メディア

最近読んだ本と「ビジネス・経済」ジャンルでもっとも売れた本

投稿日:

最近読んだ本です。
ネット依存症のことがよくわかる本 (健康ライブラリーイラスト版)
ネット依存症から子どもを救う本
脱ネット・スマホ中毒: 依存ケース別 SNS時代を生き抜く護身術!
節ネット、はじめました。 「黒ネット」「白ネット」をやっつけて、時間とお金を取り戻す
「IT断食」のすすめ (日経プレミアシリーズ)
つながらない生活 ― 「ネット世間」との距離のとり方
デジタルデトックスのすすめ 「つながり疲れ」を感じたら読む本
異業種競争戦略
「めんどくさい」がなくなる本
スティーブ・ジョブズ II
スティーブ・ジョブズ I
税金は金持ちから取れ 税金は金持ちから取れ
日本人の9割に英語はいらない (祥伝社黄金文庫)
40歳を過ぎたら、三日坊主でいい。 新・ミドルエイジ論
政府は必ず嘘をつく アメリカの「失われた10年」が私たちに警告すること 角川SSC新書
「原発事故報告書」の真実とウソ (文春新書)
アマゾンの「ビジネス・経済」ジャンルでもっとも売れた本はこれだそうです。
最新!これが人気の「ビジネス・経済書」200冊
HARD THINGS!人生も経営も困難だらけ
http://toyokeizai.net/articles/-/67331

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-メディア

執筆者:

関連記事

子どもの写真はどんな場であってもアップすることはやめるべき!

子どもの写真をfacebookなどのSNSで公開する人が増えています。 自分の顔は出さないのに、モザイクもかけず子どもの写真を公開している保護者はとても多いですが、私も写真や動画の扱い方には注意がいる …

コロナ騒ぎで統計を理解できる人とまったく出来ない人の差が明確らになった

コロナ禍では統計を理解できる人とまったく出来ない人の差が明確らになった。 「テレビに出ている専門家」は、データを見ないで無難な発言しかしない。 人の動きと感染拡大は、収束期にはまったく相関関係がない。 …

渋谷区が平成29年度当初予算案に7億8,200万円を計上し、ICT教育の推進事業スタート

プログラミング学習を「学び」と考えるか「遊び」と見るかでも書きましたが、渋谷区が全国初の取り組みを始めています。 渋谷区では平成29年度当初予算案にICT教育の推進事業として7億8,200万円を計上。 …

「サンダーバード」新シリーズ いよいよ秋に放映!!

「サンダーバード」新シリーズが日本で今秋から地上波放送されます。 東北新社が「サンダーバード」50周年を記念した新テレビシリーズ「THUNDERBIRDS ARE GO」の日本国内放映権などを獲得しま …

スマホユーザーは、アプリを開く瞬間に「意志力」を使う

この記事、メディア集客の参考になります。 スマホユーザーは、アプリを開く瞬間に「意志力」を使う。これがそもそもめんどくさいの始まりで思考停止し、操作もそこで終了する。 アプリを開いた「瞬間」に「受動的 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク