教育

「学校閉庁日」を作る前に絶対的な仕事量を減らすのが先です

投稿日:

「教員が有給休暇を取得しやすくするため」ということですが、はたして学校の一切の活動を行わない日を何日作ることができるか?
そのためには仕事量を減らす必要があります。現状では休みの日まで出勤したり自宅で仕事をしたりしています。
「教委が音頭を取って一斉に」と、なんだか画期的な取り組みのように思いますが、これって各学校ですでにやってます。「学校閉庁日」という形ではありませんが、夏休みなどの児童生徒が来ない日は休みをとってはいます。
一方では、土曜授業まで増えてその振替さえ取れていません。
来年度4月からは小学校では英語、道徳など新たな教科が増えていきますが、現場ではその準備もできていないまま新学期を迎えようとしています。
教育委員会がどれだけ学校の実状が分かっているのでしょうか?
「学校閉庁日」という「学校関係の仕事のない日」を作ることで取りやすくしようということです。
学校だけではないと思いますが、特に教員は有給休暇ってなかなか取りにくいんです。そのほとんどは使わないで次年度を迎えています。
また、教職員はブラック職業ですから労基法も守れていません。
教員はそれを承知して働いています。今では組合も力がありません。
休むといっても仕事が減るわけではないので、その分はどこかでやらなくてはいけません。
なので、「学校閉庁日」を作る前に絶対的な仕事量を減らすのが先です。
「学校関係の仕事がある日」は休むことができません。
「教員は夏休みがあっていいな」と思っている人がいますが、夏休みは子どもだけで教員は夏休み中も勤務日です。
だから「仕事のない日」を作れば休みが取りやすいです。「学校閉庁日」という特別日を作らなくても、現状でもそうやって休みを取っています。
しかし、有休をとっても仕事は残っていますので、その分どこかでやらなければいけません。
有休をとって家で仕事をするか、別の日に遅くまで学校に残ってやるしかありません。
だから仕事量を減らす必要があるのです。
教員の多忙化解消に向けてやるべきことはこの2つです。
1.業務の優先順位を決めて何を切っていくのか話し合い、「来年度からはやらない!」と決定する。
そして、各地域、各学校で「やらない」ことを実行していく。
2.それと同時に教員の確保を進めていく。
それを実行するだけです。
行政は言っていることとやっていることが違いすぎます。そして「何も変えない」ことがよしとされているから何も変わらないんです。
教員の多忙化を解消することは今すぐできることばかりです
学校閉庁日 導入広がる 多忙な教員支援
文科省 夏休みに学校閉庁日 教員の負担軽減へ
岐阜市、小中教員に夏休み16連休 日直なしで閉校
岐阜市の学校閉庁日計画「16連休ではない」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

不登校の問題は「本人の問題」ではなく「学校の問題」

昨日の日本海新聞に「児童の不登校率過去”最悪”」と出ていました。 この書き方はおかしいです! ”最悪”という表現は「不登校は悪いこと」という認識があるために「悪」という書き方になっています。 「不登校 …

不登校の生徒を専門に受け入れる中学校が名古屋にあります

「学校だけが全てではない」とはいっても、やっぱり学校に行きたいという子どもたちは多いです。 不登校の生徒を専門に受け入れる中学校が名古屋にあります。 教育方針は ・共感理解教育の実践 ・学ぶ楽しさを体 …

小学校6年中学校3年分の学習をたった7日で総復習できるのかやってみる!

今日から春休み。 今年度はコロナ対策として臨時休校から引き続き休みに入った学校もあると思います。 学校の勉強は学年ごとに1年間かけて勉強しますが、集中して学習すれば1年もかけなくても学習内容を身につけ …

けんたくん、ロボットに仕事を奪われる、ロボットになんかなりたくない

5才のけんたくんはこう思いました。 そうか、だから学校では上からの命令だけで、みんなと同じように動くロボットを作っているんだ。 だから、ボクは学校なんかいかないと決めたよ。 だって、ロボットになんかな …

学校復帰の「約束」が子どもが自分で自分を追いつめる

子どもの自殺が1年でもっとも多い時期が2学期の初めです。 「学校に戻ってみようか」という働きかけの背景には、学校を休むことを許さず、不登校を罪悪視する世間の風潮がある。 保護者や教員も口では「ありのま …

スポンサーリンク

スポンサーリンク