暮らし

2015年に支払った税金を取り戻す方法

投稿日:

毎年新年の仕事始めは確定申告の準備からスタートしています。
1年分の帳簿の整理から申告書の作成までがその仕事で、最も1年の区切りを感じることです。
国や行政はなにもしてくれないことの方が多いのですが、申請すればいろいろ得することも多いです。
確定申告もそのひとつです。
国や行政は、こちらが申請すればやってくれることって結構あるんです。
税金や補助金など、賢く利用すればお金が返ってくる、お金がもらえる制度があります。
しかしこれも、自分で勉強してこのような制度があることを知らなければなにもなりません。
反対に申請しなければ損しているともいえます。
私がこのようなことに気がついたのも確定申告を始めてからです。
源泉徴収されていたときは、損していてもただ給料を受け取るだけでした。
法的な手続きが面倒なんじゃないのと思っている人がいますが、書類の書き方や手続きの方法は役所で聞けば教えてくれます。
消費税がどうの、所得税がどうの、住民税が高すぎる、教育にお金がかかりすぎる、医療費の負担が上がったと言う前に、得する制度を勉強すると暮らしの中で利用できることはいろいろありますよ。
役所はあえて教えないけど申請すれば「もらえるお金」「戻ってくるお金」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45340

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

もったいない、あなたの不用品が世界の子どもたちを救います

これ利用しました。 不要な衣類やバッグ・靴・服飾雑貨を送って世界の子どもにワクチンを贈れる素敵なお片づけサービスです。 捨てるのはもったいないものが誰かの役に立ち、さらに世界の子どもにワクチンを贈るこ …

「防げたはずの事故」 この言葉を何回聞かされたことでしょう

また幼い命が失われました。 悲しくて悲しくてなりません。 「防げたはずの事故」 この言葉を何回聞かされたことでしょう。 なぜ防げたはずの事故が起こってしまうのでしょうか? 私は運転手の不注意だけが事故 …

朝の散歩中にダンゴムシを見つけた いい光景だあ!

朝の散歩中にダンゴムシを見つけた。 世間の出来事やどーでもいいニュースに関係なく懸命に生きている。 きっと「生きよう」という意識すらないのだろう。 彼(彼女)なりに何かの目的のためにちょっとずつ動いて …

日本だけでも累進課税と地方優遇法人税を導入すべき

低所得者に給付金を配っても、低所得者の負担は増します! これは、「一応、低所得者のことも考えているんですが・・・」という姿勢を見せるだけの政策です。 給付金などという一時金ではなにもなりません。 給付 …

年収は上がらないのに ちょっといいものを買ってしまう心理

『年収1000万円の貧乏人 年収300万円のお金持ち』 著者が明かす高年収層の実像 ――伊藤邦生・ゴールドスワンキャピタル社長 http://diamond.jp/articles/-/52301

スポンサーリンク

スポンサーリンク