暮らし

全国ひきこもり支援フォーラムinそうじゃで「ウチらめっちゃ細かいんで」の佐藤さんの話

投稿日:


今日は全国ひきこもり支援フォーラムinそうじゃで、一番聞きたかった「ウチらめっちゃ細かいんで」の佐藤さんの話を聞いています。
ウチら…は「ひきこもり」当事者・経験者が主体となって設立された日本初の会社。
自己肯定力を育てる仕事、めっちゃ魅力があります。納得しまくりです!
会場とひきこもり当事者のいる会社とを結んだネット対話が面白い。
「安心・安全」「ひきこもり+在宅+IT」がキーワード。
このように、「安心してひきこもる」「ひきこもりながら働く」ことは可能です。

生きづらさ、働きにくさを感じている人たちは、今の時代、ひきこもりの人だけではないと思います。
だったら、ひきこもりの人も含め、生きづらさ、働きにくさを感じているけれど、それでも仕事をしたいと思っている人たちが、少しでも安全・安心に働ける場所を作りたい。
同じように感じている人たちが集まって、自分たちができることをし、社会と再びつながっていく。
そのお手伝いができたらいいなと思って、この会社を作りました。
「誰もが、安心して働ける場を作りたい」
それが、ウチらめっちゃ細かいんでの想いです。

ウチらめっちゃ細かいんで

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

困っている人がいれば助ける、助けたいと思うのは当たり前のこと

マスコミの報道は、本当に無責任だと感じています。 「違い」が差別を産むのではなく、社会的な関係性が障害による差別を作っています。 「障害者」が本当に理解してもらいたいことは何かということを考えて関係性 …

「防げたはずの事故」 この言葉を何回聞かされたことでしょう

また幼い命が失われました。 悲しくて悲しくてなりません。 「防げたはずの事故」 この言葉を何回聞かされたことでしょう。 なぜ防げたはずの事故が起こってしまうのでしょうか? 私は運転手の不注意だけが事故 …

スマートフォンの普及とガムの販売数に関係があり?

スマートフォンの普及で、ガムが売れなくなっている。 米国でガムの売り上げが落ち込んでいる。 タブレット菓子やグミの売れ行きは好調だというのに、なぜガムが不振なのか。 ガムの売り上げが減少する一方で、タ …

「障害のある人も同じ一人の人なんだよ」っていう心のバリアフリーを進めよう

4月には「障害者差別解消法」が施行されます。 この障害者差別解消法によって、障害特性の理解が広がり、「障害」によって障害者とされている人もそうでない人も「ちょっとした違いがあるだけで同じ一人の人間なん …

認知症になる前より今の方が積極的になった

NHKテレビで認知症についての特集がはじまっています。 あなたは、認知症と聞くとマイナスイメージでとらえていませんか? 「認知症になったら何も分からなくなる、できなくなる」と恐怖を感じていませんか? …

スポンサーリンク

スポンサーリンク