暮らし

サンタクロースっているの、いないの?やっぱりいたほうが楽しい

投稿日:2017年12月5日 更新日:


8才(2年生)の子に「サンタさんにクリスマスのプレゼント頼んだ?」と聞いたら、ある女の子は「ひ・み・つ」、別の女の子は「まだ頼んでない」と答えました。さらに
私「じゃあ、誰に頼んでるの?」
子「お母さんに言う」「お父さんに話す」「手紙を書く」
私「お母さんやお父さんがサンタさんに頼むの?」
子「分からない」
私「早く頼んだ方がいいよ」
子「どうして?」
私「早く頼まないとおもちゃ屋さんで売り切れてしまうよ」
子「大丈夫だもん。サンタさんは魔法でおもちゃを出すんだもん」
私「ちがう、ちがう、サンタさんが買いに行くんだよ~」
子「ちがうよ。魔法で出すんだもん」
今度は同じ質問を10才(4年生)の男の子にしてみました。
私「もうすぐクリスマスだねえ。サンタさんにはもう頼んだの?」
子「うん、サンタさんには手紙を書いた。」
私「どんなこと書いたの?何を頼んだの?」
子「ま、いろいろ書いたよ。毎年手紙書いてるし。」
私「まだクリスマスまで日にちがあるけど、結構早く書いたんだね。」
子「早く頼まないとなくなっちゃうかもしれないから。」
私「それにしても、サンタさんてすごいよね。プレゼントってどうしているんだろう。もしかしてサンタさんって大金持ちなのかなあ?」
子「きっとね。サンタさんって大きなおもちゃ工場の社長さんなんだと思う。サンタさんって外国の人だよ。」
私「外国から日本まで持ってくるのは大変だよね。」
子「だいじょうぶ。サンタさんは社長だから世界中に配達できると思う。サンタさんの会社の人たちが運ぶんだと思うよ。
私「そうかあ。サンタさんはおもちゃ工場の社長さんかあ。だから子どもたちにたくさんプレゼントが送れるんだな。」
子「そういうこと、そういうこと。」
私「クリスマスが楽しみだね。」
子「ま、もらえるのは子どもだけだから大人はもらえないけどね。」
どうやら小学校2年生~4年生くらいまではサンタさんの存在を信じているようです。
さらに、サンタさんは魔法まで使えるそうです。
サンタさんは大きなおもちゃ工場の社長さんだそうです。
今度、何年生まで信じているか聞いてみようと思います。
子どもからサンタさんへのお返しもいいし、親がサンタさんの代わりに英語でメッセージとサインを書くのはいいですね。
こういうワクワク感というか、やりとりが楽しいんですよね。
子どもが「サンタクロース」の正体に気が付く瞬間4選
サンタさんはいる。しかも、ひとりじゃない。
誰でもサンタさんになれるから。
たくさんいた方が、たくさん幸せになるから。
ええ話やなあ。
「サンタっているの?」という難問に、現役教師はどう答えるのか

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

オンライン当事者会でのつながりが目的やゴールでもいい

“ひきこもったまま”あらゆる人とつながることができるネットの力。 「自分のことを誰かが待っている」って、自己の存在を自覚できるとても大切な感覚です。 「一人でいるほうが気が楽だけど、どこかで人とのつな …

教員免許「国が一元管理を」自民、国家資格化を提言、5才のけんたくんは

議員や大臣は民主主義政治の素人ばかりの無資格大臣なので、資質や政治力を問う大臣免許がいるんじゃないの? すると、そばにいた5才の子がこう言いました。 ボクわかった! 大臣の資質や資格って、「上からの命 …

立場や肩書き、名誉、お金などは、本来の自己には何の役にもたたない 良寛の生き方

人の心は皆それぞれ違うものだ 顔の相には違いがあるように ところが誰もが同じものだと見なしてしまう どこでもお互いに相手の是非を決めつける 自分に似ていれば、相手の非をも是とする 自分と違うところは、 …

コロナ騒ぎのお陰でよくなったこともあるんじゃないの

この度のコロナ騒ぎ、メディアは不安とマイナス面ばかり取り上げているけど、コロナのお陰でよくなったこともある。 中国が新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために打ち出した厳重な対策のおかげで、大気汚染が改 …

2020年は「実行の年」裏テーマは「適当」、これくらいがちょうどいい

毎年、年の初めには一年のテーマを決めています。 2016年は超変革の年 2017年は行動の年 2018年は創造の年 2019年は実現の年でした。 昨年は文字通りいろいろなことが実現できた一年となりまし …

スポンサーリンク

スポンサーリンク