教育

まなびタウンとうはくで「発達特性を生かした子育てと教育的支援」研修会

投稿日:

今日の日本海新聞にも案内が載っていましたが、「発達特性を生かした子育てと教育的支援」研修会が開催されます。
私も早速申し込みをしました。
●日 時 平成 28年 3月13日(日)
13:00~16:00(12:30~受付)
●場 所 琴浦町生涯学習センター「まなびタウンとうはく」
〒689-2303 東伯郡琴浦町徳万 266-5
※駐車場の数が少ないため公共交通機関をご利用ください。
●講 師
竹内 美智子氏
NPO 法人 陽なた 理事長
京久野 美枝氏
車尾小学校 LD 等専門員
●定 員 200名(申込みが必要です)
●参加費 無料
<タイムスケジュール>
13:00~14:20 竹内先生
テーマ「発達障がいの幼児期の特徴・家族の関わり方(仮題)」
14:20~14:30 休憩
14:30~16:00 京久野美枝
テーマ「学習や対人関係などの特性に対しての教育的支援(仮題)」
●問い合わせ先
〒683-8504 米子市西町 86
鳥取大学医学部附属病院 脳神経小児科
子どもの心の診療拠点病院推進室
TEL 0859-38-6775 FAX 0859-38-6776
Mail kokoro@med.tottori-u.ac.jp
学習障害、AD/HD、自閉症スペクトラムなど発達障がい児の持つ特性(強みと弱さ)を理解するとともに、強みを生かすことが大切です。
家族や保育士、教師など関わる大人が出来る具体的な支援方法をお話しして頂きます。
名 前(ふりがな)
職 種
所 属
連絡先
を書いて、3月4日までにFAXかメールにてお申し込みください。
詳しいことは、こちらから案内チラシがダウンロードできます。
案内チラシはこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

世の中には学校へ行かないで大活躍している人がたくさんいます

そもそも「不登校」という概念そのものが存在しません。 そもそもこの世に「不登校」という問題は存在しません。なぜなら、国が決めた学校に通わなくても、なんの問題もないからです。法律的に見ても問題ないし、ま …

「学校に行かせてない親は法律違反している」というのは間違いです!

今日の子どもの学びを考える勉強会vol.3でも学校に行く目的についても話し合いをしましたが、「学校に行かせてない親は法律違反している」というのは間違いです! 理不尽極まりないです。 確かに、保護者には …

小学3年と4年で始まった英語授業で3割余りが年35コマ(週1コマ)以上の授業を予定

5月8日、文部科学省の調査で4月から小学3年と4年の授業で新たに始まった英語(外国語活動)について、今年度は全国の公立小約1万9千校のうち、ことがわかった。 文科省は年15コマの授業を求めていたが、多 …

教育を止めるな 7月末まで北海道の高校・大学にMoodleを無償提供

コロナ感染拡大防止のため、一斉休校のために「学び残しを新学年で補習する」見通しになっていますが、現場では時間確保が難しいといいます。 しかし実際には教科書程度の内容なら1年間もかけないで学習することは …

「不登校児童生徒への支援に関する最終報告(案)」って本質の理解ができていない

文科省の出した「不登校児童生徒への支援に関する最終報告(案)」で「担任が一人で抱えるよりも、SCやSSWなどの専門家や、養護教諭などの協力も得て、チーム学校として対応するのが重要」って、いまさらいわな …

スポンサーリンク

スポンサーリンク