暮らし

デジタル庁が、ワクチンパスのパブリックコメントの募集開始!

投稿日:2021年9月21日 更新日:

デジタル庁設置の目的はこれ?
デジタル庁が、ワクチンパスのパブリックコメントの募集開始しています。
すでに、「ワクチン接種者」と「ワクチン非接種者」の分断が始まっていますが、国が堂々と国民の分断と差別政策をさらに強めようとしています。
「パブリックコメントで多方面から意見を聞いてワクチンパスを決めた」というような一方的な制度を決めさせてはなりません!
ワクチン接種は任意であり誰にも強制してはならない!といいながら新聞雑誌、テレビ、ネットなどのメディアでありとあらゆる方法で接種を勧めている現状は強制以外の何ものでもありません。
これは明らかな憲法違反であり、国民の分断と差別をして、接種を実質的に強制するものです。
そのうえ、マイナンバーとあらゆる個人情報がひもづけされ、支配者によって把握される超管理・超監視社会を強化させることになってしまいます。
デジタル庁設置の主旨には都合のいいことが書いてありますが、一方では国民の管理、行動制限、検閲にも利用可能であり、人権を侵害しかねません。その安全性、信頼性には疑問があります。

するのも自由しないのも自由。
そういうこと。
大切なのはそこに不平等や不利益が発生してはいけないこと。
不平等や不利益が発生するから分断と差別が始まる。
ワクチンパスは分断、差別政策そのものです。

ワクチンパス制度による分断、差別政策、誰もものが言えない、不平等、不公平、個人の行動が理不尽に制限される不自由な社会、支配者に都合のいい社会を絶対に許してはなりません!
こんなひどい仕組み作りには絶対反対です!
このような暴挙は絶対に許してはなりません!

コロナワクチンの接種証明書(電子交付)の仕様に関するご意見を募集します

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

【500円食べ放題&子ども無料】おばあちゃん食堂がコロナでも頑張っていた!

「私は人生が最高だよ 今」 「お客さんがよろこんでくれることがうれしいんだよ」 はっちゃん、最高だわ。 はっちゃんを観てるだけで元気が出てくるわ。 【500円食べ放題&子ども無料】おばあちゃん食堂がコ …

毎年5兆円の予算で「第3次ベビーブーム」は確実だ!

GDP600兆円達成のための具体策としての「第3次ベビーブーム」創出のアイデアがスゴイです。 これも1つのアイデアとしてはイケそうな気がしますが、絶対にやらないでしょうね。 シルバー民主主義が、老齢・ …

発達障害の子はわがままでも怠けているのでもない!担任は「もう学校へ来るな」と

「2020長野の子ども白書」が届きました。 今年のテーマは「すべての子どもに豊かな子ども期を」で、多方面の多くの人が執筆されています。 いじめ、不登校の低年齢化がどんどん激増しているというのが今の日本 …

合理的配慮は特別扱いではなく「ちょっとした工夫」でできる

とあるフォーラムで出会った、複数の障害のある方と話をしました。 彼は42歳で発達障害の診断を受け、心身症、パニック障害、うつ病、メニエール病があります。 話の中で「合理的配慮」の話題になりました。 合 …

中学生が手作りマスク600枚を甲府市に寄贈、これ買い取ったらいい

滝本さんは人の役に立ちたくてマスク作りに頑張って、自らの意思で「寄付」したことなのでそれはそれでいいと思います。 この子の行為は本当に素晴らしいと思います。 感動的な美談としてあちこちで取り上げられて …

スポンサーリンク

スポンサーリンク