社会問題

ひきこもり経験のある岡本圭太さんが鳥取緑風高校で講演会

投稿日:

ひきこもり経験のある岡本圭太さんが鳥取市で講演されます。
鳥取緑風高校PTAの研修会ですが、会員以外の方も参加できます。
日 時  平成29年10月21日(土)
受 付 12時30分から
開 演 午後1時から4時まで
場 所 鳥取緑風高等学校視聴覚室
(電話:0857-37-3100)
鳥取市湖山町南3丁目848番地
講 師 岡本圭太さん
よこはま若者サポートステーション相談員。1974年生まれ。神奈川県横浜市出身。ひきこもり経験者。
昨年も倉吉市であった岡本圭太さんの講演会に参加しましたが、岡本さんは自身のひきこもり経験を強みにして、今の働き方を選んだ人です。彼しかできないことをやっています。
中学校では進学について、高校では進学と就職についての話ばかりです。
しかも、学校や職種も限定されています。教員が進学先や就職先の企業を決めている例も多くあります。
学校を卒業したら次の学校に進学するか、どこかの会社に就職するかだけでなく、子どもの時からいろいろな働き方や生き方があるということを知るのはとても大切なことですね。
どんな働き方をしてもどんな生き方をしても自由で、それをきめるのは本人であること。
今の学校ではそれを教えられていないために、子どもたちは一定のレールにはめられることを強いられ、そこから外れると絶望しかないと教え込まれています。親たちもそう思いこんでいます。
そいういう意味でも岡本さんの話を多くの人たちに聞いてほしいですね。
もちろん、私も行きますよ。
チラシはこちらからダウンロードできます。
「ひきこもり経験から 今、考える」講演会の御案内

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-社会問題

執筆者:

関連記事

精神科医が発達障害者を増やしている

「精神科医が精神病患者をつくっている」 「精神科医が発達障害者を増やしている」 といわれます。 「障害者」は周りの人の無理解や社会的な障壁によって障害者にさせられています。 また、「発達障害の診断例」 …

引きこもり当事者が見た精神医療の歪み

引きこもりを精神医療と結びつけることには甚だ疑問があります。 引きこもりは病気ではなく、病気にしたがっているのは本人ではなく、医者側。 病気にしないと社会的な支援が受けられないという現実がありますが、 …

「ひきこもりである」ことが解決のひとつでもある

ひきこもりの在り方は、同じ日本の中であっても、じつに多様であるといわなければなりません。 コミュニケーションに飢えているひきこもりもいます。 コミュニケーションをとことん避けているひきこもりもいます。 …

不登校もひきこもりも学校や社会、職場での「関係性」によって引き起こされる

斎藤環さんの考え方には納得、全く同感です。 この記事は完全保存版です。 不登校もひきこもりも、個人内で起きることではなく、学校や社会、職場での「関係性」によって引き起こされるものです。 なので、個人の …

引きこもり状態にある人たちの高年齢化が進んでいる

ひきこもり男性の26%は、発達障害の可能性が高い。 徳島大学の調査で、「広汎性発達障害」と年々高年齢化、長期化する「引きこもり」との関連性が報告されています。 山梨県では「ひきこもり」該当者のうち、4 …

スポンサーリンク

スポンサーリンク