地域情報

鳥取中部地震 大手メディアはほとんど役に立たない報道ばかり

投稿日:

倉吉地震のニュースが流れていますが、我が家は大丈夫でした。
家族もみんな無事ですし、今のところ近所も大きな被害はなさそうです。
地震発生後は地域の高齢者の避難誘導で大変ででしたが、今現在このあたりは電気と水道は復旧しています。
ただ、PCは引っ張り出しましたが家の家財はぐちゃぐちゃなので片付けに時間がかかりそうです。
つくづく自助、共助、地域のつながりの大切さを感じています。
こんなときになんですが、テレビやラジオの報道は被災者にはほとんど役に立たないことばかり流れていると感じています。
すぐあとのこと、今日の夜の過ごし方、明日の暮らしはどうなるのか本当に不安です。
そんなときにどんな情報を優先すべきかメディアも考えてもらいたいものです。
メッセージもいただいていますが、しばらくの間は個別の返事はいたしませんのでよろしくお願いします。
鳥取で震度6弱 西日本中心に広く地震 津波の心配なし(朝日新聞)
鳥取中部 震度6弱 県内で6人けが 2700人避難(日本海新聞)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

地域おこし協力隊を使って働かせた後は行政がいいとこ取りしている

地方で起業するためのローカルベンチャースクールという道や地域おこし協力隊の任期3年を問う問題点にも書きましたが、地域おこし協力隊は 臨時職員扱いでパート程度の給与が支払われているだけなので、初めから一 …

不登校抱え、職員室で孤立する教員を救うには「みんな」の支援が必要

これは不登校対応だけではありませんが、学校の中に情報を共有する体制が整っていない。 それ以前に、相談したくても逆に自分を責められる相手に相談できるはずもない。 という学校は少なくないです。 対教委につ …

子どもには自分で決める自由も考える余地すらない。それで主体的に学ぶ力なんか育つはずはない

いかに学校も親たちも子どもの考える力、主体性を奪っているか、この度の休校騒ぎでも明らかになったと思います。 再開後も厳しい制限と管理された学校環境の中で、毎日毎日びっしりとぎゅうぎゅう詰めの勉強漬けの …

誰にも「自分が必要とされる場所」は必ずあります

誰にも「自分が必要とされる場所」は必ずあります。 あなたは、自分が大好きなことを仕事にするなんて無理って思っていませんか?人生そんなに甘くないよって。 それは自分自身がそう決めているだけなんです。 「 …

倉野川観光MAPとうーさーの倉吉マップ 似てるよね

倉野川観光MAPとうーさーの倉吉マップってよく似てると思いませんか? 「うーさーのその日暮らし 夢幻編」もサイト化されていますが、知っている人はいるのでしょうか? 個人的にはコナミ監修の倉野川観光課だ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク