暮らし

デジタル庁が、ワクチンパスのパブリックコメントの募集開始!

投稿日:2021年9月21日 更新日:

デジタル庁設置の目的はこれ?
デジタル庁が、ワクチンパスのパブリックコメントの募集開始しています。
すでに、「ワクチン接種者」と「ワクチン非接種者」の分断が始まっていますが、国が堂々と国民の分断と差別政策をさらに強めようとしています。
「パブリックコメントで多方面から意見を聞いてワクチンパスを決めた」というような一方的な制度を決めさせてはなりません!
ワクチン接種は任意であり誰にも強制してはならない!といいながら新聞雑誌、テレビ、ネットなどのメディアでありとあらゆる方法で接種を勧めている現状は強制以外の何ものでもありません。
これは明らかな憲法違反であり、国民の分断と差別をして、接種を実質的に強制するものです。
そのうえ、マイナンバーとあらゆる個人情報がひもづけされ、支配者によって把握される超管理・超監視社会を強化させることになってしまいます。
デジタル庁設置の主旨には都合のいいことが書いてありますが、一方では国民の管理、行動制限、検閲にも利用可能であり、人権を侵害しかねません。その安全性、信頼性には疑問があります。

するのも自由しないのも自由。
そういうこと。
大切なのはそこに不平等や不利益が発生してはいけないこと。
不平等や不利益が発生するから分断と差別が始まる。
ワクチンパスは分断、差別政策そのものです。

ワクチンパス制度による分断、差別政策、誰もものが言えない、不平等、不公平、個人の行動が理不尽に制限される不自由な社会、支配者に都合のいい社会を絶対に許してはなりません!
こんなひどい仕組み作りには絶対反対です!
このような暴挙は絶対に許してはなりません!

コロナワクチンの接種証明書(電子交付)の仕様に関するご意見を募集します

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

マイナンバーなんて全く必要ない!無駄の最たるものです

そもそもマイナンバー制度は「見切り発車」なので、中身は何も決まっていません。 本当におかしな制度なんですよ。 なので、担当者も対応できなくて当たり前なんです。 自治体担当者は上からの命令に従うのが「仕 …

4月に「新卒一括入学・採用」というシステムに違和感、人生には「空白期間」があったっていい!

4月1日というとただの区切りの日なんですが、なんでみんな同じになりたいのだろうか。 私は4月に「新卒一括入学・採用」というシステムにもものすごい違和感を感じています。 今思えば3才の時に保育園に入園し …

2015年に支払った税金を取り戻す方法

毎年新年の仕事始めは確定申告の準備からスタートしています。 1年分の帳簿の整理から申告書の作成までがその仕事で、最も1年の区切りを感じることです。 国や行政はなにもしてくれないことの方が多いのですが、 …

リニア新幹線を作る金があったら山陰新幹線を作れ!

リニア新幹線を作る金があったら山陰新幹線を作れ! って、山陰には新幹線は必要ないけど。 山陰に新幹線を通そうという動きが再燃している。 先ほど、松江市や鳥取市など関係自治体トップが集まって超高速鉄道の …

飲食店を「犯人」に仕立て上げ、「廃業」か「罰金」かの二者択一を迫る政策

政府と与野党は1月5日、新型コロナウイルス対策連絡協議会を国会内で開き、感染症対策を強化する特別措置法の改正に向けた協議を始めた。 飲食店を「犯人」に仕立て上げ、「廃業」か「罰金」かの二者択一を迫る政 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク
21世紀の松下村塾 教育相談無料