教育

倉吉トトロの会の20周年パーティーに行ってきました

投稿日:

昨日は倉吉トトロの会の20周年パーティーに行ってきました。
今ではこの会は、私にとっても大切な居場所になりました。
共通な悩みを持っている者同士だからこそ、本音で話ができます。
私がこの会に初めて行ったのは今から15年以上前になります。
当時は小学校の教員をしていて、担任していた学級にも学校へ来ていない子も複数いました。
今でもそうですが、学校復帰目的の指導に疑問を感じ始めて、県内各地の親の会に行き始めたころです。
そして、退職してからも親の会とのつながりは広く深く続いています。
いろいろな考え方があり、いろいろな生き方があるということが勉強になっているのが親の会であり、私にとっては人との出会いの場であると同時に、社会勉強や学校改善の対策会議の場でもあります。
何よりも、参加しているみなさんが一生懸命に話を聴いてくださることが本当にうれしいです。
それで毎月親の会に行くのが楽しみになっています。
その場ですぐに悩みを解決できるものではありませんが、気持ちの整理ができたり明日へのヒントがきっと見つかると思います。
初めてのところに行くのは勇気もいりますが、ぜひ一度お近くの親の会を訪ねてみたらいかがでしょうか。
私も各地の親の会に参加していますので、どこかで会えるのを楽しみにしています。
倉吉トトロの会のFacebookはこちら
倉吉トトロの会のほか、鳥取県内の不登校やひきこもりの親の会はこちら

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-教育

執筆者:

関連記事

ひきこもり脱出の「方程式」で現状把握と先の見通しをもつ

この全体像は「心のエネルギー曲線」と同じような過程を示した図になっています。 子どもと親が今どの階段にいるのかが分かれば、現状把握と先の見通しも立てやすくなります。 不登校やひきこもりのメッセージを周 …

いじめ自殺でアンケート破棄が常態化する学校の「証拠隠滅」は裁判対策のためか?

本当にやり切れませんね。 怒りしかありません。 司法に訴えてもいじめの事実さえ隠蔽されて敗訴って。。。 一体正義とはなんなんでしょうか? ・司法は「いじめられた子ども」を守る判断ではなく、「いじめ自殺 …

「不登校」の子どもたちには休みというのはいつもより安心できる期間

あっちを見てもこっちを向いてもコロナに関することばかり。 このようなイレギュラーなことが起きると心が落ち着かなくなります。 でも、外に出て太陽の光を浴びておいしい空気を吸い込むと、少しだけでも気分がよ …

「不登校の子どもの権利宣言」は誰もが生きやすい社会を目指しています

「不登校の子どもの権利宣言」って知っていますか? 一、教育への権利 二、学ぶ権利 三、学び・育ちのあり方を選ぶ権利 四、安心して休む権利 五、ありのままに生きる権利 六、差別を受けない権利 七、公的な …

鳥取県教員採用試験で英語の能力だけに加点するというのはいかがなものか?

今日の日本海新聞に出ていましたが、やってくれますねえ、鳥取県教委。 来年度の教員採用試験において英語資格者に対する加点制度を拡大することを決めました。 2017年度は英検などの資格をもっている受験者に …

スポンサーリンク

スポンサーリンク