社会問題

『コロナ・ウィルスから人類への手紙』ヴィヴィアン・リーチ

投稿日:


ヴィヴィアン・リーチ氏がコロナ・ウィルスの視点で発した私たち人類への手紙を書いています。
自由にコピーしてシェアしてください!との一文が添えられていましたので、和訳を載せています。

Feel free to copy and paste to share(自由にコピーしてシェアーしてください)

「コロナからの手紙」(和訳)
地球は囁きました、
でもあなたは耳を貸さなかった
地球は話しました、
でもあなたは聞かなかった
地球は叫びました、
でもあなたは耳を塞いだ
そして、私は生まれました・・・
私はあなたを罰するために
生まれたのではありません・・
私はあなたの目を覚ますために
生まれたのです・・
地球は助けを求めて叫びました・・・
大洪水、
でもあなたは聞かなかった
燃え盛る火事、
でもあなたは聞かなかった
猛烈なハリケーン、
でもあなたは聞かなかった
恐ろしい竜巻、
でもあなたは聞かなかった
汚染した水により海の生き物が死んで行く
警鐘を鳴らして氷山は溶けて行く、
厳しい干ばつ、
そんな時、
あなたは地球の声を聞こうとはしなかった
地球が
どれほど悲観的な危機にさらされていても
あなたは聞こうとしなかった
終わりのない戦争
終わりのない貪欲さ
あなたはただ、自分の生活を続けていた
どれだけの憎しみがそこにあろうと
毎日何人が殺されようと
地球があなたに話そうとしていることを
心配するより
最新のiPhoneを持つことの方が大切だった
でも今、私はここにいます
そして、私は世界のその軌道を止めました
ついにあなたに耳を傾けさせました
私はあなたに避難を余儀なくさせました
私はあなたに物質的な考えをやめさせました・・
今、あなたは地球のようになっています
あなたは
自分が生き残ることだけを考えています
どう感じますか?
地球を燃やして・・
私はあなたに熱を与えました
汚染された地球の空気・・
私はあなたに呼吸への課題を与えました
地球が毎日弱って行くように、
私はあなたに弱さを与えました
私はあなたから快適さを取り除きました
あなたの外出
あなたが以前は忘れていた地球とその痛み
そして私は世界を止めました
そして今・・・
中国の空気はきれいになり・・
工場は汚染を地球の空気に
吐き出さなくなり
空は澄み切った青色に
ベニスの水は透明になり
イルカを見ることができます。
なぜなら水を汚していた
ゴンドラを使ってないから
あなたには
自分の人生で大切なものは何かを
考える時間が出来ました
もう一度言います、
私はあなたを罰しているのではありません・・
私はあなたを
目覚めさせるためにここにいるのです
これが全て終わったら私は去ります・・
どうか、
これらの瞬間を覚えておいてください
地球の声を聞いてください
あなたの魂の声を聞いてください
地球を汚さないでください
争うことをやめてください
物質的なことに気を取られないでください
そして、
あなたの隣人を愛し始めてください
地球とその生き物たちを
大切にし始めてください
何故なら、この次、
私はもっと強力になって
帰って来るかもしれないから・・・
コロナ・ウイルスより
記事元には原文がありますが、和訳のみ転載しました。
note:『コロナ・ウィルスから人類への手紙』ヴィヴィアン・リーチ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

子どもへの暴力防止のための基礎講座で誰でも「解決仮面」になれます!

普段の暮らしの中で子どもたちにいかに多くの「阻害要因」があるかが分かります。 大人の何気ない一言やちょっとした対応が、子どもにとっては重大事件になっています。 すべての人の間には「人として」の上下関係 …

内閣府「ひきこもり実態調査?40代50代のひきこもり当事者もたくさん

全くおそまつな調査と分析です。 誰のためなのか、何のためにやったのか、全く意味のない迷惑な調査です。 「調査をやりました」という形だけ残すことが目的だとしかいいようがありません。 「報告書を作った」と …

ワンステップスクール伊藤学校の「暴力的支援」は許せない

「暴力的支援」には断固として反対です。 ひきこもり当事者本人が「一歩を踏み出したい」という意志があるかが最も重要です。 他者がその意志を押し付けるのは、「強制」という暴力です。 本人に一歩出る気がない …

中3女子いじめ自殺 市教委が初めて両親に謝罪

どれだけ子どもの命と尊厳が損なわれるのか! 子どもが自殺したあとも遺族は苦しみ続けています。 いじめ対策はまったく機能していない! それはなぜか? 文科省も教育委員会も学校も、まったく他人事としてしか …

よなごサポステの講演会「自分らしい生き方とは?」働くことに一歩をふみ出さなくてもいい

今日はサポステの講演会に行ってきました。 田中さんの話の中で勉強になったこと、ヒントになったこと、なるほどなと思ったことがたくさんありました。 ・対象者の状態から見るサポステの限界 ・学校へ行かなけれ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク