クルマ

新型シビック TYPE R、ニュルブルクリンクでFFモデルの最速ラップタイムを更新

投稿日:


ドイツのニュルブルクリンク北コースで、新型シビック TYPE Rの最終的な性能評価のための走行テストが行われ、7分43秒80のラップタイムを記録。FFモデルで最速を達成しました。

超カッコいい!
いつもこんな話題で語りたいです。
テクノロジーを使うのは人間。
人類の英知はみんなの幸せのために利用したいものです。
欧州向け新型「シビック TYPE R」ニュルブルクリンク走行映像
新型「シビック TYPE R」ニュルブルクリンクアタック Vol.2 走行テスト車載動画


新型「シビック TYPE R」ニュルブルクリンクアタック Vol.3 ドキュメント動画「Drive Forever」

新型シビック TYPE R、ニュルブルクリンクでFFモデルの最速ラップタイムを更新
HONDAニュースリリース

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-クルマ

執筆者:

関連記事

50歳とは思えぬトヨタ2000GT 生誕50周年祭で覚醒

「日本車史上、最も美しいフォルム」といわれ、たった337台しかつくられなかった「名車中の名車」、トヨタ『2000GT』。9月24日、その生誕50周年祭がメガウェブで行われ、「TOYOTA2000GTオ …

ホンダ、軽スポーツ車「S660」を4月発売

ホンダは3月30日、軽自動車の新型スポーツカー「S660」を初公開し、4月2日に発売すると発表した。2人乗りのオープンカーで、軽人気が高まるなか本格的な走りの楽しさを提案する。 ホンダが発売する軽自動 …

あなたのそばにいるお年寄りのことをちょっとでも気にかけてほしい

なにも高齢者に限ったことではないのですが、高齢ドライバーによる事故がメディアでクローズアップされています。 それにしても情報番組のコメンテーターの根拠もなにもない無責任な発言には腹が立つ。個人のメディ …

日本車とドイツ車」のデザインの決定的な差

「売らんかなのデザインじゃないからこそ売れる、というのがプロダクトデザインのあるべき姿」 まさに、本質です。 アメリカの商業主義(コマーシャリズム)の影響を受けた日本と伝統を重んじるヨーロッパのもの作 …

ダイハツ コペン かわいいよね なぜ売れているのか?

2014年6月に新型を発表したばかりなのに、4月1日からは第3のモデルが予約開始。 https://copen.jp/ しかし本来、スポーツカーというのはそうたくさん売れるものではない。 ダイハツが続 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク