教育

人間の価値や幸せを決めるのは学歴ではない!

投稿日:

「いい大学を卒業すると将来、幸せになれる」って本当にそう思っている子がこんなにいるのでしょうか?
答えは、「幸せを決めるのは学歴ではない!」です。
「将来、一流の会社に入り、一流の仕事につけば、人生の幸せ」だと”思いこんでいる””自分の考えではなく、親や学校からそう思わされている”子どもが多いというだけです。
まあ、”こういう傾向がある”というデータとして見ておけばいいです。
しかし、これは子どもの「総意」ではありません。
また、注目したいのが、学年が上がるにつれて「そうは思わない」割合が増えていることです。
まあ、これも当たり前といえば当たり前です。
それだけ現実が近づいていることと、社会の仕組みが見えてくること、「幸せとは何か」について、自分で考えることができるようになっているためだといえます。
私は「仮面ライダー」になれたら幸せです。^^
子どものころの夢は「仮面ライダーになりたい!」でした。
3月26日に藤岡弘の仮面ライダー1号=本郷猛がスクリーンに帰ってきます。
今から楽しみです。
これからも、一生かけて夢を追い続けます。


http://www.superhero-movie.com/

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

不登校はさぼりではありません 寄り添うための親の心得

多くの子どもたちは「学校に行きたくても、行けない」という状況にあることをたくさんの大人に知ってほしい。 子どもを信じて、見守り、寄り添い、待つ。 そして、嬉しいときはいっしょによろこびましょう。 不登 …

「不登校」の本質の理解を広げていくことが2017年の最大のミッション

あなたは家具や家電、車、家などを購入するとき、どうやって決めていますか? それらを購入する前にはいろいろなメーカーを見て回ってから決めます。 何度も何度もいろいろな所に行って、実物を確かめてから決めて …

ICTの活用は障がい児支援だけが目的ではありません

「そもそも子供はタブレットを使いたかったのか」という視点に立った素晴らしい実践だと思います。 ICT機器の活用は特別支援が必要な子どもたちはもちろん、すべての子どもたちにすべての場で活用できるようにな …

特性を理解するには、まずは正しく学習すること

このようなメディアの取り上げ方は社会の偏見を助長することになります。 メディアの無理解と無責任さには、本当に腹が立ちます。 発達障害につきものの特性は本人にとっての「強み」であり「宝もの」。 自己理解 …

学校のファシズムが、国に都合のいい子をつくる 何も言わない国民をつくる

今の日本の教育の問題点は様々あります。 誰が考えても理不尽な校則、「見映えがある」儀式や「見せる」学校行事のための何回も何回も繰り返される 練習、軍隊のような集団行進、応援団を中心とした上級生の指導に …

スポンサーリンク

スポンサーリンク