教育

学校へ行く行かないを評価基準にしていることが間違い

投稿日:

学校へ行っているといいけど、行かないと大変なことになる。
そんな考え方が多い日本ですが、それを超越して考えるイベントです。
・きっとあなたなりの「安心」をお持ち帰りいただけます!
私も、子どもや親御さんが求めているのは、この「安心感」なんだと考えています。
親の会やいろいろな会に参加して感じることも、安心というか、「何か保障になるもの」が欲しいんだと思います。
「不登校講演会」とか「学校がいいとかいけないとか」という形でのイベントではなく、こんなテーマで語り合える会を鳥取でも開催したいと思います。
学校へ行く行かないを評価基準にしていることが間違いです。
学校へ行っていれば安心で行かないと不安ということはありません。
必要であれば行く、必要なければ行かない、ただそれだけのことです。
そして、なりたい自分になるためには努力が必要です。
それは学校へ行くための努力ではなく、自分の目標に近づくための努力です。
歩み方、行く道は人それぞれなのですから、教委主導で行っている不登校支援という「学校復帰強制対応」には疑問があります。
公立の学校だけが選択肢ではありません。
手続き上の問題ではなく、子どもをどう見ているか、どう寄り添っていくかということなんですよね。
その根本的なことが欠けています。
「自分らしい生き方を考える」をテーマで鳥取県でもイベントを行います!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

文科省から出た「学校再開ガイドライン」の実行は不可能です!

文科省から「学校再開ガイドライン」が出されました。 「新型コロナウイルス感染症に対応した学校再開ガイドライン」チェックリスト ・児童生徒等及び教職員の毎朝の検温,風邪症状の有無等の確認を行う準備ができ …

文科省が「学校復帰前提策」を廃止!全小中学校へ向けて通知

12月1日の第2回鳥取県民のつどいまで5日となりました。 参加申し込みをしていただいた方ありがとうございます。 不登校の児童生徒数は2018年度は過去最多16万人超、鳥取県では約1000人となっていま …

不登校の子どもが危ない! STOP!「多様な教育機会確保法」

断固として白紙撤回を求めます! 【ご報告】3月8日FS等議連ヒアリングにて法案を夜間中学と分けて白紙に戻すことを意見表明しました 2016年3月8日に、超党派フリースクール等議連・夜間中学等義務教育拡 …

宿題代行が横行、教師困惑「受験に集中するため」保護者が依頼

子供の宿題や自由研究などを請け負う代行業者が横行しているといいます。 これ、需要があるから供給が生まれます。 必要な人がいるからサービスが誕生するのです。 学校にしても学習塾にしても、このような業者に …

知恵も工夫もない学習計画表、休校中に家庭で学習するときの心得?

子どもを一瞬で勉強嫌いにする方法と好きになる方法を教えますにも書きましたが、休校になったために多くの学校では、とてもやりこなせないほどの「学習計画表」が配られています。 こんなのもありました。知恵も工 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク