平和

零戦、日本の空に復活へ動態保存に向け初飛行

投稿日:

零戦の初飛行、見に行きたい!
零戦の日本での動態保存、ぜひ実現して欲しいです。
大和ミュージアムで六二型は見に行きましたが、やはり飛んでいる姿を生で見たいですね。
いつかスミソニアン博物館にも行ってみたいです。
ゼロ戦は悲しい歴史を背負っていて戦争を象徴するものとして復活を望まない人もいますが、私はそうは思いません。
歴史的な財産、日本の遺産といってもいいと思います。
ゼロ戦の技術は日本人のモノづくりの誇りであり、それがなければ今日の日本の技術の発展はなかったと思っています。
ブルーインパルスが美保基地に来るように、ゼロ戦も日本各地に飛んできてほしいです。
零戦、日本の空に復活なるか 国内での動態保存に向け初飛行まもなく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160121-00010000-norimono-bus_all

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-平和

執筆者:

関連記事

菅首相の広島式典あいさつ「読み飛ばし」よりも深刻な本当の問題とは

今日は広島が「ヒロシマ」になった日。 しかし、報道されるのはほんの少しの時間だけ。 8月15日には甲子園で黙祷するけど五輪会場で黙祷したというニュースはない。 過ちをしてもなんの反省もしないで、同じ過 …

「天皇陛下が助けてくれる」? 教育とは恐ろしいものだ!

今になってから祖父母に戦争中のことを聞いておけばよかったと思う。 祖父母の方から話をすることもなかったし、自分から聞こうとすることもまったくなかった。 覚えていることは、母のこんな言葉。 自分がそのと …

共謀罪とは?権力を持つとはこういうこと

全国の自治体が弾道ミサイルについて取り上げている一方では、こんな法律が作られようとしています。 国民の不安を煽って政権の都合のいい方向へ持っていこうとするのは、権力者の常套手段です。 過去の歴史を見れ …

W杯でバカ騒ぎしている隙にこんなことに!バカにされても選挙に行かないバカ国民

3S政策(さんエスせいさく)とは、screen(スクリーン=映像鑑賞) sport(スポーツ=プロスポーツ観戦)sex(セックス=性欲) を用いて大衆の関心を政治に向けさせないようにする愚民政策とされ …

「永遠の0」(百田尚樹 著)を一気に読んだ

司法試験に4回失敗し、たまにアルバイトをするだけの怠惰な生活を送っている26歳の健太郎と4歳年上の姉でフリーライターの慶子が、実の祖父のことを知りたいということからストーリーがはじまる。 「祖父」の名 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク