教育

英語が「評価」の対象となる教科にするには問題の方が大きい

投稿日:

鳥飼玖美子さんの意見に同感です。

シャワーのように聞いても、流れ落ちてしまうだけなんです。読んでわからない単語は聞いてもわかりませんから、回り道だと思っても英文を読んだり語彙を調べたりして、頑張るしかないんですね。

「英語を聞き流すだけでは意味がない」
「英語以前に、日本語のコミュニケーション能力を何とかしないと」
「日本の公立学校に来ている英語指導助手の大半は、教えるプロではないんです。発音のモデルはできても、どうやったらその音が出るのかは教えられない」
「英語に親しむ」という英語活動ならともかく、英語が「評価」の対象となる教科にするには問題の方が大きいです。
現場の教員が授業を行うにはまだまだ課題が多すぎます。
結局のところ、英語ビジネスが学校市場に入りこみたいというねらいがあるからでしょうね。
今小学校での優先することは英語学習ではありません。
英語よりもすべきことはもっとあります。
単に小学校で英語を導入するのではなく、まずは中高での英語学習の改革です。
小学生からやっても意味ナシ? 第一人者が日本の英語教育にNO!
「使える英語」を遠ざけている教育界の、そして日本人の意識とは
小学英語半数近く反対…教員、授業増を懸念

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

「子どもの学ぶ権利を保証するという」というのが本来の義務教育の形

文部科学省の定義では、学校を年間30日以上休んだ場合「不登校」と呼ばれます。 しかし、それは学びのスタイルと違うということではありません。 これまで何度も言ってきましたが、学校行く行かないで定義するこ …

不登校は生き方のひとつの選択肢でネガティブな体験でもない

不登校は生き方の選択肢のひとつ。 ネガティブな体験でもない。 学校へ行かない生き方もある。 学校へ行かなくても中学校は卒業できるし、高校や大学にはいつだって行ける。 進学しない生き方だってある。 私は …

小学校入学までに!必ず身につけておきたい「5つの力」は不要です

就学前に身につけたい力とは?(NHKすくすく子育てch) 小学校入学前に勉強は必要?身に付けておきたい5つの力 これってなんだかなあ? 「必ず」ってそうでもないと思うけどなあ。 まあ、1年生の担任の先 …

不登校の時間に旅をする選択 学校・教委も受け入れたある親子の教育法

学びとは本人がどうしたいかで決めたらいいです。 学校も必要になったときに利用したらいいです。 駿くん 「今日は家で勉強したいので、学校を休みます。」 駿くんのお父さん 「学校のペースというのが駿に合わ …

学校に洗濯機を設置することが不登校減少につながる?

学校に洗濯機を設置することが不登校減少につながる? なんて安直な分析なんだと思います。 こんなこと、よくニュースに取り上げたと思います。 こういうメディア報道が不登校の無理解を生んでいます。 家電メー …

スポンサーリンク

スポンサーリンク