教育

教員は学校しか知らないのでもっと他の業種を経験した者を採用したらいい

投稿日:

日本の教員は学校の外のことを知らなさすぎです。生まれてからずっとペーバーテストの点数で評価されてきたので、そういう評価の仕方しか知りません。学校のことしか知りません。
狭い空間の中だけでは狭い考え方しか生まれません。多様な評価や多様な見方もできません。
社会をつくるのは人で、社会を知らない教員では人を育成するのは難しいです。多様な対応をすることもできません。
だから教員も外の世界に出た方がいいし、外からももっと学校に入っていったらいいです。
夏休みには「こんなことをして遊んだ」「こんなバイトをした」ということを研修報告したらいいです。
鳥取県教員採用試験で英語の能力だけに加点するというのはいかがなものか?にも書いていますが、教員採用では、一個以上教員以外の仕事を経験した人を採用したらいいです。不登校やひきこもり経験のある人なんか最高レベルの教員になれます。履歴書に「不登校○年」「ひきこもり○年」と書いたらいいです。
特に教育長や管理職はそれを条件にするといいです。
そうしたら日本の学校は今よりも随分楽しくなります。
カナダの教員は、残業なし!副業OK!長期休みあり!
-教師が地域社会でも活躍し、リアルな教育を提供する!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

子どもの心を支える支援者スキルアップ研修会に参加

今日は、鳥大医学部で行われた「子どもの心を支える支援者スキルアップ研修会」に参加してきました。 講師は近畿大学附属病院心身診療科の村上佳津美医師です。 今回は、不登校児童生徒の現状と医療機関での対応、 …

登校拒否・不登校は子どもの意思表示、子どもをまるごと認めて関わる方法

鳥取県でもやりたい。 次は県民の集いをやります! なぜ私が教員を辞めてこのようなことに取り組んでいるかも話したいと思っています。 不登校の子どもたちが立ち上がるには、自己否定の思いから自分を解放し、自 …

学校は子どもたちがICT機器と自由に遊べる時間を確保するだけでいい

2020年の学校ではプログラミング教育が一つの目玉になっていることは確かです。 堀田さんの「論」もしごくまともだとは思います。 が・・・ かつて学校へPCが導入された時もそうでしたが、興味のある先行実 …

子どもが「学校に行かない」といったら?「いいんじゃない、別に。」が正解です

子どもが「学校に行かない」といったら? 「いいんじゃない、別に。」 「あっ、こんなところもあるみたいよ。」 っていったらいい。 あとは子ども本人が決めること。 学校行きたくね~! だから行かない。 そ …

鳥取県教委が作成中の「教員の多忙感解消マニュアル」ってどうなの?

今日の日本海新聞にも「住民、教員OBが学習指導 新年度子どもの貧困対策」「校長会で教職員の多忙感解消について話し合い」という記事が載っていましたが、学校だけで手が回らない現状を変えていかない限り、子ど …

スポンサーリンク

スポンサーリンク