暮らし

アマゾン「お坊さん便」 なぜ、定額にすると『お布施』の宗教性を損なうのか?

投稿日:

今の仏教会は、仏教本来の役目は果たしていませんから、この「お坊さん便」には全日本仏教会が猛反発するでしょうね。
なぜ、定額にすることによって『お布施』本来の宗教性を損なうのでしょうか?
これも、仏教会の都合によるものです。
寺へのお布施や神社への賽銭は出す側の「気持ち」なのですからいくらでもいいんですが、それが「相手に対する気遣い料」になっていることが問題なのです。
日本では冠婚葬祭すべてが、「相手に対する気遣い料」になっています。
そんな風習なんか早くなくせばいいと思っていましたが、お布施の定額料金制はすっきりしていいと思います。
葬儀や法事などでも、「うちの寺では拝み賃はいくらです」と見積もりをもらって寺を選べるようにすればいいんです。
選ぶのはユーザー側なのですから。
葬儀場や葬儀サービス事業によっては、きちんと明細を出しているところだってあります。
もちろんお布施代金も。
それがユーザー第一のサービスなんじゃないでしょうか。
アマゾン「お坊さん便」に全日本仏教会が猛反発、「お布施」と税金の関係

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

6月のピカソのたまごの会の企画で困り感の疑似体験

先日の日曜日は毎月開催ピカたまの会で、今月の企画は困り感の疑似体験でした。 ピカたまの会、とってもいい企画をされていますね。 疑似体験をしてみたら、がんばっているのにできない辛さがどういうことなのか分 …

あなたは何故、何のために、今の仕事をしていますか?

今日のセミナーでこんな話を聞いてきました。 「あなたは何故、何のために、今の仕事をしていますか?」 「働く人にある3つのステージとは?」 あなたは何故、何のために、今の仕事をしていますか? お金のため …

生きることは評価されることではない、必要なのは「無条件の共感」である。

生きることは評価されることではない。 「褒めて育てよう」という人がいるが、褒めることは、上手い下手、勝ち負け、出来不出来など、他者に優劣をつけて評価すること。 親が子どもに、教員が生徒に、上司が部下に …

大人は「他人に迷惑をかけちゃいけません」というけれど、それって?

大人がよく言う言葉に「他人に迷惑をかけちゃいけません」というのがあります。 これもなんだかなあ?って思っています。 人は生まれた瞬間から迷惑な存在です。常に他人に迷惑をかけながら生きています。誰かに依 …

マイナンバーカードはお持ちですか? もってないよ

買い物のたびに「マイナンバーカードはお持ちですか?」と聞かれる生活って絶対にいやだ! 戦争法案や国立競技場のごたごたに隠れて、こっそりマイナンバー制度が決まり一方的に国民番号が決まっています。 一方的 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク