暮らし

「してもらう支援」「してあげる支援」ではなくもっと自由に生きたらいい

投稿日:2017年9月10日 更新日:

いろいろな会に参加して思うのですが、なんだか、「させたい、させよう」支援が多いような気がします。
親や関係者が勝手に決めたゴールに向かわせているのではないか?
なんとかして社会の一員に当てはめようとしていないか?
狭い範囲内での条件付きでの社会参加を求めていないか?
人は産まれた瞬間から、なにもしなくても無条件で社会参加している。いや、なにもしていないことはない。
だから、「してもらう支援」「してあげる支援」ではなく、本人がもっと自由に生きたらいいんだと思います。
社会の中に個がいるのではなく、自由な個が集まっている場が社会なんだから。
日本人って、生まれた時から所属意識がある。
どんな場においても個よりも所属先の方が優先される。
ただの「○○さん」ではなく、「どこどこの○○さん」「□□(職業や所属先)の○○さん」と呼ばれることが多い。
さらに、その職や立場を辞めてからもそう呼ばれる。
ほんと、変な国民だと思います。

支援の在り方にも学校制度と就労の仕組みの悪影響が

「させたい、させよう」支援が多い理由のひとつとして学校制度と就労の仕組みがある。
学校では、「自分がやりたい勉強」ではなく、教員が「させたい勉強やしつけ」文科省が「させようとしている勉強や決まりの押しつけ」、それに従うだけの児童生徒。そして、決められた通りに就活し一斉入社する。
これに疑問を感じながらも同調圧力に負けて長いものに巻かれて生きている。
それが正しいと思いこみ、ただ流されるだけ。
そんなことが背景となって「してもらう支援」「してあげる支援」が続いているのではないかと思います。
「してもらう側は「してもらう支援」を求めているし、「してあげる側」も「してあげる支援」をすることが必要だと考えている。ホントにそうなんでしょうか?

これは、消費者が欲しいと思っていないのに商品やサービスを売りつける構造と似ている。
学校は教育の押し売りはしていても、子どもたちのニーズを受けとることができていない

欲しくもないのに商品やサービスのアピールをして売っているのとおじではないか。
欲しい人に欲しいサービスを提供してこそ意味がある。
商品やサービス(供給)が先にあるのではなく、個々のニーズ(需要)が先に合って、それに応じたものを提供するのが正しいんだと思います。
しかし、現実の社会を見ていると、支援する側の押しつけ支援、自己満足になっていないでしょうか?
そうではなくて「自分がそうしたいから」するのでいい。
誰かのためとか、何かのやめとかではなく、自分がやりたいかどうかを基準にしたらいい。
最も大切なことは本人の思いです。

「支援をする側の目標が目的」の指導になっていないか

しかし、実際には支援者主導の指導になっていないか?
本人の思いの実現ではなく、支援という名の「支援をすることが目的」の指導になっていないかと思います。
そんな支援は本人にとっては迷惑にしかなりません。二度と顔も見たくないです。
助けを求めている人はがいる。こうしたいと思っている人がいる。
それを受け止めて実現に向けて行くのを支援だというのではないでしょうか。
とにかく監視されるようなことはやめてほしいです。

自由な学びをしたら社会参加はできなくなるのか?「いい子」からいかに脱するか 自由であれ!にも書きましたが、もっとみんなが自分中心で生きたらいいと思うけどなあ。

はい、自分はそうしていますけど、それでいいじゃないですか。
あなたはあなたのままでいいんだよ。
ボクはボクのままでいい。
そう思うけどなあ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

「相手を打ち負かす」ことより「相手に反応しない」ことが最高の勝利

ブッダの考え方の特色は、「肯定」も「否定」もしないこと。「なるべく良し悪しを判断しない」という発想に立ちます。というのも、いいとか悪いとか、勝ち負けや優劣を作り出すのは、人間の「判断」だからです。判断 …

外遊び強要、熱中症軽視する小学校の過酷な夏ルール

「学校の決まりだから、先生がいっているから」で命まで落としている事実があります。 間違っていること、危険なことに対してはっきりと「No!」と言える子どもを育てる必要があります。 決して先生のいうことを …

「障がい者」という「がい」だけひらがなという表記は嫌い、「障害者」のままで良い

言葉が変わると、社会の見方も変化する。 確かにこれも一理あり、言葉によって社会観や個人の思考まで知らず知らずのうちに影響を受けています。 私も言葉に対するこだわりはとても強いです。 障“害”という表記 …

五輪開催よりも被災地の復興が政権の最優先事案である!

東京五輪開催を被災地の復興より優先した結果となった。 政府が先頭に立ち、国民が一丸となって取り組むことは、五輪開催よりも被災地の復興だ。 東京五輪開催を歓迎する一方で、被災者の思いは様々であろう。 今 …

岩手県一関市「みんなのマスクプロジェクト」手づくりマスクを買取して市民に無料で配布

小中学生が手作りマスクを自治体や病院などに寄贈しているニュースを聞いたときに、このマスクは自治体が買い取ったらいいと思っていました。 岩手県一関市が手作りマスクを買取り、無料配布する「みんなのマスクプ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク