暮らし

合理的配慮は特別扱いではなく「ちょっとした工夫」でできる

投稿日:2018年10月5日 更新日:

とあるフォーラムで出会った、複数の障害のある方と話をしました。
彼は42歳で発達障害の診断を受け、心身症、パニック障害、うつ病、メニエール病があります。
話の中で「合理的配慮」の話題になりました。
合理的配慮って特別なことをする必要はないし、そもそも法律ができたから義務感でするのもどうかなって思います。
学校での座席の配置、カーテンの設置、個別のスペースの確保など、すぐにできることもあります。特別な機器を持ち込まなくたってできることもたくさんあります。
困っている人の相談に乗ったり、どこかの専門機関を紹介することだってそう。ただ相手の話を聴くだけでも合理的配慮です。
横断歩道で車が止まるのを待っている人にできることだって合理的配慮です。
そもそも、「障害者」という枠に入れることってどうなの?
障害のあるなし、別にそんなこと関係ないよね。
必要な人のニーズに対してどうやったらみんながお互いに気持ちよく過ごせるのか、ということだよね。
合理的配慮は特別扱いではなく「ちょっとした工夫」でできるんです。
「してもらう支援」「してあげる支援」って、「支援」って言わないよ。
義務感でやっているうちは。
なんというかな、「自分がやりたい!」、だからしているだけ。それでいいんじゃないでしょうか。
「学校の先生だったらそんなこと知ってるよね。」って言われますが、要望を伝えないと何もやってくれません。
合理的配慮って学校の先生もどうしたらいいのか困っています。だから教えてあげましょう。
中学生にとっては一番不安な受験も現実として近づいてきました。
こちらに高校入試のときの合理的配慮の申請に必要な手続きをまとめました。
こちらに障害者へのへの『配慮』を『優遇』や『ひいき』をイラストで分かりやすく説明してあります。
「障がい者だけ配慮されてズルい!」と主張する人 こんな勘違いしてる?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

鳥取県でも東宝ストアやあじそうでCOGCAで支払うと5%還元されます

10月1日から消費税が10%になりましたが、実質的に減税になる便利なカードがあります。 鳥取県ではSuicaやICOCAは使えないけどCOGCA(コジカ)があります。 東宝ストアやあじそうでCOGCA …

デジタル庁が、ワクチンパスのパブリックコメントの募集開始!

デジタル庁設置の目的はこれ? デジタル庁が、ワクチンパスのパブリックコメントの募集開始しています。 すでに、「ワクチン接種者」と「ワクチン非接種者」の分断が始まっていますが、国が堂々と国民の分断と差別 …

組織、団体、集団の排他的な環境に対処する方法とは?

集団を組織する者は常に頭に置いておきたいことです。 これは、学校や職場などで起こるいじめ問題にも通じる危うさを感じます。 以下、リンク先より抜粋。 「特に同質性の高い日本社会では『白い羊』たちは集団で …

マスクをしている日本人は「みんながしているから」という典型的な例

海外ではマスクを外して、国内ではマスクをするニッポン人。 それ、もう感染対策なんかじゃないけどね。 こんなことがニュースのネタになること自体がアホだわ! 何を考えているニッポン人! マスクの着用はいつ …

私たちの中学時代は枠の中にはめられているという感じではなく、みんな勝手に自由に動き学んでいた

昨日は中学校の同窓会でした。 懐かしい友との再会で楽しい時間があっという間に終わりましたが、いろいろと感じることがありました。 当時の子どもも大人も多様だった。敢えて多様性という言葉を使わなくても、皆 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク