教育

日本の学校システム 教育に競争はいらない

投稿日:

「学校は義務じゃない」
学校に行くことは義務じゃないのですが、多くの人は「義務教育」について間違った理解をしています。
間違った理解によって、子どもや親はもちろん、学校や教育委員会も含めてみんなが苦しんでいます。
国が子どものニーズに合った普通教育の場を作るのが義務です。
子どもが学校へ行かないことが問題ではなく、そのような場を作っていない、認めていないことが問題なのです。

「変えよう! 日本の学校システム 教育に競争はいらない」
なぜ教育には競争がいらないか、素晴らしい内容の本でした。
不登校、学級崩壊、受験競争などが欧米で生じないのはなぜか?
日本の教育システムが、不登校、学級崩壊、受験競争を起こしています。
教育システムを変えない限り、永遠にこれらの問題は解決しない。
もっとも重要なものは、教育を受ける側の権利保障と人々が学校を作る自由です。
ただ単に制度批判するだけでなく、変えていくための具体的な提言が書かれています。

「よのなかを変える技術」
多くの人たちが意識・無意識に関わらず世の中のしくみの中に閉じ込められています。
学校や社会に対する不安や不満をとにかく我慢しながらなんとか耐えている人が少なくない日本。
この本では、ソーシャルデザインや社会起業について子どもでも分かるように書かれています。
「世の中のしくみ」を作りだす7つのステップの中で、
・当事者たちとつき合う機会を作る
・当事者固有の価値を発見する
・当事者固有の価値と困ってる人をつないで解決策を生む
ということにすごく共感しました。やる気の出る内容が満載でした。
まったくその通りで、今の私の行動の原動力になっています。

すでに自分の持っている「解答」に対して「それでいいんだよ。」「やったらいいじゃん。」と共感してもらえた本でした。
とても勇気づけられました。
世の中を変えるためには、目の前の現実を変えること。
目の前の現実を変えるためには、自分自身が変わること。
自分が変われば、周りが変わり世の中が変わる。
世の中を変えるアイデアもチャンスは自分自身がすでに持っている

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

鳥取県教員採用試験合格の半数以上が採用辞退するのは当たり前

鳥取県教員採用試験合格の半数以上が採用辞退。 そりゃそうやろ、当然の結果だわ。 教員も大切にしない。 子どもも大切にしない。 教員が死んでも何も変わらない。 子どもが死んでも何もしない。 いや、何もし …

学校の担任が「いじめを見て見ぬふり」校長が隠蔽をしなければならない理由

学校で児童生徒が自殺する度に繰り返される「教科書通り」の謝罪(のふり)。 「まことに申し訳ありませんでした。」 「今後二度とこのようなことのないように再発防止に努めます。」 学校や教委はなぜいじめだと …

発達障害者支援センターにおける祖父母支援

古い固定観念に縛られた祖父母に限らず、周りの人に発達障害についての理解を求めることは簡単ではありませんが、まずは身近な人に伝えていくことが大切ですね。 また、発達支援は子どもだけの問題ではありません。 …

このような形態も、不登校の子の学習の場のひとつ

このような形態も、不登校の子の学習の場のひとつではありますね。 http://www.home-school.jp/ ただ、この文科省のいう「出席扱い」にはいくつか条件があります。 ・当該施設への通所 …

鳥取県内にある不登校・ひきこもり支援の相談窓口の案内

10月17日に行った「不登校についての行政との意見交換会」でも話題になっていましたが、「子どもが不登校・ひきこもりになったときにどこに相談に行ったらいいか分からない」という保護者の方が多いです。 「ハ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク