教育

アクセシブルな情報システム"DAISY"に関する取り組み

投稿日:

マルチメディアデイジー教科書は、視覚障害者だけでなく、発達障害、認知・知的障害など様々な障害のある人にも有効です。
これは文字だけでなく画像や音声などの表現によって、教科書の知識・情報を無理なく効果的に伝えることができるため、ディスレクシアなどの学習障害をもつ児童生徒や、事故で脳外傷を負った人たちなど文字を読むことが困難な人への有効性が認められています。
こちらでは、国内外のDAISYの取り組みについて紹介されています。
デイジー教科書について初めての方は、「そもそもデイジーって?」から読むといいです。
デイジー教科書を利用するには事前申請が必要ですが、平成28年度版デイジー教科書の申請は3月末に予定されています。
アクセシブルな情報システム”DAISY”に関する取り組み
iPadでデイジー教科書を読むことができますので、パソコンよりも教室移動のときに便利です。
iPadなら、手書きで文字も入力できるのでキーボードがなくてもドリル学習が可能です。
教科書を読むだけでなく、さまざまなことができるのでパソコンよりも格段に操作性は優れています。
デイジー教科書とアプリをiPadに入れておくだけでいつでも使えるので、本当に便利なツールです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

「不登校」の言葉自体がネガティブイメージを与えている元

「不登校」という表現を抹殺したい! 「不登校」の言葉自体がネガティブイメージを与えている元となっています。 「不良」「不安定」「不適応」「不認可」など、どれも否定する言葉です。 「不登校」も「学校へ行 …

宿題をしろ!わからない僕はダメな子ではありません

ほめる、しかるという賞罰教育では子どもは自己肯定感は感じられません。 「ほめる」という行為は、上から目線の「支配」になるからです。 「しかる」ことによる弊害は説明はいらないでしょう。 3H「比較」「批 …

文科省は今必要な「不登校対策」についてまったく何もわかっていません

文部科学省は9月29日、2021年度の概算要求を公表しました。 総額は5兆9118億円で、その中でいじめ対策や不登校支援にかかる予算として計上されたのは、「いじめ対策・不登校支援等総合推進事業」として …

自閉症スペクトラム(ASD)児者の聞こえ方を疑似体験してみる

自閉症児者の多くは、聴覚や視覚の情報を必要以上に拾いやすいといわれます。 いつも聞いている音が元々の聞こえ方なので、本人も聞こえ方に問題があることに気付きにくく、さらに定型発達の方には理解しにくいので …

第1回子どもの学びと不登校を考える鳥取県民のつどいの実行委員募集

「子どもの学びと不登校を考える鳥取県民のつどい」(仮題)を開きます。 いわゆる講演会や研修会という形ではなく、参加者の方と対話形式で進めていきます。 自分の体験や思いを話したり、子どもの学びについての …

スポンサーリンク

スポンサーリンク