健康

「発達障害の症状に薬は効果があるのか」児童精神科医・吉川徹

投稿日:

現在の医学の水準では、発達障害を薬で治療することはできません。
薬は具体的な個々の症状に対して「対症療法」として”症状を和らげるため”に投与されることはあっても、障害を治すため、根治をめざす投薬治療ではありません。
さらに、対症療法として有効な場合とそうでない場合の見極めが必要で、薬には必ず「副作用」もあるので、”信頼できる”主治医と相談しながら使う必要があります。

自閉スペクトラム症の場合には最も効果が確かめられているのは、その易刺激性、つまり刺激に対して反応しすぎる状態に対する投薬です。日本でもいくつかの抗精神病薬が、厚生労働省からその適応を正式に承認されています。
易刺激性に基づく攻撃的な行動、例えば嫌いな音を聞いた後のパニックやイライラする状況から逃れるために人を突き飛ばすなどの行動には、ある程度効果が期待できることがあります。
一方で、遊びの目的、つまり「窓ガラスを叩くといい音がして楽しいから」とか、コミュニケーションや交渉の目的で「冷蔵庫を開けさせるために家族を叩く」とかの行動には、お薬の効果は期待しにくいのです。
ここを上手く見極めて使わないと、無効なお薬を飲むことになったり、大量にお薬を使って、効果よりむしろ副作用が問題になったりすることが起こってきます。結局はお薬を使う場合にも、その標的となる行動の分析が必ず必要となるのです。

吉川徹さんは的確で分かりやすいアドバイスをしてくれますね。
子ども時代には診断書が必要な場面は、実はあまり多くありません。
しかし、例えば就労支援を受ける際に医師の意見書を求められたり、特別障害者手当の受給のためにも診断書が必要となったりしますので、必要な時期に診断書の発行が受けられるように情報収集しておくといいです。
他の関連記事もとても参考になりますよ。
発達障害は治すことはできないが二次症状(二次障害)を防ぐことはできるにも書きましたが、児童精神科医の吉川徹さんの「発達障害と医療」シリーズは保存版です。
発達障害、医師の「診断書」はどんなとき必要?―児童精神科医・吉川徹(5)
発達障害の症状に、お薬は効果があるの?―児童精神科医・吉川徹(7)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-健康

執筆者:

関連記事

新型コロナウイルスの感染拡大、学校も在宅学習にしたらいい

新型コロナウイルスの感染拡大による在宅勤務の会社が増えていますが、学校も在宅学習にしたらいいです。 感染しているかどうかは検査しないとわからないのに、検査もしないで感染者が出てから学校閉鎖にしても手遅 …

TBSテレビ情熱大陸#1098 ウイルス学者・河岡義裕「年単位の長期戦になる」

情熱大陸#1098「ウイルス学者・河岡義裕」、この番組よかったです。 「これに感染したら死ぬぞってことが分かっていれば、みんなもっと真面目にやるでしょ。」 「これまでより危険な状況になっていることは確 …

新型コロナワクチン 過去45年間全てのワクチン被害認定数累計を超える

報道されなければ「ない」ことになってしまう。 最近では「コロナ騒ぎ」についての報道はほとんどされなくなった。 さらにワクチン接種後の被害についてはほとんど発表も報道もされない。 実態調査さえされていな …

新型コロナ、マスクとワクチンの罠、自粛が行き着く先にあるもの?

生存率99.99%の状況で全国民に自粛、対人距離、オンライン授業、テレワークといった遠隔・バーチャルの生活様式を強要するのは明らかに合理性を欠いています。 なぜなら、これによって引き起こされる経済破壊 …

頻繁なワクチン接種が人体の免疫に悪影響を及ぼす可能性もある!

病院って元気な人が行くところなん? 検査って元気な人を病気にするためなん? 「頻繁なワクチン接種が人体の免疫に悪影響を及ぼす可能性もある。」 これがまっとうな考え方だと思います。 「ワクチンでは感染が …

スポンサーリンク

スポンサーリンク