暮らし

今の小学生はスマホがなくたって自分でなんとかしてLINEをしている

投稿日:

知りたい!見たい!と思ったら、どんな時代でもなんとか工夫しています。
私たちが子どものころにはネットとかスマホなどありませんでしたが、それを探し出す方法が友だちとの情報交換で、なんらかの情報を誰かが持ってきていました。
通信手段としてLINEもSNSもなかったのですが、誰かの家や秘密の場所で雑誌やラジオからの情報を持ち寄って自分たちの仲間同士で情報共有をしていました。
学校や親に知られたくないことはもちろん友だちの間で内緒でこっそり楽しんでいました。
内緒であることが妙に楽しくて、とてもワクワクしてその情報価値を高めていました。
専門知識はなくても、「なんとかしたい!」とい強い気持ちが課題解決方法を見つけていっていたのです。解決のためにめっちゃ頑張っていましたよね。
自分たちが子どもの頃と状況はまったく違うというわけではなく、情報媒体や通信ツールは変わっても、自分たちでなんとかして目標とする情報に到達するために、知ったり見たりする努力はしているということですね。
今の小学生はスマホがなくたってLINEをする
自分たちが子どもの頃と状況はまったく違う

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

朝の散歩中にダンゴムシを見つけた いい光景だあ!

朝の散歩中にダンゴムシを見つけた。 世間の出来事やどーでもいいニュースに関係なく懸命に生きている。 きっと「生きよう」という意識すらないのだろう。 彼(彼女)なりに何かの目的のためにちょっとずつ動いて …

地方創生交付金のばらまきでは全く意味がない

「地方創生」交付金のばらまきが始まりました。 一時的なばらまきで、抜本的な改革には程遠い政策です。 倉吉市は交付金が上限でプラマイ200万円分け前があるようですが、これが何に使われるのか注目しています …

人生の目的は「幸せ」だと感じて生きていくこと、それに必要なのがワクワク感です

昨日も素敵な人との出会いがあり、めっちゃ幸福感でいっぱいになりました。こういうことがあるので、「多動」は止められません。(笑) 「やりたいことが見つからないのは、好きなことをやらせてもらってないから」 …

社会の偏見や無理解のために「ひきこもり」を隠さなければならない

社会の偏見と無理解によって「ひきこもり」だと打ち明けられない風土があります。 様々な支援機関ができていますが、相談窓口に行くことができないのはそのような世間の風土によることも大きな要因です。 不登校も …

藤井聡太二冠が卒業間近の高校中退「将棋に専念したい」

藤井聡太二冠が卒業間近の高校を中退しました。 彼にとっては「卒業認定」などどうでもいいことなのです。 彼にとっての学びは学校にはない。「出席日数をカウントするため」に学校に行くこと、ただ1日5時間6時 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク