教育

「いじめ対策委員会」は何のために作ったのか?

投稿日:

「いじめ対策委員会」は何のために作ったのか?
自殺の処理のために作った会ではないでしょうが!!
「いじめに気づかなかった。」
「普段と変わりなかった。」
本当にそうだったのでしょうか?
いつもいつも出てくる「無記名のアンケート」って・・・その内容はどんなものか?
形だけやっても全く意味がありません。
気高中の件もとても気になっています。
すべての人がいじめの早期発見と子どもの命を守ることに全力をあげるべきです。
その大きな役割を負っているのが「いじめ対策委員会」のはずです。
他のどんなことよりも優先して、学校の改革に取り組んでいく必要があります。
今すぐに です!!
いじめ「直接、現場見た」と20人 名古屋・中1自殺、アンケート
(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015110590110307.html

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

no image

子どもにの特性に合った学習教材を使って学習方法スマイル式プリント

学習が困難な児童を支援する目的で開発した教材があります。 児童の認知特性(得意・不得意)に合わせた内容のプリントを選ぶことができるようになっています。 ・計算が苦手な児童向け「スマイル式九九プリント」 …

鳥取県西部地区の不登校児童生徒と家族を支援する「つながろう会」の3月例会

鳥取県西部地区にある不登校児童生徒、ひきこもり青年の家族を支援する「つながろう会」の月例会があります。 日時:3月12日(土) 13:30~16:00 場所:米子市福生西公民館 1F学習室    米子 …

多様な教育機会確保法の白紙撤回を求めます!

私も、法案の白紙撤回を求めます。 国民に知らされないまま、どんどん進められている法案は絶対に認めるわけにはいきません。 すべての関係者を交えて、0から徹底的に議論して作っていくべきです。 一部のフリー …

本田秀夫教授「もっと知りたい発達障害のこと みなさんの質問にお答えします」

この動画とてもわかりやすいです。 特性の理解とはどういうことか? 適切な対応をするための基本的な考え方とは? これまでの認識がすっきりと整理できました。 令和3年度調布市発達障害者支援事業「ぽぽむ」講 …

日本海新聞の「私の視点」に「不登校を考える鳥取県民のつどい」掲載

今日の日本海新聞の「私の視点」に「子どもの学びと不登校を考える鳥取県民のつどい」のことを載せていただきました。 「子どもの声を聴く」という当たり前のことから始めていきます。 長野のように10回をめざし …

スポンサーリンク

スポンサーリンク