伝える」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-平和, 書籍

執筆者:

関連記事

W杯でバカ騒ぎしている隙にこんなことに!バカにされても選挙に行かないバカ国民

3S政策(さんエスせいさく)とは、screen(スクリーン=映像鑑賞) sport(スポーツ=プロスポーツ観戦)sex(セックス=性欲) を用いて大衆の関心を政治に向けさせないようにする愚民政策とされ …

“零戦の設計者”堀越二郎(「風立ちぬ」のモデル)の素顔

宮崎駿監督の映画「風立ちぬ」では私の父、堀越二郎がモデルになっています。 飛行機に憧れた少年が、大学で航空工学を学び、飛行機作りに邁進する実話を縦糸に、さらに美少女との恋愛物語を横糸にして作られた物語 …

菅首相の広島式典あいさつ「読み飛ばし」よりも深刻な本当の問題とは

今日は広島が「ヒロシマ」になった日。 しかし、報道されるのはほんの少しの時間だけ。 8月15日には甲子園で黙祷するけど五輪会場で黙祷したというニュースはない。 過ちをしてもなんの反省もしないで、同じ過 …

これが私の「コロナというもの」の答え

「コロナ感染症」とは、何か不都合なことがあるとなんでもかんでも「コロナ」に結びつけて恐怖感を植え付ける、特に何かの疾患を患った場合、「コロナのせいで重症化した」と思い込ませる巧妙なシナリオまで揃えてあ …

これは自治体の個人情報の乱用ではないですか!

自治体が徴兵のために個人情報を提供するとは! こんなこと、絶対に許してはなりません!! マイナンバーの目的もこれだとしたら、恐ろしい制度です。 自衛隊へ2市名簿提供 適齢者情報2.4万人分 宜野湾と沖 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク