教育

「過労死ライン」週20時間以上の「残業」は中学校で57・7%、小学校で33・5%に上る

投稿日:

このままでは学校が教員が児童生徒が壊れてしまいます。
教員一人ひとりが「言うべきNO!」をはっきり言うべきです。
教員勤務実態調査
中学教諭残業増 部活、授業増響く 過労死ライン6割「電通だけじゃない」
過酷な労働環境から「自主避難するのは自己責任」ですか!
目標を定めたのであれば、それを実行するための具体的な施策が伴なっていなければなんの意味もない。
「3割以上減らす」という根拠、何をしたら「3割以上減らす」ことができるのか、実態を考えた提案がなければなりません。
労働環境を変えるという抜本的な改革をしなければ、自殺者の数が増えることはあっても減ることなどありませんよ!
「有識者」の出す「案」とはこんなものでしかないのでしょうか?
10年で自殺率“3割超減”目標 報告書案

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

柏市が市内全小学校でプログラミング授業を始められた理由

プログラミング授業というと「プログラミング言語」を思い浮かべるのは大人だけだと思います。 子どもには「ゲーム作り」の時間として時間割を確保すれば十分可能です。 柏市が市内全小学校でプログラミング授業を …

日本ってこれが道徳の教科書になるなんて!教科化には反対します

学校での道徳の授業スタイルも進め方もいろいろな形があっていいとは思います。 授業の仕方によっては意味のある学習もできます。 しかし、国がその内容や価値観を定めたり、価値観の押しつけや担任による狭い評価 …

支援計画は学校と保護者が話し合っていっしょに作るものです

これって多くの学校で行われているのではないでしょうか。 発達障害はその子のすべてではありません。 発達障害はマイナスでもありません。 得意なこと、苦手なことを含めてその子なんです。障害に目を向けるので …

no image

算数の問題の記述がなんとも微妙で、納得いかない

するどい息子さんです。 こうやって親子で議論になることが素晴らしいですね。 それにしても「米が30.4kgあり、先週3.2kg食べた」とは、細かい計り方をしていますよね。 普段、3.2kgまで計って食 …

米子市内小学校 4クラスが「学級として機能していない」

大変気になる記事です。 新聞の一部の記事としての情報しか分からないのですが、「一部の児童が授業中に歩き回ったり、友人に暴言を吐いて不登校になった」のは、その子に問題があるのではなく、学校が子どもの教育 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク