遊び

鉛筆だけで描かれた有名人のデッサン「キャンディーズ」を描いてみた

投稿日:

こういうのを見ると、自分も描いてみたくなります。ということで、描いてみたものがありました。
子どもの頃から絵を描くのがすきだったので。もう40年前のことです。
1978年4月4日の後楽園球場での解散コンサート、もう40年前になるんだなあ。

絵だけでなく、ものづくりが好きなんですよね。
また描いてみたいと思います。
LPレコードも懐かしいですね。
新年に向けてプレーヤーも引っ張り出してみようかなあ。

「写真にしかみえない」とネットでも話題となった鉛筆だけで描かれた有名人のデッサン。新垣結衣、石原さとみ、桐谷美玲、有村架純、広瀬すずら、女優を中心に“鉛筆画”を手がける古谷振一さんの本業は、鉛筆画とは全く関係のない会社員。その作品は2016年にTwitterで話題となり、その後度々メディアに取り上げられている。そんな鉛筆画を手がけている古谷さんに、鉛筆画の魅力や制作方法、難しさなどを聞いた。


写真にしか見えない“鉛筆画” 作者が語る魅力「複製できない、消しゴムで消せる儚さ」

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-遊び

執筆者:

関連記事

ラクガキは人生を楽しくしてくれる

「ラクガキノート術」の著者であるタムカイ(タムラカイ)さんを知っていますか? タムカイさん曰く、「ラクガキは人生を楽しくしてくれる」とのこと。 日ごろ、何気なく確かにスラスラっと絵が描けたら楽しいです …

父ちゃんのコレクションは「ゴミ」なんかじゃない!

この番組の趣旨は、家庭の不用品を処分するというもの。昨今話題の断捨離を意識してるんだろう。ところが、所有者本人でもないのに、勝手に家族が「実はいらないものがあるんです~」という流れになってしまったシー …

今年の夏休みはハンドスピナーが大流行するが、男の子限定か?

「ハンドスピナー」と呼ばれるおもちゃが、最近大きな盛り上がりを見せています。 このおもちゃ、大手メーカーが大々的にテレビCMを打っているわけではないのですが、最近では動画サイト「YouTube」に投稿 …

2015年4月に開館した私設博物館がカッコいい

コレクションを展示できるこんな空間を作ってみたいです。 館内には、後藤さんが集めた特撮やアニメ、漫画グッズなど1万点以上が、所狭しと展示されています。 http://dot.asahi.com/dot …

ハンドスピナーは予想外のことで子どもたちの学習に効果を上げている

今年の夏休みはハンドスピナーが大流行するでも書きましたが、これは単なる遊び目的ではなく、発達障害の子の助けにもなるおもちゃといわれています。 なるほど、納得できる気がします。 ボールベアリングを回すだ …

スポンサーリンク

スポンサーリンク