地域情報

2016年10月21日に起きた鳥取県中部地震から4年、情報伝達の仕組みは?

投稿日:

2016年10月21日に起きた鳥取県中部地震から4年経ちました。
当時、被災地にに住む当事者として痛切に感じたことが、「今すぐ知りたいこと」は入ってこないということでした。
4年経った今でも屋根にブルーシートがかかっている住宅もありますが、行政として情報伝達の仕組みはどのように進展しているのでしょうか?
こちらのページで発生から36時間経った現場をフリージャーナリストの堀潤さんがレポートしています。
「とっとり元気づくりプロジェクト中部チーム」は、鳥取県中部地震で被災地を支援するために動いているNPO等を支援をするため、FAAVOを通じてクラウドファンディングを立ち上げました。
「鳥取中部地震 もっとローカルな情報が欲しい。」(2016年10月22日に書いた記事)
個人メディアの方がタイムリーな情報がキャッチできるなあと思いました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-地域情報

執筆者:

関連記事

鳥取中部地震 もっとローカルな情報が欲しい。個人メディアの方がタイムリーな情報がキャッチできる

出典:福島原発事故の真実と放射能健康被害 鳥取県中部地震→震源地の場所と地図+震度分布地図や被害状況まとめ 昨日の地震から一夜明け、少しは落ち着きました。 ですが、なんとか居場所は確保できましたが、寝 …

誰にも「自分が必要とされる場所」は必ずあります

誰にも「自分が必要とされる場所」は必ずあります。 あなたは、自分が大好きなことを仕事にするなんて無理って思っていませんか?人生そんなに甘くないよって。 それは自分自身がそう決めているだけなんです。 「 …

地域おこし協力隊を使って働かせた後は行政がいいとこ取りしている

地方で起業するためのローカルベンチャースクールという道や地域おこし協力隊の任期3年を問う問題点にも書きましたが、地域おこし協力隊は 臨時職員扱いでパート程度の給与が支払われているだけなので、初めから一 …

小学3年でアスペルガー症候群と診断された15歳の岩野響くんが珈琲豆販売

「発達障害の子が珈琲豆販売店を開いた」ということで有名になった岩野響くんですが、「ボクはここにいるよ。ボクができることをしてるよ。」というだけでいいんじゃないでしょうか。 「頼れる人には頼っていこうよ …

「真庭なりわい塾」の現地見学・説明会に参加

今日は「真庭なりわい塾」の現地見学・説明会に参加してきました。 参加者の多くは関西方面からでしたが、その関心の高さに驚きました。 真庭といえば、里山資本主義の舞台といえる地域です。 真庭市中和地区は倉 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク