暮らし

「友だち幻想」が示すようになるべくグループを作らないというのがいい

投稿日:

「『友だち幻想』が示すようになるべくグループを作らないというのがいい」というのに共感です。
グループを作らないというか、固定化しないということです。
どこかに所属することで面倒くさい制限が生じます。それが公的な団体だとさらに面倒くさい。
固定化したどこかに所属するのではなく、これをするときはこの人と、 これをするときはこの人とという風にゆ~るいつながりがいっぱいあればいい。
自分のやりたいことがあるときに一時的につながるというのがいいと思います。
「 友だち100人できるかな」という歌があるけど、「友だちをたくさん作ることがいいこと」というメッセージはとても違和感があるよね。
学校でいわれる「みんなと仲良くしよう」も無理がある。みんなと仲良くできるはずないよ。それを言っている先生たちはみんなと仲良くしていないよ。
道徳だって同じ。価値観を押し付けるなよ!って言いたい。
嫌いな人と無理して付き合う必要はないよ。というか不可能だよね。
だから、自分と合う人、価値観と合う人たちと、そのときそのときでつながったらいいと思う。
だけど、そのためには「世の中にはいろいろな価値観の人がいる」ことも知る必要があるよね。
そして、「一人がいい」って人はそれはそれでOKだよね。だって本人がいいんだから、他人がとやかくいうことではないよね。
要するに、自分の思いのままに生きたらいいってこと。学校を選ぶのも働き方も自分が決めること。だから、もっと自分中心で生きたらいい。マジでそう思う。
精神科医とアイドルプロデューサーが『友だち幻想』を読む
友だちは作っちゃいけない!?(前編)
友だちは作っちゃいけない!?(後編)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-暮らし

執筆者:

関連記事

自分が必要とされているということを実感できる社会作りを

この本の中でも秋田・藤里町の取り組みが紹介されています。 ひきこもりを地域の力に ~秋田・藤里町の挑戦~ “普通の大人”が引きこもる日本の救世主?秋田県藤里町のすごい支援策とは 菊池さんに同感です。 …

鳥取県の相談機関検索サイトで「発達障害」の検索結果は0

鳥取県の相談機関検索サイト「こんなときにはここへ行きましょう」のページで公的な相談機関が「キーワード検索」で探せるようになっています。これは、かなり使えるかなと思いますが、すべての窓口には対応できてい …

今年も出演していた北斗の心情とは一体?

「今年は森三中の大島美幸が完走しましたが、昨年は北斗晶、それに夫・佐々木健介と2人の息子がランナーを務めました。 実は、北斗には表に出ていない裏話があるんです。 放送から約半年後、北斗がヒザの治療のた …

「障害のある人も同じ一人の人なんだよ」っていう心のバリアフリーを進めよう

4月には「障害者差別解消法」が施行されます。 この障害者差別解消法によって、障害特性の理解が広がり、「障害」によって障害者とされている人もそうでない人も「ちょっとした違いがあるだけで同じ一人の人間なん …

パクリばかりの地域再生計画に自治体の未来はない

地方を滅ぼす「名ばかりコンサルタント」 「パクリの再生計画」に自治体の未来はない。 自治体の地域活性化分野の業務ですが、段どりから事務手続き、企画運営までもコンサルタントと呼ばれる「人」や「会社」に、 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク