仕事

リクルートスーツにしても晴れ着にしても人と違うことがカッコいいんです

投稿日:

これ、前からきもち悪いと思っていました。
みんな同じ格好でカッコ悪いと思わないんですかね?
人と違うことがカッコいいんですよ。
しかも、リクルートスーツも晴れ着も袴も親が買い与えているのです。
七五三じゃあるまいし、自分の着るものくらい自分で買えばいいんですよ。
リクルートスーツは黒一色って変ですよ。
まるで労働ロボットのような、みんな同じなのがそんなにいいのですかね?
もっと個性のある服装で行くべきですし、なんで一斉に解禁しなくてはならないのでしょうか?
これって、求職者側に立った考え方ではなく、完全に採用する企業側の都合でしょ。
それに、別に新卒や4月入社にこだわることはありません。
成人式の晴れ着や袴を親から買ってもらっておいて「大人として責任ある行動をしたい」って、どういう責任感なのでしょう?
そういうのなら自分のお金で買うべきでしょ。
学校教育でもロボットを養成していますから、日本の組織って従順に働くロボットが欲しいんでしょうね。
私なら、個性的でオリジナリティー溢れる人とチームを組みたいですね。
就職活動って、逆に企業を見極める活動なんです。
人物そのものを見て評価すべきです。
就職活動が始まったらしい。というか、各企業が一斉に始める、というところがまったく理解できないし、以前から言っているように、新卒一括採用は、年齢や経歴による就職差別であり、現代の人権基準に照らして「違法」だと私は考えているけど、それはまあ、置いておく。
ふしぎなのは、男の子も、女の子も、あの、「リクルートスーツ」とやらに身を包んでいることで、誰が決めたわけでもないのに、自主的にあのような「制服」を着て就職活動して、それを社会全体がふしぎだと思わないというのは、実にふしぎな光景だと思う。
リクルートスーツにしても、晴れ着にしても、袴にしても、誰が決めたわけでもないのに、ある年齢の若者が、いっせいに同じ格好をする、しかも、それと違う服装をする人の出現確率が低い、というのは、どういうことなのだろうか?
リクルートスーツ、晴れ着、袴に見られる自主制服化の謎

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

会社に頼らないで一生働き続ける技術 会社に残ることの方が「リスク」

リスクを取って会社を飛び出した男たち。 彼らは、会社を飛び出すことを「リスク」だとは考えていません。 むしろ、会社に残ることを「リスク」だと考えています。 それ以上に、挑戦するワクワク感ややりがいの方 …

82歳のおばあちゃん“はっちゃん”が作る料理が並ぶ食堂、最高の生き方

はっちゃん、スゴイ! はっちゃんのようになりたい。こんな生き方が最高です。 こんなばあちゃんをめざしましょう! 「月に7万円の赤字なんだよ。 でも自分が楽しんで最高なんだよね。 喜んで帰ってもらいたい …

鳥取市でモチベーションアップセミナーに参加しました

昨日は、学生人材バンクのセミナーに参加してきました。 モチベーションアップセミナーという表題ですが、参加者のみなさんと和気あいあいの中で研修と演習をすることができました。 日ごろは若い人たちと交流する …

国民一人あたり働いた2000万円が返ってくるって知っていますか?

武田邦彦さんが、国が日本国民に返すべきお金の金額について暴露しています。 元国税調査官の大村大次郎さんは、内部留保している日本企業が国の景気と庶民の生活を苦しめているかを暴露しています。 日本では働く …

働かざるもの食うべからず 生きるために働けって?

国民年金の月67,000円強のお金で生活できるレベルってどの程度なのでしょう。 現実としてとてもそんな額で今の生活を維持していくことは不可能だといっていいです。 徒労に終わるだけの新たなる就労支援を行 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク