仕事

「勝手に働き過ぎ」と言わせず 教職現場の包括的命令、最高裁認める

投稿日:

鳥居さん、みんなのために闘い続けてくれてありがとうございます。
なにが「勝手に働き過ぎ」というのでしょうか!
無理を強いている、過重労働を押し付けているのは文科省や教委でしょう。
まじめで責任感が強い人ほど過重労働に陥りやすい。
これでは「上から言われたことだけに素直に従っていれば無難」という教員が増えるのは当然です。
ですが、この判決の持つ意味は大きいです。
「勝手に働き過ぎ」と言わせず 教職現場の包括的命令、最高裁認める
ここにも熱心であればあるほど、自分の命を削っている実態があります。
脳・心疾患の労災認定率は民間の44・5%に対し、地公災は20・3%と半分以下。
セーフティネットから、地方公務員は抜け落ちている。
地公災はあり方を根本から見直す必要がある。
熱血教師の過労死で逆転で認めさせた妻が家族会設立

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

在宅のままクラウドソーシングという働き方もあります

やりたい仕事が見つかるまで転職などを繰り返し探し求めるか やりたいことを自分で始め、起業するか 仕事の決め方はいろいろありますが、こんな選択肢もあります。 在宅ワークの実績は、リアル就職にも繋がる ク …

やりたい!と思ったら勇気と覚悟をもってさっさと始めてしまえ!

「やりたい仕事が見つからない」 「やりたいことはあるのに、仕事がない」 「今の仕事は厳しいので、仕事を辞めたい」 こういう若者たちが増えています。 個人的に相談を受けることも多いです。 彼らは、今の仕 …

鳥取の学生イベント「だっぴプロジェクト」が熱い!行動が力になる

「鳥取県人は消極的で自分を出さない」といわれていますが、決してそんなことはありません。 今の学生たちの中にも活発で自分たちで何かやっていこう!という人たちがいます。 そして、鳥取県にいるからこそできる …

有効求人倍率は以前上昇する中、就労継続支援A型で就労障害者を大量解雇

教育の目的は「自立」「生きる力をつけること」と書きましたが、「自立」「生きる力」とは、「稼ぐ力」といってもいいです。 政府は働き方改革などといっていますが、おかしな実態があります。 ◆就労継続支援A型 …

私は学校という世界で気力も体力も使い果たしました

私は学校という世界で気力も体力も使い果たしました。 現場の教員たちは、よくこんな異常な世界でやっていると思います。 教員本来の仕事量だけでも一人ひとりの対応キャパを超えすぎています。さらに年々増え続け …

スポンサーリンク

スポンサーリンク