教育

「そうか!」チャートで読み書きが困難な児童・生徒それぞれの特性の理解を

投稿日:

読むこと・書くことが苦手な子どもの指導と支援チャート「そうか!」チャートというのがあります。
「そうか!」チャートは、井上賞子先生 (松江市立意東小学校)、杉本陽子先生 (飯塚市立飯塚小学校)、佐藤里美 協力研究員 (東京大学先端科学技術研究センター) と共同開発されました。
学校での学習指導は、教科書を「読み」、ノートやプリントに「書く」という行為を通じて行われることが中心です。
そのために、読み書きが苦手な子は「理解力」「認識力」が弱い、「知識」の蓄えも少ないと判断されがちですが、入力(読む)と出力(書く)に困難があるだけで、理解力や能力が弱いのではありません。
その子に合った入力や出力方法さえあれば、きちんと表現できます。
読み書きの困難は子ども個々の「特性」であって理解や能力とは違います。
個別の学習指導を進める前には、学ぶ意欲を高めることからがスタートです。
そのためには、その子に合った学習内容と学習方法を知ることが大切です。
そのうえで、学習する内容の分量やその子に合った課題の調整をしていくことが必要です。
これが、総合的な個別の支援になります。進めて下さい。
この「そうか!」チャートは、そのような子どもの学習指導をするためにひとつの手掛かりになります。
子どもがなにをどのように困っているかを理解したうえで、どんな学習方法をしていけばいいかのヒントになります。
LD等専門員や特別支援担当だけでなく、すべての教員に学んでもらいたいです。
「そうか!」チャートはこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

中高生の9割、スマホ使って勉強「YouTubeで問題の解き方見る」

MMDLaboが中高生の勉強時におけるスマートフォン利用実態調査を実施。9割以上の中高生が勉強中にスマートフォンを活用していることが分かった。 学校外も含めると、9割以上の中高生が「勉強でスマホを使用 …

特別支援教育 井上先生の「魔法のお手伝い」が素晴らしい

昨日は、「保護者のピアサポートの会」の勉強&交流に参加してきました。 LD学会佐賀大会の報告の中で、素晴らしい先生がいることを知りました。 「魔法プロジェクト」で「魔法のアプリ」を使って学習実践をして …

児童虐待への対応、行政職員は丸腰 スキル磨けぬ仕組みが問題

今、この瞬間も子どもたちは苦しんでいるのに ・国の施策は穴だらけで肝心なところは現場任せ ・虐待にきちんと対応できない構造的な問題を ・児相は人手が足りず、専門性もない ・児相を国の機関にし、児童福祉 …

学校なんて必要ない 学びの場はどこにでもある

これまでの「やらされている押しつけ教育」では、個の確立は不可能です。 これからは、個人が自分のやりたい学習内容と自分に合った方法を選択する時代です。 子どもはもちろん、大人だって私たち一人ひとりには、 …

はだしのゲン やっぱりうちもかって感じ

はだしのゲン松江市教委の閲覧制限 鳥取でも別室に移動 市立中央図書館、2年前から やっぱりうちもかって感じだね。 なんとも情けない話だなあ。 こういうことって、1件出ると次々分かってくる。 隠していた …

スポンサーリンク

スポンサーリンク