教育

鳥取県中部の不登校、ひきこもりの親の「倉吉トトロの会」9月例会のお知らせ

投稿日:

いよいよ2学期が始まりましたね。
ちょうどこのタイミングで、9月3日(土)の午後に倉吉トトロの会の例会があります。
現在子どもさんが不登校中の方、学校には行っているけどなんだか元気がないという方、学校の先生との話し方が分からなくて困っている方、友だち関係や勉強のことなど、子どもさんのことで不安を感じている方は少なくありません。
そんな当事者たちが集まっておしゃべりをしているのが倉吉トトロの会です。
この会には、不登校中の保護者だけでなく、かつて不登校だった若者や教育関係者も参加しています。
中学校まで不登校だったけど今は楽しく学校に通っている高校生や小中高で長く不登校だったけど今は就職して頑張っている子のお母さんなど、実体験に基づいた話を直接聞くことができます。
不登校をマイナスと考えるのではなく、逆にプラスのチャンスととらえ、子どもさんも親自身も前向きに生きていくという考え方を共有し合って、親として明日からできることを話し合っています。
体験者の話を聞くだけでも、学校とのつきあい方やこれからの人生の歩み方などのヒントも見つけることができます。
参加者のみなさんはとても温かい方ばかりですから、会の雰囲気を見に来られるだけでもOKです。
不登校やひきこもりの解決の形は人それぞれですが、この会をきっかけに親子ともども2学期以降の暮らし方に参考になりましたらうれしいです。
2学期が始まったと同時に悲しいニュースが伝えられています。本当に胸が痛みます。
辛い思いをしてまで学校なんか行かなくたっていいんだよ。
学校を休んだってどうってことない。家にいたいだけいたらいい。無理して友達と付き合うこともない。
我慢しなくたっていい。逃げたって構わない。
我慢することや無理してがんばることはカッコいいことじゃない。
自分一人で頑張るのはやめよう!
誰でもいいから、「助けて」っていったらいい。あなたは決して独りじゃないし、守ってくれる人もいる。
親御さんも一人で辛い思いを抱えこんでいては、子どもをますます追い込むだけです。
人生の道は一本道ではなく、選択肢はたくさんあります。
自分の話を聴いてもらう、他の人の話を聞くことで、これからどんな選択肢があるかなど解決のヒントが見つかりますよ。
親の心の解放をするためにも、ぜひお近くの親の会においでください。
倉吉トトロの会
鳥取県内の不登校やひきこもりの親の会はこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

不登校相談ボランティアをする理由と自己肯定感

「自分なんて大きらい。自分以外の人になりたい」って思ったことはありませんか? あんな人のようになりたいとかって。 あの人のようになれたら幸せだろうなって。 でも、あなたは「あなた」だからいいんだよ。 …

学校教育とマスク着用の深い関係

学校では着るものも履くものも決められる、髪型も決められる。パンツの色まで決められる。マスクの色まで決められる。トイレの時間も決められる。あれこれ細かい規則がつくられ、守らないと怒られる。自分の子どもが …

師匠、吉田松陰の行動エネルギー原点とは?

吉田松陰・全国周遊から得たものとは 対局を見通し、日本を守る… 吉田松陰はそれまで、生まれ育った萩城下から出たことがほとんどなかった。 三角州に形作られた萩城下は山と海に囲まれており、さながら「陸の孤 …

生徒や教員の自殺が日常的に教育現場で発生している日本の学校は異常

今、日本で、子ども、小・中・高校生の自殺が増えています。 文部科学省のまとめによると2018年度に自殺した小・中・高校生は前年比33%増の332人で、1988年に現在の方法で統計を取り始めて以来、過去 …

「カンニングやっていない」と書き残し高1男子が飛び降り自殺

奈良県生駒市にある県立奈良北高校の敷地内で4日午前11時半ごろ、この学校に通う16歳の1年生の男子生徒が頭から血を流して倒れているのを学校の職員が発見した。 「カンニングやってない。」 という訴えを見 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク