社会問題

「障害」を作っているのは当事者の状態ではなく周囲の目や環境

投稿日:

デイジーはいい飼い主さんと出会えて元気になって、本当によかったですね。
本当によかった、よかった。
どんな状況にあっても、周囲の人の見方や関わり方を変えるだけで元気になれる人はたくさんいます。
障害があることはネガティブなイメージで伝えられることが多く、本人は自分のことをどうしてもマイナスにとらえてしまいがちになります。
世間の偏見の目を気にして自分の価値を決めつけてしまうことも多いです。
しかし、周囲の人たちの支えによって当事者がポジティブなメッセージを伝えていくことで、障害は「障害」ではなくなります。
「障害」を作っているのは当事者の状態ではなく周囲の目や環境なのではないでしょうか。
難病で歩けない愛犬に贈った、特製の義足…代わりにくれた笑顔に胸が熱くなる
http://spotlight-media.jp/article/239264199053103342

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

「大切な人を守るために」子どもたちが死ぬ日本、今すぐに間違いを改めよ!

なんでもかんでもコロナのせいにするなよ! 「コロナ」ではなく間違った政策で「コロナ騒ぎ」を作り上げて不安を煽ったことが問題なんだよ。 また、「いじめの認知件数は7年ぶりに減少した」とのことだが、いじめ …

追悼・吉田昌郎 元福島第一原発所長

「追悼・吉田昌郎 元福島第一原発所長」 社命に背いて日本を救った男の生き様 2013年08月12日 公開 対談 門田隆将(ジャーナリスト)、田原総一朗(ジャーナリスト) 「福島第一原発の事故後、東京電 …

「ひきこもりは連帯すれば一発逆転できる」斎藤環さんインタビューより

斎藤環さんの考え方には全面的に賛同します。 ひきこもりの「着地点」を見つけるためのアプローチの方法も具体的で納得できます。 ひきこもっている人たちは、「世間に合わない自分がが悪い」みたいに思いがちな傾 …

原発事故の完全解決と被災地の復興とは何か?

東京地検は9月9日、東京電力福島第1原発事故を巡り、業務上過失致死傷容疑などで告訴・告発された当時の東電幹部や菅直人元首相など政府関係者ら計42人について全員を不起訴とした。 事故を検証した国会事故調 …

学校も教委も子どもを守ってはくれない。子どもの命よりも自分達の保身の方が大事

学校も教委も子どもを守ってはくれない。子どもの命よりも自分達の保身の方が大事なのだ。 都合の悪いことは隠蔽し被害者は泣き寝入りするしかない。 この件が特異なのではなく、全国で常態化している。 これが「 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク