社会問題

子どもへの抗精神病薬は危険!投薬ではなく環境整備と行動療法で対処すべき

投稿日:

またまた気になるニュース。
投薬ではなく、自傷行為や物を破壊するなどの行動の背景に何があるのかをつきとめ、環境整備と行動療法で対処すべきです。
精神科医は本気でこんなひどい処方をしているのか?信じられません。
子どもに抗精神病薬を使うなどありえません!
一時的な対応を焦って薬に頼るのは危険です。
投薬によって病気を作っている場合だってあります。
日本人はもっと薬の知識を勉強すべきだと思います。
<抗精神病薬>知的障害児の1割に処方…「自傷防止」
現在、知的障害を根本的に治す薬はありません。
しかし、周囲の人が対応方法を工夫することによって困難さを軽減したり、強みを発揮することはできます。
まずは周りの人が知的障害について理解し適切な対応が大切です。
では、具体的にどんな接し方をしたらいいのでしょうか?
知的障害の治療法・療育法はあるの?子どもの力を伸ばす接し方のポイントまとめ

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

4知事が仕切る緊急事態宣言で首都圏の悲劇。日本崩壊はここから始まる

当初西村大臣が言っていた緊急事態宣言解除の条件である新規陽性500人を下回っているのにいっこうに解除されません。 いったいなんのための目標値だったのか? 人出は減っていない、首都圏ではむしろ増えている …

「おせっかい」が児童虐待の子どもも親も救うことができる

虐待による脳への影響力について書いてあります。 子ども時代の虐待の影響で、精神を病む人が増えます。うつ病、アルコールや薬物の依存症、PTSD・心的外傷後ストレス障害、統合失調症、さまざまな人格障害を発 …

2学期の始業式前後に自殺する子どもたちの “SOS” を見逃さないで

学校の再開をどうする、9月入学まで言い出す人たちまで出てきました。 大人たちは9月1日がどんな日か知っていますか? 9月1日は楽しい学校の始まりになっていると思いますか? 9月1日に、日本の学校で何が …

ひきこもり女子会で共感し合えるだけで変化を起こす

今、全国の引きこもり状態の女性たちから開催を熱望されているのが、「ひきこもり女子会」だ。 引きこもっているのは、男性だけではない。男性恐怖症のため、これまでの男性参加者の多い自助会や居場所などには怖く …

【震災5年インタビュー】漫画「いちえふ」作者・竜田一人氏 ありのままの姿認識

東京電力福島第1原発の現場にはモチベーションが高い作業員が多い。 賃金が高いから来る人もいるが、役に立ちたいという人もいる。 現場の状況を”ありのままの姿で認識”し、”全体像をみながら”前に進んでいく …

スポンサーリンク

スポンサーリンク