社会問題

今自分を生きることがみんな誰かのためになっている。本当に必要な防災グッズリストも

投稿日:2024年1月4日 更新日:


令和6年1月1日に「令和6年(2024年)能登半島地震」が発生しました。

今改めて災害への備えを再確認しています。
家具の配置と固定、避難ルート、避難場所の確認、避難時持ち出し品の準備、特に水と食料、防寒具など「本当に必要なもの」を再確認しています。
災害時はもちろんその後の過ごし方、避難時、帰宅後の過ごし方についてもリアルに考えるようになりました。
それぞれ寝室、玄関、倉庫に分散して保管しています。

今自分が生きていること自分の日々働いていることが誰かのためになっている

そして「みんなで生きる」ということ。
今こそ必要なのは「自分との関係性を考えた多様性を理解し合い、誰もが誰かのために共に生きる」こと。
そのためには一人一人が、自分が暮らす地域でその時その場で適切なことは何かを考えながら、行動すること。
それは決して特別なことじゃない。
普段近所の人と顔を合わせたときに「こんにちは」「ええ天気ですね」「変わりないかえ」などと挨拶を交わす。
そんなゆる~いつながり、お互いの顔を知っていることが、万が一の時に命を守ることにつながる。
そして災害時の支援について考えたこと。「今自分が生きていること」「
自分はそこに助けに行かなくても「今自分が生きていること」「自分の日々働いていること」が誰かのためになっている。どこかの誰かの支援になっている。
みんなお陰様お互い様で生きているんだ。
今自分を生きること。
それがみんな誰かのためになっている。
今年初めの町内の集まりではこのような話をしようと思う。


災害時障害者のためのサイト(NHK)


防災グッズリスト 本当に必要な「もしもの備え」とは?(Panason)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

児童相談所が危ない怖い だまされて牧場へ置き去りに

あなたは児童相談所による児童拉致、児童虐待の存在を知っていますか? 「児童虐待=悪であり、それを解決するのが児童相談所の仕事である」という世間の受け止めがあります。 「こんなことあるわけない。」 そう …

小保方論文は早大がまともな審査をしていないことが問題

小保方さん戦ってます。 「学術的な理由とはかけ離れ、社会風潮を重視した結論を出された」というのも一理あると思います。 そもそも今回の件が「社会風潮」にならなかったら、小保方さんは研究者の道を閉ざされる …

言葉が出ない! なんで「津久井やまゆり園」で採火式なのか?

パラリンピックの聖火を採火する場所として、2016年7月に障害者と職員ら45人が殺傷される事件が起きた相模原市緑区の障害者施設「津久井やまゆり園」が選ばれた。 言葉が出ない! なんでここで採火式なのか …

貧困はは本人に理由があるのではなく学校や社会の環境の問題

職種を選ぶとかどうとかの理由だけではありません。 仕事に就けないのは本人の努力と忍耐が足りないだけではないのです。 その解決のために、私たちの税金をいくら投入したっていいです。 本当に必要な人に支援の …

マイナンバーカード制度は戦争法案や消費増税との組み合わせ政策

こんな状態だというのに、10月中旬頃から、住民票があるすべての世帯に「マイナンバー通知カード」が一方的に届きます。 まるで「召集令状」です。 マイナンバー制度について全国の市区町村に共同通信がアンケー …

スポンサーリンク

スポンサーリンク