暮らし

ユニバーサル社会セーフティネット政策には賛成

投稿日:

「はじめから消費増税ありき」で進められているのは、政府の怠慢です。
というか、「社会保障費の確保のためには消費増税しか方法がない」という裏には、国民にはいえない圧力や事情が隠されているのでしょうが。
資本主義経済の中で生きていくと決めた以上、格差が起こるのは当然です。
しかし、それでは誰もが暮らしやすい社会が作れないかといえば違います。
アトキンソン氏のいう「ユニバーサル社会セーフティネット政策」には賛成です。
アトキンソンは、『21世紀の資本』が世界的なベストセラーとなった著者ピケティ氏の師です。
この政策を実現することで、社会保障と所得再分配制度の大幅拡充の財源となります。
・特に家族手当の大幅な増額
・資源の少ない人々のための退職手当や失業手当の増額
・特に大規模な遺産では累進性を高めること
など。
こうすれば、面倒な軽減税率など導入しなくても社会保障費は十分賄えます。
アトキンソン氏の著書『21世紀の不平等』も読んでみようと思います。
ピケティ絶賛!格差解消の切り札はこれだ
http://toyokeizai.net/articles/-/93619

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

「これがやりたいなあ」と思ったら、今すぐにやってみたらいい

誰かがやってくれるのを待っていても実現できるかわからない。 でも、自分でやり始めたら今すぐ実現できる。 やり始めたらなんとかなるものだ。 やると決めること、決めたらやり始めること。 そうしたら思いが形 …

「友だち幻想」が示すようになるべくグループを作らないというのがいい

「『友だち幻想』が示すようになるべくグループを作らないというのがいい」というのに共感です。 グループを作らないというか、固定化しないということです。 どこかに所属することで面倒くさい制限が生じます。そ …

生きていくためのランニンングコストの引き下げを社会的なムーブメントに

豊田さん、なかなかいいことを言っています。 「日本の自動車関係税は世界でとんでもなく高い。例えばフランスは保有税はゼロ。米国との比較では31倍。」 「軽自動車は地方の人々にとっては実質的には公共交通機 …

親の正論はいらない 家を子どもの安全基地にする

昨日は親の会でとっても素敵なことがありました。 子どもさんが夢に向かって歩んでいる、自分の目標に向かってがんばっている。そしてお母さんがそれを楽しそうに語り、楽しそうに応援している姿。 その姿を見て「 …

「居場所」とは、人と人との関係性という環境のことをいいます

「居場所」とは、人と人との関係性という環境のことをいいます。 その人、その子にとっての居場所なんですよね。 ある子にとって「あそこいいよ」であっても、その子にとっては「?」ってこともあります。 それは …

スポンサーリンク

スポンサーリンク