仕事

リクルートスーツにしても晴れ着にしても人と違うことがカッコいいんです

投稿日:

これ、前からきもち悪いと思っていました。
みんな同じ格好でカッコ悪いと思わないんですかね?
人と違うことがカッコいいんですよ。
しかも、リクルートスーツも晴れ着も袴も親が買い与えているのです。
七五三じゃあるまいし、自分の着るものくらい自分で買えばいいんですよ。
リクルートスーツは黒一色って変ですよ。
まるで労働ロボットのような、みんな同じなのがそんなにいいのですかね?
もっと個性のある服装で行くべきですし、なんで一斉に解禁しなくてはならないのでしょうか?
これって、求職者側に立った考え方ではなく、完全に採用する企業側の都合でしょ。
それに、別に新卒や4月入社にこだわることはありません。
成人式の晴れ着や袴を親から買ってもらっておいて「大人として責任ある行動をしたい」って、どういう責任感なのでしょう?
そういうのなら自分のお金で買うべきでしょ。
学校教育でもロボットを養成していますから、日本の組織って従順に働くロボットが欲しいんでしょうね。
私なら、個性的でオリジナリティー溢れる人とチームを組みたいですね。
就職活動って、逆に企業を見極める活動なんです。
人物そのものを見て評価すべきです。
就職活動が始まったらしい。というか、各企業が一斉に始める、というところがまったく理解できないし、以前から言っているように、新卒一括採用は、年齢や経歴による就職差別であり、現代の人権基準に照らして「違法」だと私は考えているけど、それはまあ、置いておく。
ふしぎなのは、男の子も、女の子も、あの、「リクルートスーツ」とやらに身を包んでいることで、誰が決めたわけでもないのに、自主的にあのような「制服」を着て就職活動して、それを社会全体がふしぎだと思わないというのは、実にふしぎな光景だと思う。
リクルートスーツにしても、晴れ着にしても、袴にしても、誰が決めたわけでもないのに、ある年齢の若者が、いっせいに同じ格好をする、しかも、それと違う服装をする人の出現確率が低い、というのは、どういうことなのだろうか?
リクルートスーツ、晴れ着、袴に見られる自主制服化の謎

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-仕事

執筆者:

関連記事

起業するなら上司も部下もいない仕事にすべき理由

部下が最もやる気になって才能を発揮しようとするのは、「上司が強みを活かそう」とするとき。 部下がやる気を最も削がれるのは、「上司が部下に対して無関心である場合」なのです。 私は上司も部下もいない仕事を …

ファシリテーションの力が会議を有意義な時間に変える

「なんとなく」参加の会議を、有意義な時間にしませんか? 毎日のように開かれる会議。 招集されるままになんとなく参加している、退屈なので内職してやり過ごすことも多い。 どんな会議であれ、会議を動かしてい …

たくさんの味方を得るためには、どんなことを心がければいいの?

苦手な人と付き合って神経をすり減らすよりも、、好きな人たちと付き合うほうが何倍も得るものがあります。 でも、自分の意思で相手を避けることができないこともあります。 そんなときは、こんなことをしてみては …

日本人って弱い者いじめが好きな体質なのか?

これで、日本が豊かな国といえるのでしょうか? 国力が強くなっても、1人ひとりの幸福度が感じられなければなんにもなりません。 アベノミクスの効果なんて、ほんの一部の金持ちだけのためにあるようなモノで、一 …

ワタミ渡辺美樹氏の時給は14万5千円ってあんまりだ!

かつてのマスコミは、こんな人間を経営のプロ、経営者のヒーローのような扱いをして、持ちあげていました。 ブラック渡辺を成功者の象徴的な扱いをしていた報道関係者の社会的な責任は問われないのでしょうか? マ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク